早速ですが、仕事が忙しく久々の更新になってしまいました。
それと、今回ブログジャンルが 「趣味→ラジコン」 です。 以前、gooのブログジャンルでラジコンの欄がなくラジコンネタの時は困っていました。そこでgoo事務局の方へ問質していた所、検討中と言う事でしたがこの度、新設となりました。 パチパチ!
gooさん ありがとうです。
さて、今回フライト編ですが、あまりにも更新が遅れた為、記憶が薄れて来ていますが探りながら書いてみようと思います。
最初は重心確認の為、軽く手投げです。ハイ!例の上でもなく下でもなく、ちょい下向きに滑空させるやつですね。 第一回目はその2の写真で見えてる下側にでかい重りのまま、バッテリーは直列方向でした。この時は重心位置はぴったりでしたが、風のコンディションが悪く軽く押し出すと突っ込み気味で、強く押し出すと今度は真縦になるくらいに頭上げしました。エレベーター調整など色々試しましたが押し出す具合と角度でまともな判断が付かず中止に成りました。
続いて風の穏やかな日に再トライしました。今度はバッテリー縦2段仕様、機体重量約204gです。この時のエレベーター調整は大変判り易くしかも敏感に反応していました。またこの時に人生初のランチ(振り回して投げる)もしてみました。結果は、流石に軽いランチでも機体速度はかなり上がっているらしく頭上げが凄いです。慌ててエレベーターのダウン操作をしているのですがタイミングが合いません。
3日目のトライは、更に無風でした。無風だと今度はランチ時高度が取れません。ですが操作はかなり楽です。流石に3回目のトライではダウン操作も間に合ってきます。ですが思ったほど滑空しません。色々試した結果、少しでも滑空させたい意識が先行してしまいエレベーター操作が上手くないみたいです(吊り過ぎ)。 今度は思い切って機速を落とさないよう滑空させてみました。すると滑空時間は短いような気がしましたが、飛距離は倍くらいに伸びました。 ここでやっとこの機体の飛ばし方が見えたような気がします。
現在、飛行回数は200回位ですが、素人ながら簡単にまとめてみます。
機体重心、 ジャスト位置と4mm後ろを試しましたが、4mm後方はエレベーター操作がかなり敏感になりよほどの人にしか向かない様です。 スロープなどではまた違った意見になるかも・・
動翼動作量(舵角)エレベーターは、ダウン側は少なめでアップ側は多目、エクスポネンシャル多様って感じです。エルロンは差動を付けてみました。どうもダウン側の抗力が気になります。作動量はかなり多めに取りました。ですが小回りするにはもう一歩考えが必要に感じます。またモードも、ノーマル、スタントと付けてみましたがエクスポに頼った大舵モードしか使っていません。
ランチ、 高度取得は2階建て天辺プラスαの高さでしょうか、まだこの位です。でも場所によっては、明らかにサーマルって分かる時が有りました。ですが小回りが利きません。
飛行の様子、 取り敢えずネットの動画くらいは飛んでいます。
今後のテーマ、 機体の軽量化と小径旋回かな。 「まだ鳥になっていません!!」
目指すは、こんな感じ・・・ You Tube へ
最後に、つまらない文でしたが 読んでくれて有り難うです。