先日のNHK文化センターの講座が9月末で閉鎖されることで弱い頭を
悩ませていました。しかし生徒さんがいる以上、どこかでと思っていましたが
近くの労働会館が講座として取り上げてくださることが決まり、生徒さんは
全員そちらに移動することで正式に決まりました
辞めることも意外に簡単で難しい♪でもね~~♪(お友達内閣ですもの)
しかし、19年指導してきたNHK文化教室の思い出は強く残ります
会場の雰囲気がとっても良かったのです。7月23日には福岡県ソシアル
ダンス教師協会のメダルテストの審査要請を受けています。もう少し
ダンスのお仕事に携わっていきます!それより私自身がうまい方に
指導を受けて踊りたい。いつまでもシンデレラタイムを忘れられません
時間をうまく調整しながら精神的に優雅に過ごす
輝いて日々を過ごせることはあり難いかな~~
保育園で園長先生と保育のことやおしゃれのお話に<おばあちゃん、若いですね>
と言われますが、これもダンスのおかげ?保育園で<おもちゃのチャチャチャ・・♪>踊ります
ダンス教師続けられることになりましたね
よかったですね
今までどおり輝いて
美しくお若いですよ
オモチャのチャチャチャもいいですね
きょうは佳い日に
高齢者の体操としては音楽に合わせ踊るのは
子供のお遊戯と一緒です
いつまでも若々しい気持ちを持てるのも
社交ダンスの良さですね
よそまで習いにはいきたくないし・・・?
今まで私の下でレッスンをされた方ばかりですから
お遊びたいそうですよ・・
でもよかったと安心できました(^^♪
今から保育園のお迎えで砂遊びさせます
という番組を放映していました。
音楽と踊りとはぴったりだと思います。
筋力や体の柔軟性も保てますし。
いつまでも若々しくありたいです。
踊ります
歩きなさい、走りなさい・・と言われてもなかなか
ウオーキングも難しいです
ダンスは楽しいです
頭も体も使います
数学や英語も入ります
良いお年寄り体操だと<?>思っています
そして難しい所もあるんですよ♪♪
ボケ防止にもってこいの運動です(^_-)-☆
誰もが出来る事では無いし、幸せなtango様です。
保育園から【ダンス教室のお願い】が来そうですね。
思います
子供は素直・・
どの子にも一緒の気持ちで見てあげます
自分の孫を迎えに行くだけでなく
帰るときのご挨拶もお手本になるように
躾て帰ります<わらい>