ゲッツグッツバイヤーズガイド(仮称)

物欲のままに購入したグッツ達

02K6572互換品 バックアップバッテリー

2010年10月15日 | PC(パーツ含)

元気に稼動中だった「ThikPad X31」がCMOSのバックアップ電池切れらしくて
BIOSは見れるものの先に進まない状態になっちまった。

本来であればつるセコ根性丸出しですので、コネクタをばらし
中身のCR2032だけ半田付け直そうと思うのですが、
コネクタを引っこ抜く際にコネクタが割れちゃった...
結局、若松通商で互換品を1200円で購入した。
こういうものは安心感が大事なのでまあいいかなと自分を納得させました。

さすが青い巨人だけあって保守部品も安心です。
ThinkPadを使い続けられるのも若松通商さんのお陰です。

ASUS HDR-EXT-SHE251 30GB

2010年05月10日 | PC(パーツ含)
あきばお~で2999円だったので、つい購入してしまった。
本当はSDHCカード16GBを買おうと思っていたのに...
16GBと30GBで同じ価格か~?なんてよく分からない比較をしてしまっていました。でも3000円ならいいやな。

もともとは初期の小容量SSDモデルのUMPC向けに作られたようですね。
今や500GBで8000円程度で、2.5インチSATA内臓のモバイルHDDが売られてますのであんまりお得感ないですよね。
そもそも1.8インチのHDDって激遅ですから...
HDD無しの「Thinkpad X40」でも安く出てたら買おうかな~
って中身は日立の1.8インチ(IDE)なのか?


個人的にオススメな箇所としては
「持ち運びに便利なストラップ付属」
ASUSロゴの入った使えないストラップが可愛いいです。

Maxtor DiamondMax 10 6L250S0

2010年03月17日 | PC(パーツ含)
S-ATA2の7200rpm、キャッシュ16MBで250GBです。
この間ブルースクリーン連発で困った話を書きました。
起動用のシステムHDDとして購入しました。
じゃんぱらで2480円でした。もちろん中古。
(これまた中途半端に古いの買ったね~>俺)

-----
HDDのような駆動部のあるパーツは中古を敬遠される方が多いと思いますが、私は気にしません。
いままでヒドイのにホトンド当たった事がないので甘く見てます。
(あまりにもガリ音が酷かったのは店に言って交換してもらいました...)
-----

そもそもマイPCは
M/B:BIOSTAR TA690G
CPU:Athlon64 X2 6000+
だったんです。
このM/Bを「MSI K9N Neo-F」に代えた訳です。

未だにXPだし、でも不便なことないし。

----
仮にXPを入れていた「WD Caviar Green WD15EARS」1.5TBHDDはソフマップで7980円(新品バルク)で購入したものです。
このHDDはVISTA以降用で、XPでの使用時は専用ユーティリティでフォーマットする必要があるそうです。
面倒なので7-8pinをジャンパピンで短絡させて使ってます。
----

という訳で
HDDは1TBと1.5TBをデータ用として使用してます。
ここ数日は無駄にパーツを入れ替えたり、OSを何度もインストールしたりと
ホントに無駄な時間を費やしています。
昔はこういう作業も好きだったけど、最近はわずらわしくてしかたない。


「けれど けれどで なにもしない」
最後は大好きなみつお先生の詩で締めたいと思います。

MSI K9N Neo-F

2010年03月16日 | PC(パーツ含)
マイPCがブルースクリーン連発!
メモリとHDDをイジッてたら。
しまいには「ntldr is missing」連発!
CDからNTLDR他をコピーしても、また連発!

パニクってM/B交換を決意した。
早速、ドスパラで中古を3480円で購入した。

なんで今更「nForce550」なんだか自分でも分からないけど
写真と動画が入ったHDDを復旧しなければならないので、2007年発売のコイツを買った...

結局エラーの元は正確には分からずじまいでした。
ブルースクリーンになるのは
400GBと1TBのSATAHDDを繋いで起動すると駄目みたい...
V-Dataのメモリも刺してあると駄目みたい...

とりあえずXPを新規にインストールして
----
WDの1.5TBHDDをバックアップ用に購入していたが
5400rpmにも関わらずここで仮使用してみた。
----
復旧したので起動専用のHDDを探すことにして一次保留。

自分のPCが壊れたものの女房のPCでネット見たり
会社のPCもあるし特に不便は感じない生活です。
ブラウザのメールだけで、メールソフトを使っていないからかな。
データの保存が一番の使用理由だったことが今更分かった。

せっかくM/Bまで換えるならCPUを「PhenomII X4」にでもしたかった。
それならOSもWindows7にすべきだろうけど、そこまですると出費が掛かるなぁ。
今回のトラブルも最小の出費で乗り切ったと自負しております。(まだ終わってないけど...)


夜ソフマップの中古の日サイトをみてたら、大量に1500円で販売されててガッカリ...
そもそもM/Bが原因では無かったのは言うまでもないし...

FUJITSU LIFEBOOK FMV-7100MT5

2009年11月18日 | PC(パーツ含)
富士通のB5ノートが1万円で売ってたので、つい買った。
しかも外付けCD-RWドライブ(USB接続)とドッキングステーション付き。

PenM-1GHz、512MB、20GBとアレなスペックですが、XPでメール&ネット使用には問題ないスペックだと思います。(...なんか店頭の商品説明ポップみたい)

モロチンOS無しなのでXPをインストールしたところ、さすが富士通だけあって見事にドライバ無しの嵐...
ディスプレイ、LAN辺りはサポートページに載っているものの
不明なデバイス出現!
サウンドもネエ!
ある訳ネエ!
オラの村には電気がネエ!(←前にも何度か登場しているフレーズだよ>俺)

ってことでググッてみたら
サウンドはFMV-7090MT4用の「Realtek AC'97 Audio」
不明なデバイスは「FUJ02B1」
だそうです。

こんな有益な情報がただで手に入るなんて、ほんとネットってすばらしいですね。
これが無かったら、「音なんかいらネエ!」とか「Fnキーの表示なんかいらネエ!」って強がっていたところです。

----
君の背中に 夕日がさす~
僕は「ありがとう」とそっというのさ~♪
(「キャプテン」エンディング曲「ありがとう」より)


PANASONIC Let's note CF-T4

2009年11月17日 | PC(パーツ含)
久しぶりの投稿です。
「みなさんお元気ですか~?」(日産セフィーロ)


レッツのT4もかなり安くなってきた。
コレもASUSやAcerのお陰かな? っていうかヤフオクの異常なパソコン相場の下落はこいつ等のせいじゃねえのか!
とすればEeePCやらホニャララONEのせいで、私も四苦八苦してることになります。
新しいパソコンを買いたいけど、売れないから買えないんです。
(じゃあ買うなよ、永く使えよ>俺)

といいながらも買いましたT4!(OSリカバリ付きで2万円ギリ!)
12インチXGAのくせに筐体が軽いですよ。これモックか?って位軽い。

そしてコイツのメモリはDDR2の「MicroDIMM」なんです。
DDR2だとメモリが安いけど、DDRのMicroだと高い。
「帯に短し、襷に長し」というところか...(全然上手いこと言えてないヨ>俺)

という訳でメモリスロットがせっかく1個空いているので、無駄に増設してみました。
上海問屋で1GBを約5千円で購入しまして、刺しましたら、1.5GB動作になりました。
仕様では1GBなので得したような、ネットで知ってたから新しい感動も無いような...

TOSHIBA dynabook SS LX/190DR

2009年09月18日 | PC(パーツ含)
ドライブ無しのA4ノートを購入してみた。
本来であれば
14インチSXGA+(1400x1050)
グラフィックGeforceGo6200TE
無線LAN(802.11b,g)
DVD(±RW&RAM)
がウリのギリギリモバイルノートであろうが、私の購入したのは
DVDが丸々無いので潔いモバイルノートである。
しかもドライブがあった箇所にはポッカリ穴があいている為、放熱性に特化したモデルになっている。(モチロン検証はしていない)

そもそもACアダプタがデカイくせに、モバイルノートと言う辺りが、「パナ Let's」と違って甘いところだと思わざるを得ない。
本体が薄いがデカイのでバッテリは持つけど...

本体がデカイくせに
「Home」、「End」、「Pageup」、「Pagedown」キーが
「Fn」押さないとイケナイってのが一番イケてないところです。
(キーボード脇に無駄なスペースがあるくせに...)

起動時からファンが回りっぱなしでウルサイ。
止まる時あんのか?って思ってると、キーボード(左側)が異常に熱い!

----

XPインストール時に手間取ったというか、顔が引きつった。
OEMディスクでインストール途中、「ハードディスクが認識しない」のでインストールが続けられないことが判明。

ネットで情報を集めると、どうもRAIDのドライバーが必要とのこと....
====
XPインストール時の「なんかデバイスのドライバ入れるんならF6押してね~」(俗にいう「F6起動」)時に
ファイルを読み込ませ、なんとかHDDを普通に認識することに成功する。
====
↑というハズなんだけど...オイラのマシンはBIOSでHDDが見れな....
(見れたり、見れなかったりする)

これ以上時間かけてもアレなんで、あきらめて部品取りにします。
なんか不安定なんだよなぁ~

おかしなモン買っちゃって、どうしよう!!(汗;)
さすが、ハイスペックノート!


N/B DDR2-667 SDRAM 1GB

2009年09月15日 | PC(パーツ含)
ノートPC用200pin PC2-5300です。
じゃんぱらで1180円を購入した。(N/B:2枚合計2360円)
ノーブランドでしたが、チップは「NANYA」と「ELPIDA」でした。

しかし、DDR2は安いですね。512MBなんか300円とかで売ってますから。
メモリの規格と女房は新しいのに限るとはよく言ったもんです。

このメモリは先日買った「TOSHIBA dynabook SS LX/190DR」がメモリスロットが空いていたので購入しました。
無事MAXの1.5GBになりました。

ただし、この「SS LX/190R」には、この後問題が発生するのだった...

Microsoft IntelliMouse Explorer 4.0

2009年08月18日 | PC(パーツ含)
アキバのじゃんぱらで980円(バルク品ドライバCD無)だったので購入した。
ただそれだけ...

家のPCではLogicoolのマウスでサイドボタンに「戻る」、「進む」を割り当ててあって
これが異常に快適なため、会社のPCでもサイドボタンを探したりしてます。
---
家と会社でキーボードが違うため、家でもついついテンキー付近で「括弧」を探してます。
会社では「楽々キーボード:Scythe」を使用してます。
「,」がテンキー脇にあるのがこれまた異常に便利。仕事用のソフトで座標を入れるのに楽なんです。
---

これでマウスだけは統一されつつあります。
横スクロールとか出来る限り使わないつもりなのであまり意味はないかな、とも思いますがマウスとしての性能は申し分ないので満足。

(たいした内容でもないが、取り合えず掲載しておくことにします)


高橋尚子さんが昔言っていた
ポエムを掲載して補っておきます...
----
何も咲かない寒い日は
下へ下へと根を伸ばせ
やがて大きな花が咲く
----

IBM ThinkPad X31 2672-LJ6

2009年08月08日 | PC(パーツ含)
Pentium-M 1.7GHz版のX31を買ってみた。

モバイル用としてはX40のが薄くて軽くて便利ですが、私の印象としては
・1.8HDD使用のためHDD読み書きが遅い
・メモリスロット1個しかない
・グラフィックがオンボード
・USBポートが使用不能になる個体多々アリ
というものです。

X31については上記全て問題なしです。
ある意味PentiumM搭載Thinkpadの完成形ではないかと思っております。(ちょっと重いけど)
絶妙なバランスです。

1024x600液晶のUMPC買うなら、完全なXGA(1024×768)のX31(中古だけど)3台買うほうがいいと思います。
(コレばっかりは人それぞれなんだからほっとけ>俺)