華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

母の誕生日

2017-06-10 | Weblog

昔は時の記念日・・今では時計をする人も少なくなっているようです

時間に追われたくないのですが、私はレッスンでも時間を計りながら必要!

孫姫の送り迎えも時計が必要・・5分刻みくらいで正確に移動・・・

昨日も保育園に迎えに行き、公園でクッキーを食べさせながら鳩と

お話をします♪自分のクッキーに鳩が近づくと<メッ・・・>とやさしく

文句を言い家に着くまで時間を計りながらたくさんの会話を続けます

新しい言葉がどんどん出て楽しい世間話を孫姫と楽しみます<わらい>

今日はNHK文化センターのレッスンです。これも時間を計算して昼からの

新しいlesson場の契約に参ります。時は金なり。時間の約束が守れない人は

何も守れない。時間に厳しい私です

母の誕生日を偲びます・・・生きていたらいくつかなァ~~時の流れを改めて・・・

Time Flies  時の記念日を知らない人がいるらしい?

誰にでも平等に与えられた、
二度と取り返すことのできない、大切なものです・・・と書いてあります


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
送り迎え (hinamaturikimiko)
2017-06-10 16:10:21
孫姫ちゃんも楽しい時間で いろいろおばーちゃんのお話が 宝物になりますね。
離れている孫との そんな時間を持てなかったので
羨ましいです。
私の亡くなった父の年齢を 調べて見ましたら、ちょうど
100歳でした。墓参りにお供えでも持って 行かなければ
いけないですね。
返信する
お忙しい (tappe)
2017-06-10 17:02:46
日々を送っておられるのですね。
「時は平等に・・・」、その通りですね。
だけど、使う場合は不平等のことがままありますよね。時間を守らない人に待たされて無駄な時を過ごすなんてのはその典型でしょうか。
返信する
父と母 (kimikoさま)
2017-06-10 19:05:25
父は大正4年
母も大正5年101才かしら?
父は47歳で亡くなり母は78才
今でしたらもう少し長生きしていてくれたらと
思います
子育てに熱心な両親でした
孫たちは親が近くですから助かりますね、、、
寄付もいりますよ~~<わらい>
子供にとっては足腰が達者な親で助かりますよね?
このように可愛がってもママに勝るものはありません
返信する
時間 (tappe様)
2017-06-10 20:10:16
有効に使うととっても得をした気分です
当店のお店の方は一人、、どうしても5分前行動が
出来ない女性がいます
最近の方は時間ぎりぎりに来ますよ・・・
私は人生の中で約束を破ったのが2回ありますが
悔いがあります~~
考え事をしていてエステの予約を間違えたんです
<?>これだけかな~~?
返信する

コメントを投稿