趣味の毎日

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

野鳥 ヒレンジャクを始めて見ました

2023-07-26 21:02:27 | 野鳥
GS200RCの極軸調整をアップする予定でしたが、長くサボっていたので野鳥の追加報告と丸岡城の落日の追加を先にアップすることにしました。5月3日のことだったので実はヒレンジャクのほうが後になります、前後しますが許してー
ここに家を建ててから約50年たちますが初めてヒレンジャクを見ました。
さくらんぼが鈴なりとなり、多くの野鳥が食べに来るのでネットで被害を防いでいました(かなり残った状態で解放するのですが)ネットをくぐり侵入してきた野鳥を見るとこれまでに見たことのない野鳥でした。特徴的なのでヒレンジャクだとすぐわかりました。シベリア方面から冬の間渡ってくるようです。5月中に飛び去るのですが来るか来ないかはその年によるとのことです。

連雀と呼ばれるように電線に連なってとまっていました。
連なってとまっていた写真はピンボケでしたので割愛
今回は簡単な報告だけです。でもきれいで写真撮りがいのある野鳥ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天体写真 ずーと曇りか雨です  その2(六呂師高原)

2023-07-20 15:17:10 | 天体撮影
春から天体写真撮っていなかったと思っていましたが、パソコン整理していたら5月に5日間ほど撮影していました。
今回は六呂師高原遠征 やはり空はきれいです。フィルター無しです。

M20-1  2mx20 三裂星雲 手始めに短時間露出で

M27-1  2mx20 露出不足ですね フィルターないと赤不足気味

M63-1  2mx60 ひまわり銀河(ツブツブがひまわりの種に見える?)

M51-1  2mx60 子持ち銀河 私としては良く撮れたほうです

M64-1  2mx60 黒目銀河 まあまあですか

M106-1  2mx60 中心からジェットが噴出しているのですが、モチロン私の光学系では描出不可能 まあよく撮れた
ほうです

M101-1  2mx90 回転花火銀河 
このあと5月20日ごろ超新星が発見されるのですが、この時以後つまらない事故でGS200RC光軸が狂って撮影不能になっています。分解していろいろ光軸調整試みているのですが、いつになったら満足できるものが撮れるでしょうね。接眼部スケアリングなしでの修正なので記事もあまり見当たりません。
曲がりなりにも撮れるようになったらGS200RC分解と光軸調整のブログをアップしたいと思いますが、修理に出したほうが良いようにも思っています。
夏は短焦点で天の川銀河の星雲星団に絞ってみますか



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天体写真 ずーと曇りか雨です  その1

2023-07-15 10:58:11 | 天体撮影
春から天体写真撮っていなかったと思っていましたが、パソコン整理していたら5月に5日間ほど撮影していました。
まず5月9日~11日の画像(近くの田んぼで撮影)です。撮影順にアップします

M63  GS200RC reducer QBP3filter 120min  5月11日
 
2023.05.11 M64-1-120min

2023.05.09  M106 60min

2023.05.10 M63-full処理後120min

2023.05.10M64処理後120min

2023.05.09 200RC QBP3M101jpg120m
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりに登山に挑みました。その2 富士写が岳 4月13日

2023-07-06 17:29:58 | 登山
ちょっと標高の高い近くの山 富士写が岳に登りました。標高は930m前後です。最後の白山の時のように痙攣が来ないか心配です。ホルモン療法は続けていますので

登り口ここから頂上は840mの高さです。

椿が咲いていました

ミツバツツジの仲間

頂上が見えてきました。道半ばといったところです

ブナの新緑が美しい

ここからはシャクナゲの群落が続きます。丁度見頃です。



シャクナゲに包まれてとても幸せになれました

  
もくれん科タムシバでしょうね
ここに頂上の画像が入るのですが自撮りのじいさん見苦しいので削除

ショウジョウバカマ

イワカガミ
途中かなり急斜面のところもあり足の痙攣が(イターイ)が来ましたがなんとか下山できました。年かなー 痙攣を心配したことなど全くなかったのになー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりに登山に挑みました。まずは低山 化生が岳 4月11日

2023-07-06 16:38:58 | 登山
2020年夏コロナが話題となり登山も遠慮しなくてはならない雰囲気の中、日帰りならよいだろうと白山日帰りに挑戦(これまでもズーツと毎年日帰りでしたが)。とても暑い日で弥陀ヶ原までであきらめました。下山時脚が痙攣熱中症を疑い水分補給休憩を取りながらなんとか下山できました。(前立腺がんの生化学的再発が疑われホルモン療法を始めたところだったので、今から考えるとその副作用が疑われます。)それ以来コロナ禍もあり登山は中止していました。
 ついに81歳となりコロナも5類となったので、あまり厳しくない山ならと思い登山を再開してみることにしました。我が家から歩き始めて往復4時間の行程です。林道に入ると春の花が咲いています。

シャガの花

山吹

豊原の滝

豊原寺の延命地蔵

新緑の山道

豊原寺跡

白山神社

新緑がまぶしい

白山神社の仏像(廃仏毀釈の名残)


ここから約30分で化生ケ岳です。かなり道はあれていましたが無事到着。4時間で帰宅できました。(写真無し)















 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする