今期の冬は大雪との予報があり、雪に埋まって餌が取れない小鳥のためにエサ台を作ることにしました。
材料 主としてヒノキ材とステンレス製釘、木ネジ
1:5cmx0.9㎝x91㎝板材
2:9㎝x0.9㎝x91㎝板材x1
3:3cmx0.9㎝x120㎝板材x1
4:1.2㎝x1.2ccmx91㎝角材x2
5:1.5㎝x1.5㎝x91㎝角材x1
6:27㎝x27㎝x0.7㎝板材(屋根用の杉材)
7:ステンレス製釘と木ネジ(長さと太さは組み立て時飛び出さないようにする)

材料の一部です

材料を切り出したところです。図面引いて始めたのですが現物合わせでやることになりました。(やっているうち図面通りにはいかなくなりました)

杉板は曲がっているので角材でまっすぐにする。破風板は5㎝板材より切り出す

屋根材の合わせ目はカンナで削って合わせる。接合部はエポキシ接着剤を厚めに使用した

エサ台の部分です 水や残餌を掃き出す切り欠きも付けました

屋根と柱(1.5㎝角材)組み立て木ネジで固定

エサ台に木ネジで固定したうえ防水を兼ねて透明ウレタン防水塗装した。

支柱に固定(ステンレスの物干し竿使用-安かった)するのがなかなか難しかった


出来上がりました 野鳥来てくれるかな?
また報告します