華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

ほめること

2016-04-22 | Weblog

社交ダンスのlessonでは35年も指導していますと波長が合う人とそうでない人が
いますね。私は運よくたくさんの生徒さんの指導してきましたのでlesson場や
パーティ会場で周りの方にごあいさつをいただきます。指導したことは
ない方に少し
踊ってみて、<あらぁ・・❓あなたはレッスンにお金を使い、演技発表に
出てた割
にはうまくないね?>とつい本音で言ってしまいました。すると帰りがけに

tango先生のように本当のことを言ってくださってありがとうございます、私は
もう一度個人レッスンでやり直します。>と言われギクッと!!しました
よそで長いこと練習されていたスマートな男性、、、、

(ごめんなさい、あなたはスタイルも良いし、お金も使っているのできっともっともっと
踊れるようになると思うので鍛えてね?)と……本当のことを言って勇気づけました

<気持ちを切り替えて練習をしてくださる人はきっとうまくなる、自信過剰は
いけないし、自分を見つめなそうと
する気持ちが大事です。私は勉強は常に
今、満足することではないと日々自分に
言い聞かせ、前向きに努力しています
毎日ブログの文章を書きながら記憶と文章能力の
力が出来ればと願って
います。1か月休んだ字の練習もそろそろ練習です。娘から
筆で書いた
字は温かみがあるね>とうまいほめ言葉で力をもらいました!
これって力強いほめ言葉です
私が不要な言葉を出して奮起した方に心から応援してあげましょう
人の好い男性は素直な方だと思います…頑張ってね!応援しますよ

私が指導しているNHK文化センンターの生徒さんたちは本当にうまくて

人柄がよいのですよ!長く続いています、感謝です!!