華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

8月15日

2007-08-15 | Weblog
戦争は嫌だな!!
靖国神社参拝の<まいる><まいらない>いまだに意味がよく分からない
もっと単純に自分の心の自由に生きたら良いのに、、どうして変な所にこだわるのか、そのようなエネルギーはもっと他に使って欲しいな~~
昨日、一日中ゴロリの生活をしたけれど私には似合わない、、

8月13日

2007-08-13 | Weblog
お盆のまっさかり、民族大移動!野球中継、しかし、デパートは休みなし!
私の友人は10回目の台湾旅行、生まれ育った所を甥っ子さん(50歳)を連れて旅行、14歳までの想い出が強烈らしい、先日"はだしのゲン”を見ていると、戦争の悲惨を見せつけてくれる、現在の"食べ物が飽和状態”と戦中、戦後の食料状態の悪さは想像もつかない、友人いわく、台湾の方々はとてもやさしかったとか、善いことを聞くと自分のことのようにうれしいな、世界の子どもの不幸なニュースはつらい、郷里に帰られる方は車に注意して欲しい、、それぞれお気をつけて、、

8月12日お墓参り

2007-08-12 | Weblog
 今日も暑い35度以上になりそう!!午前3時30分いつものごとく目が早く覚める午前4時30分朝風呂<?>午前5時出発、厚狭のお墓についた時、下りの車が多い午前6時、宇部のお墓参り、午前8時着 この後私たちは高速を飛ばして、娘を自動車学校まで送り届ける、初めて知ったのですが、<ひと月1回、>福岡県のどこかで日曜日に自動車免許を切り替えているらしい、、たまたま今回は北九州だとか、8時の時点でたくさんならんでいました、5年に一度ですが、いつの間にかあっという間に5年がめくりまわる、何か大仕事をしたような感じです、祖先さまさま!!

8月11日 新聞とパソコン

2007-08-11 | Weblog

新聞を読むのが大好きだったのに、パソコンの前に座ると、すぐニュースをみます、すると、大まかに内容が分かるので、ゆっくり新聞を見なくなる、銀行に行って待っている時、歯医者さんで待っている時、週刊誌が置いてある、これもあまり見る時間がない、ブックセンターに時たま行き、読みたい本を少したち読み<?>ゆっくりじっくり本を読む事が少ない、テレビを全くつけないで、パソコンを全く触らないで、ダンスを全くしないで一日ボッと出来るだろうか<?>朝青龍の問題で何故、自分の与えられた謹慎処分の時間を有効に使わないないのだろう、、逆境に置かれた方々はたくさんいるのにわからな~~い、、おかれた立場の認識はそれぞれに違う、最近何でも人の精にする環境が強いように思います、私たちは厳しく育てられてきたつもりです。でもそれが良かった。  

<女の品格 > ①やさしく②強く③美しくそして賢く、、難しいかな~~再確認<??>


復習と予習

2007-08-10 | Weblog

毎朝、蚊にさされて、芽のでた山椒にご挨拶、しかし、一気にのびるものではない、そのくせ、草は油断すると、伸びるのが早い、雨戸を開けてギャッと私が叫ぶ、、ヤモリが落ちてきた、狭い庭にトカゲがチョロチョロ、、嫌だな~~夏は!!しかし何かを求めてパソコンに向かうときは楽しい、そして出勤!!夕方から、タンゴの練習、サークルは明日まで、、盆休みにNHKも入ります、、

上記の写真を作ることが私にとって、本当に難しかった想い出の写真<?>と,わがホームページつくりです、ダンスも練習のみ、しかし、表現はもちろんセンスが必要です


8月10日  検索

2007-08-10 | ブログの練習
<ems> のことを調べていると、ドリームウエーバーのことが書いてある記事にであい、コピーして読んでみました。マルチメディア論という何とも難しいタイトルでしたが、先生に習っている、同じようなことが描いてありましたから、私にも理解できうれしくなりました、、何事も説明を聞き学び繰り返す事が自分をより高めていけると思っています、会員の皆様のホームページを見ますと、感性のある記事は惹きつけられ、良い勉強になります、、もう少しこれを続けてみたいな~~

8月9日

2007-08-09 | Weblog
練習のために棚田の写真を編集してみました、、講座の方の写真ですが使用して練習してよかったのでしょうか、Jトリムで字いれ、サイズ変更、ピクセル、エムズ、ラインだか、何しろ学ぶたびに専門用語がたくさん出てきます、Dドライブ、リムーバブルデスク、そして写真のスライドショー、こんなことが出来るの<?>というくらい目をクルクルさせています、、お稽古は少しでも若いうちにしておくべきだと改めて思い知らされています、それにしてもホームページ   初めて作ったホームページ)をアップしたのですよ~~~ ちびまるこ先生がいらっしゃらないと、変更一つまともにいきません<??>(ぜひ見てね!!)

お盆休み

2007-08-08 | Weblog
厚生年金会館の講座は来週はお盆休み、それぞれに体の休憩、共に頭も休憩<?>
私はtangoの練習を続けます、休むと体がダンスを踊らない、その間、たくさんパソコンの勉強ができます、今日は戸畑にお勉強に!!質問してしっかり習いましょう、予習をして、真剣に、、なにごとも中途半端はいやだな~~コピーして質問する所をメモしています、家族から頭の毛が少なくなっているよと言われていますが、年のせい<?>昔、<バカのおおがしら”と何とも知れない言葉をもらったのですが、、、
小さな喜び→庭の山椒の木がまたまた、種が落ちたところから、5本も新芽が出てきて毎朝、顔をちかづけ、元気に育ってね<!!>とやさしいはげましの声をかけています、秋には移し変えて広い所へうれしいな~~~毎年新芽をだしてくれる、私が山椒が大好きだから、心が通じるのかしら

8月7日

2007-08-07 | Weblog
毎朝、みのもんたの朝ズバッを見ているが夏休み、あくが強くて少し飽きたな!と思いますが、はっきり物を言うところは面白い、阿倍総理も少しユーモアがあるとゆとりがあると良いかなとも思う、これまた真面目と面白さの調和難しい、人の上にたつ方は難しい。写真いれの練習ですがJトリムが、自分の考えるように理解できるしかしデジカメのCD取り込みができない、ちびまるこ先生に習いたいことがたくさん、明日はとりあえず、ホームページの作成にあたって、JIVの範囲やアップ、フォルダの変更など、習うことがたくさん楽しみです

8月5日

2007-08-05 | Weblog
久しぶりにわっしょい100万まつりに写真とりに出かけました
人の多いのにびっくり、写真撮りは本当に下手だな~~デジカメが思うとおりに写ってくれない、、花火は予算の都合かしら豪華でない、、私たちは近くに住んでいるから良いけれどもし遠くから見にきた方がいたら申し訳ない
写真は難しい
北九州市のビルをライトアップ→祭り←分かるかしら

8月4日

2007-08-04 | Weblog
昨晩”千の風になって”のドラマがありました、若いお母さんが手遅れの胃がんでした、私が平成3年に乳がんの手術をした時、泣きじゃくっていたことを遠い昔のように思います、1年半後に今度は”子宮ガン”と言われ足が震えたことも思い出し、ドラマを見ながら涙がポロポロ、、、結果的には子宮ガンは病院の見た手違いで命が救われ、こうして元気に踊りパソコンの勉強し、旅行して楽しい人生を過ごしています、、命の大事さと運命を嫌というほど味わってきたので、日々出来ることを最大限に努力することを心に刻んでいる、病気になると。欲が消え、人の思いやりが大事だ、今総理の安陪さんが槍玉にあげられていますが、小泉総理だったら、どう対処するのだろうか<?>時には強く、人間関係も切ることが必要なのか、、田中真紀子さんが更迭されたとき冷たい”と一瞬思ったけれど、それも必要だったのだ、と今頃分かる気がします、仲良しとつめたいを何処で区切るかそれが又問題だ!!

8月3日

2007-08-03 | Weblog
Jトリムがずいぶん楽になりました、
写真とりはまだ良くわからず!
デザインプラザのホームページの一部をカットしてアップして見る、これも練習、
しかしタンゴの練習も上手く踊れない、習う先生をかえると、踊り方も違う、これはパソコンよりもっと難しい<??>

ブログとホームページ

2007-08-02 | Weblog

コンピューターの勉強は感情が無いから楽です.機械と人間の感情の違いはハートが大きく違う!人間様は<?>心の中が分からないから、笑顔でも心は笑っていない!機械は少し操作を間違うと結果がしっかり違って操作できな~~い 私も
<千の風になって、、、>そろそろ、出かけたい!!


ホームページNO2

2007-08-02 | Weblog
昨日、ホームページの続きの勉強会、初めて習うことにこれほど集中して、これほど、何度も繰り返すことは久しぶりの経験です!!
あまりにも自分の記憶の悪さに年齢を感じる、覚えることに自信があった私でしたが、”バーサンヤ!!気をつけて重いものを持って出かけるように”という家族の声援が分かるような気がします、、先生に何回も手をとり気の毒!!来月から、フォトの加工の練習とか!!これまた、写真を撮ることも無かった私にとっては至難のわざ!!しかし、勉強出来るチャンスがあることが幸せです、、昨日勉強しました、”イメージ”の練習をやってみました、少し写真いれ→特にフォルダに入れ込むことが分かりかけた気がします、しかし今聞いたことがすぐ出来な~~い!!ベテランの中の勉強は本当に苦しい!!