華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

お経のあり難さ

2018-07-02 | Weblog

知人にお寺さんで幼稚園を経営していた方がいます

時の移り変わりでものの考え方が変わり、息子さんとは付き合いがなくなり、我が家の

お葬式では誰にお願いしようか・・・・?考える頃になりました・・いつか将来の話です♪

音楽に興味深い弟が南無阿弥陀仏お経のCDを聞かせてくれました

出来れば昨日のお墓まいりで聞きたかったですが♪

仏様に向いて手を合わせ後ろでお経を聞くと過去を思い出し涙が浮かびます

我が家はジジ・ババ様家族です・心が乱れたとき、CDでお経を聞くのもいいものだと

思いました。私一人で疲れたとき今度ユックリ聞いてみます

サッカーでボールのパス回しの話と比べると場違いかもしれませんが、、関係ない人の

お経を聞くより<味のあるお経>のほうがしんみりするような気がします

色々な考え方があると思います!

<笑い話として聞いてほしいけれど・・・・・>お寺さんでは家族葬が増え、経営が

こんなんになる一因。断捨離はどんどん進みます~~

今朝は私は弟を駅に送りパソコン7回目の講座です

大事な用事は朝11時には終わり、里を思うことを辞めます。集中: