わたくしのBlog見てくださる方には、友人や嘗ての同僚も多いかと思います。
あけましておめでとうございます
昨年末は天体写真その3で終わっていました。12月中に晴れたら頑張って撮影を試みようと思っていたのですが、天体写真撮影が出来るような夜はなくお正月となってしまいました。

昨年12月24日は雪が降ってホワイトクリスマスになりました

1月1日は全く雪がありませんでした。雨です
さて昨年最後の天体写真は11月中のものですがアップしておきます

ライオン星雲(ライオンに見えますかね)11月18日
Borg90Fl+Reducer 353mm ZWO Duofilter 294mcPro gain120 -10°c
120secX50 100min露出

ライオン星雲撮り直し 11月27日
Borg90Fl+Reducer 353mm ZWO Duofilter 294mcPro gain240 -20°c
120secX60 120分露出したのですが雲が多くて使えるフレームが限られ
X25フレーム50分露出となってしまいました。
2022年はこれまででした。
今年は2月ごろから始められますかね?
私もセミリタイヤして楽させてもらってます。
また当ブログにもお寄りください。
https://hiroevergr.exblog.jp/
能登の薬問屋の隠居、寛衛門(疋島)より