見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

大越路

牧水の歌口づさみ登り行く大越路に降る雨音やさし 丹人

ぼくすいの うたくちづさみ のぼりゆく おおこへぢにふる あまおとやさし







値の安く旨しと聞かばわが宿ゆ二十一里の蕎麦処行く 丹人

ねのやすく むましときかば わがやどゆ にじふいちりの そばどころゆく







その噂違ふことなき蕎麦なれば粟野の蕎麦の里を広めむ 丹人

そのうはさ たがふことなき そばなれば あわののそばの さとをひろめむ





*画像: 2008.11.16 13:00 大越路(野州鹿沼市)にて



↑        ↑        ↑
芸術人文18位なり 50代23位茨城2位なり 短歌2位なり

引き続きご支援のほど宜敷御願申上候 頓首 再拝


  

コメント一覧

あかひと
皆々様へ ―― かしこみかしこみまふまほす ――
都忘れ姫

雪積もる山の上よりうるはしき声のとどくもうれしかりけり 丹人

どんぐりの
なぜか哀しげに 
静かに横たはるも
いとあはれなり

頓首


幸助姫

この記事の縁となりて姫の行く大越路に射す冬の光(かげ)かな 丹人

注文するは二合蕎麦と天ぷら哉^^

頓首


幽黙氏

氏のかよふロアン松田もよろしかり吾(あ)も行まく欲ること幾度かな 丹人

蕎麦よのほ
蕎麦だのほ

頓首


乙女姫

日帰りの蕎麦紀行こそよろしけれ粟野の蕎麦のはしごなりけり 丹人

是非にとおすすめする次第に候

頓首
otome
蕎麦には目が無い私とおとめ庵店主は
行くしかないと思うほどおいしそうです。
お値段も安いですね~
幽黙
http://blog.goo.ne.jp/yu-moku/
蕎麦ですねぇ
蕎麦ですよ
写真を拝見しているだけで
蕎麦が食べたくなってきました
お幸
2人前
五合そばをひとつと野菜天ひとつで
どうでしょうか?
都忘れ
美味しそう~
わぁ~♪
美味しそう~~~

ザル蕎麦大好きの私です。
画像だけでも、大満足、とっても得した気分で見させて頂きました。

それにしても、美味しそう・・・です。
あっ、失礼しました。
あかひとさまの、撮り方が美味いのですね(笑)
ゴチになりましたぁ~♪



コロコロと洗濯された「どんぐりちゃん」芽が出るといいですね。
コメントして下さって、ありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事