今朝は1便は孫姫を保育所に送ります。そのあとは南区まで配送のお手伝い
昼12時半の予約は孫殿の7か月検診です
昨年の今頃、娘の双子ちゃんのニュースがわかり、5月くらいから我が家で安静体制に
入ってもう1年になります。ママは入院して、孫姫に接する機会が多く孫たちの成長を
しっかり見ています
孫姫は歳になり孫殿は
か月。ノアの車には
つのベビーチェアーが
つけてあります。私はプリウスに台だけベビーチャーですが確かに安心して孫を
乗せることが出来ます。ベビーチエアーを付けないと罰金はありませんが点数を1点
引かれます。3回もゴールド免許で更新してきていますがもうこれからは
ゴールド免許にはならないのでどうでもよいのですが<?>孫姫を
けがをさせてはいけません
先日も親の目の前で姫は応接台から後ろ向きに落ちて頭にたんこぶが出来たらしい?
孫を預かるときにはケガをさせないように注意をいたします。孫姫の子守りは神経を
つかいますが片言の言葉が通じますからずいぶん楽になりました
何も起こらないのが静かで平穏で幸せ!昨日もレッスンで踊りこみ運動をしっかり
旅の疲れはかえって体を動かすことで取れます
昨日TVで幼児を抱きその上からシートベルトをかけていて事故に遭い、祖母と幼児がなくなるという傷ましいニュースを見ました。衝突のときシートベルトが祖母の分も幼児にかかり幼児はたまったものではなかったでしょう。
やはりチャイルドシートが安全第一と報じていました。tango車はその点万全ですが、乗られる機会も多いようですからくれぐれもお気をつけ下さいね。
孫の世話は気を使います。
怪我とか、特に火傷などさせたら大変ですからね。
車のチャイルドシートは必須です。
シートを付けていないときは、絶対に乗せないで公共交通機関とか歩きです。
車の運転は命を預かっているのですからね。
つけないと違反ですし車のなかも狭くなります
福岡の豊前でも事故があり北九州も
うるさく言われるようになりました
今では安心して運転できます
子供を乗せるのは怖いです
ご注意を守りますよ~~(^_-)-☆
注意が必要ですね
とっても疲れます
こけないように細心の注意を払います
今日も運転手は忙しかったですよ
イワンさまの所は大きいスポーツ好きのお孫さん
でしたね。大変ですが片言でマミーは楽しんでおります
自衛隊の大きい事故がありましたね!
やはり墜落していたようですが・・・
コメントありがとうございました