華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

ランク

2009-06-16 | Weblog
ダンスの世界ではブラックプールで世界の社交ダンスの大会があります。日本でもありとあらゆる種類の競技会があります。お稽古事にはお花でも、カラオケでも、絵画でも音楽でもコンクールがあります。優勝を目指して頑張るからその人の実力が発揮できるのですね。先日のピアノコンクールもさわやかな優勝でさわやかな会見でした。ご両親の言葉を聞いていると素晴らしいなと子育ての立派さにも驚きます。先天的な聴力の感性の持ち主がさらに努力をされることに胸を打ちます。
【両親に感謝しています、良いお嫁さんを見つけて親を安心させたい。】
良い言葉を聞きましたね~~
この表は、算数でなくダンス競技会のジャッジ表です!

体調不良

2009-06-15 | Weblog
目がぐるぐる回る~~
それでも工事やさんが来るから押入れの掃除!
やはり具ワイが悪い~~
一日中ゴロゴロの日曜日<?>
うるさい私が大人しい。PCも開かない~~
今日は田中先生が不在なので頑張ってレッスンにまいりましょう……
万里の長城に数年前に行きましたがあそこで落雷にあうなんて~~
何処にいても安心な所はない。

セッティング

2009-06-14 | Weblog
女性の夢の代表のようなセッティングです。いつかも紹介させていただきましたが、私たちのPCの仲間の米沢さん宅のテーブルセッティングです。奥様が料理の先生ですが、このような夢のようなドラマのような雰囲気で奥様の作られるメニューで美味しい料理を食される米沢さんはお幸せですね。センスも良くないとこんな感じでセッティングは毎回美しくできないだろうと感心します!!

今朝のPCのデスクトップの顔


何時までも若く

2009-06-13 | Weblog

先生と有賀先生は<還暦プラス10歳?>年齢が過ぎています!しかし何時までも若々しくダンスにカラオケにフラワーアレンジメントにお稽古を続けています。私も2人のお陰で遊びに行く時はとても助かっています。一緒に遊び、時にはレッスンを頼み、安心して出かけていくことが出来ます。友は歳をとるに従い、とても大事なものです。

我侭な私に懲りずに付き合ってくださることに感謝です。NHKのレッスンには毎回手伝ってくださるので、田中先生が不在でも体に負担が少なく頑張れます。お互いにきついね~~と言いながらダンス談義に花を咲かせています。何時までも楽しく遊べることを夢見るシンデレラガールズです!


葬式

2009-06-12 | Weblog
台湾の知人から訃報【現地の方】が携帯に入ってきました。
T先生の知人で両親が戦前台湾に住んでいた時、書生のように面倒を見た人らしい?
お茶の山を持ち、私たちも数人台湾に行ったとき、お土産に本場のウーロン茶をたくさんもらって帰っていました。先生は日曜日の葬式に間に合うように11回目の台湾訪問です。そして日本と違って土葬されるそうです。
知人の葬式のために台湾に行くのですが、団体ツアーでないからけっこう費用がかかります。団体旅行は今2泊3日で¥19,400でいける時代です~~
インフルエンザのお陰なのか、海外旅行の費用がとても安い。日本国内旅行よりはるかに安い~~~
株も日経平均¥10、000以上に上がってきて、景気回復を望みたい!しかし鳩山さんと西川さんの問題は如何してこのようにこじれたのか分かりません<?>

テレビの台数

2009-06-11 | Weblog

4人家族はそれぞれテレビを1台ずつ付けています。見るものは違う時があります。1台は早く地デジにやり変えました。友人が購入して半年あとで、私は6万円値下がりしたものを購入 今回はそれより1年半後の今日、同じような機種を<?>3万円近く値下がりして購入~~確かにモデルチェンジの車と一緒だと思いますが、今回はエコポイント>がついている。何かすごく得をしたような感じがいたします。とりあえず2台は地デジにやり変えましたがあと2台は何時やり変えようかなんて家族で考えます。我が家の一員の中には2年先にどうなっているか分からないしね~~なんて言う者もいます。これこそ明日のことが分からない今の時期、楽しんでケチな買い物を喜びましょう~~テレビが一番売れているというニュースは今朝の新聞にも掲載されていました。

講座に若い方が2人、それなりの年齢の方が2人入会されていました。2年3か月前とメンバーがだいぶん変りました。最初からいたMさんと私2人は休会することなくいまだに、続いています!!


梅雨入り

2009-06-10 | Weblog

うっとうしくなりますが、油木ダムなど水不足ですからしっかり降ってほしい。日本の季節の中のいやな梅雨時期ですが、適当に<?>降ってほしいです!!雨の中をPCを下げてウエル戸畑に勉強にまいります。月曜日、火曜日は夜遅くまでダンスのレッスンがありますが、確かに体力がおちています。朝起きるのがきついな~~と思うようになりました。ただ踊るだけでなく男性の動かない人を抱えて練習させると、か細い私の<?>力ではささえられません~~もう無理なことをすまいと思うのですが、指導者の性格でしょうか…… 手抜きができません。

字入れ、写真の貼り付け、右左入れ替え、ボカシ

いろいろな勉強が楽しい~~


生きるということ

2009-06-09 | Weblog

同窓会に行っても会話の中に【癌】という言葉がよく出ます。誰にもわからない人の命です。昨年泉台小学校の裏庭に美しいアジサイがたくさん咲いていて、終りに一輪をさしきしました。うれしいな~~~もう今年は今までのピンクだけの庭と違って白いアジサイを咲かせてくれました。ピンクも好きですが白い花も大好きです。清楚できれいな心で花を見続けます~~さらに枯れた山椒の木から生まれた小さな芽がこのように大きく育っています。植物も新しい芽をしっかり地につけて頑張っています。

老化現象を防ぐために【3秒術】の本を参考に貼り付けてみました。習えば簡単なのでしょうが、本を読みながら読解力を試すのも頭の体操かしら!

Gooのブログの画像フォルダが変わり慣れません?


叱るということ

2009-06-08 | Weblog

<シッピングツールを使って~~字入れ>

叱るということは難しい。注意することと、叱るということはどのように解釈すればよいのでしょうか<?>私たちが子供の頃、先生を敬い両親を尊敬し、日常の生活を厳しくそれが普通に育ってきました。孫に注意したら、涙を出したと聞きました。精神が弱いのか、親が注意したら抵抗するのでしょうが、おばあさんが注意したら腹が立つのでしょうか。私はダンスを指導していてもあまり機嫌をとりながら指導したことはありません。来年三月には厚生年金会館の文化教室が閉講されます。長い24年間指導をさせていただいたけれど、自分の信念は通してきたつもりです。そして残りの9ヶ月を精一杯指導して楽しみたいと思っています。PCの勉強も先生や、周りに迷惑をかけないように水曜日にはドリームウエーバーの練習に入れることを楽しみにしています。


3時間の出会い

2009-06-07 | Weblog

湯田温泉での出会いは3時間です。皆さんはほとんど泊りです。愛知から車で9時間半、愛媛から4時間半、あるいは東京から、宮崎から遠くから参加されています。昭和37年に入学して4年間の人間関係は英文タイプという器械のつながりです。教育者がとても多い先輩の皆様です。3年ぶりに参加して懐かしい方々に会えました。

北九州の大先輩もやはり校長先生でした。アメリカにひと月子供さんの所に遊びに行くとか~~うらやましいな!

教育長を1月にリタイアされた星加先輩。タイプもうまくやさしい先輩でした。学生時代私も実家に泊めていただいたことがあります。今はジーパンスタイルに変えて家庭菜園~~偉い先生です。

料理は残念ながら過去の会合の中で一番まずかった

当時は女性が少なく大変皆様から可愛がっていただきました。あれから44年~~~お嬢様がオバサマに変わりそれぞれの人生です。男性は年金に満足している裕福な方々が多い……エリートだから<?>これもまた羨ましいな~~いい時代の先生方だったようです。

近くに雪舟庭があります。44年ぶりに尋ねました。竜安寺のマネでしょうか。

500年前大内政弘が別荘として画聖雪舟に依頼して筑庭させたものです。

途中退席しましたが、皆様は二次会で盛り上がることでしょう~~一応に体に気をつけて日々気をつけているお話でした。そして<独居老人>と言われる言葉に抵抗していた女性もいました。来年は東京になる予定ですが、私は遠くまではいけそうにない<?>
若々しく歳を重ねて元気で会えることを願い帰途につきました。私はまた仕事が待っています。


同窓会

2009-06-06 | Weblog
大学4年間英文タイプ部に所属していました。毎日タイピングの練習をして<九州地区個人戦2位の記録>を保持していましたがそれが災いになりPCを触るのも嫌で、PCの練習が遅くなり今頃になりあわてて練習しています。ブラインドタッチは簡単なのですが、それ以上に操作に戸惑っています。友人が言ってましたが、PCは奥が深いから得意なところだけを勉強するのが良いとのこと!!しかし周りでいろいろな勉強している私より高年齢の先輩方を見習って少しでも追いつこうと努力します~~~気持ちだけは前向きですが頭の老化現象ばかりは手に負えません<?>山口で英文タイプ部の皆様に3年ぶりに出会いますが皆様の活躍のお話を楽しみに出かけます~~レッスンを終わって出かけますから忙しい。また明日は売り出しの手伝いです!

上品な庭に鯉のお行儀のよいこと

えぇ~~いつ親戚になったの~?~

知らないお嫁さんの中に入りパチリ…
同窓会に行っている間に林先生と有賀先生は周りを見学です。着いてきてくれて一緒に遊んだら途中でこのような写真が入っていました~~

【 雪 舟 庭 】


有)デザインプラザ

2009-06-05 | Weblog

朝10時からの大売り出しです~~不景気と言われながらたくさんのお客様に来ていただく。有り難いことに、山口の豊田町からも車で買い物にきてくださる。そして趣味の世界では額縁、画材を見るだけで楽しいといわれる。そう言いながら私もお洋服のバーゲンと聞きますと、井筒屋さんに買い物に行きます。年配のお客様が多いのも確かです……給付金のおかげであるなら自民党に感謝しないといけませんかしら<?>

九州NO1.の品揃え!

~~~~~~


冤罪

2009-06-05 | Weblog

菅谷さんの一生は取り返すことができない~~~
何故自白をしていまったのだろう~~と第3者の私たちは一瞬思いますが取り調べを受けている本人しか分からない環境があるのでしょうね<?>
ある弁護士さんから聞いたことがあります。【警察を信用してはいけない……】その時【エェ~~何故?】と思ったことがあります。
警察の知り合いもおりますが、その人の立場も調べ方を聞くと…… その立場で違うのでしょうが、菅谷さんが【絶対に許せない】という言葉は心に訴えますね。取り返しの使いない人生に国はどのようにして人生をリセットしてあげるのでしょうか。
両親を失った菅谷さんが一番安らぐ方法は<?><?>


アジサイの開花

2009-06-04 | Weblog

庭にアジサイの美しい花が開いています。昨年丸坊主にしましたが今年は低い位置でたくさんの花をつけています。わがピンクハウスは玄関にピンクだらけです。トイレのタオルも足マットもピンク!仏様の花もピンク!顔もピンク!赤やピンクは活力を与える色です。今はみな元気でいるから当分はピンクスタイルでいけそうです。

        ー  ー  ー  ー ー 

昨年の12月4日よりまだまだ楽しませてくれています


秋芳洞

2009-06-03 | Weblog

思わぬニュースにびっくりいたします!!それに死者まで出るなんて、昨日の飛行機事故に続き、また看護婦さんたちが歩道に立って車にぶつけられたり、どこで何に出会うか分かりません。運命とはそのようなものなのでしょうか。今この場所に居なかったら合わなかったでしょうにという言葉をよく聞きます。生かされて運命を自分の意志で最後まで楽しく生きられるということは有難いことなのかもしれませんね。

土曜日には山口に同窓会にまいりますが、その時の時間を大事にして何事もないように祈ります。それこそ秋芳洞経由で行こうかなと思っていましたからなおさらニュース報道にびっくりです。