名前は誰でも知っている。平安末期から鎌倉時代に作られ
これが見つかるまで良く保存されていたものです。
きれいにうつります!
アンコールワット・アンコールトムは巨大な遺跡を残して
クメール王朝の力を見せつけます。日本の世界遺産は
これを考えると世界が小さいと個人的には思います。
クメール語で歴史の史実が分かるくらいしっかり残されています。遺跡の修復は上智大学が
していることも知りました。そして今はドイツも参加!
やはり日本人が一番丁寧だそうです。
壁画を全部お見せできないのが残念。
私の2ギガの容量は満杯で入りません<?>川沿いにもたくさんの物売り!遺跡の上に子供が寝かされ母親は
はだしで<からのペットボトル>集め
とにかく暑い!37度の中に日に焼けることも怖い!
完全武装 でも夏の観光客の少ないところでゆっくり見える
ホテルに戻り2時間の間に庭の散歩
美しい変わったお花がたくさんあります
物売りの子供と私たちの観光は大なるギャップです
観光途中の畑は緑がなく家畜の骨が見えるのです。