お題に 旧NSX って書いたけど 何台もNSXを所有しているわけでもなくなんとなくNEW、NSXが出てるから 書いた方がいいかなってw
ここは、静岡県の御前崎マリンパーク内の駐車場です。 遠くに見えるのは富士山で、これから冬場に向けて空気の透明度が増しより鮮明な富士山に成ってゆきます。(とっても奇麗ですよ)
実は、ここ 水平線からの日の出が見れるんです。 そして、すぐ近くの岬を回ると今度は日の入りが見れるんですよ^^ この近辺に越してきてからなんと、何年もこの不思議に気が付きませんでした。 考えてみるとおかしな話で、日の出と日の入りがわずかな移動で観れるって どんだけ日本は狭いのかと、国土の中で山の多い日本では海から昇れば山に沈みそうなのに 海から海なんです・・・・ 地図で確認すると理解出来ますが、日の出の東側は伊豆半島、西側は三浦半島なんですどちらも陸までの間までは海が有り冬場は地球も傾斜するし御前崎岬自体も本道から少しですが飛び出しているのでこんな事が可能なんですね。 何て贅沢なんでしょか^^ まぁこの条件、探せば日本には気付かないだけで結構あるかも知れませんね。
話は変わりますがここに来る目的はと言うと、まずNSXのブレーキ焼です。NSXユーザーならすぐ理解すると思うですが、わずかな放置ですぐブレーキロータがザビてきます。 焼きと言ってもただ転がすだけですが、豆に転がさないと研磨と言うメンテが必要になってきます。逆に言うと出かける理由にもなるんですけどね。
で、パーク内の防波堤に座ってコーヒー飲みながら この景色を観て耽ってるんですww
中古で買ったHO済み5速ミッション&関連パーツ早く装着したいなとか・・ インチUPホイールくらい履かなきゃとかね・・
けど、案外このままでも いいかも、とか^^ ATもDレンジ使わなきゃ結構面白いですもんね。って言うかクルージング以外、保々使ってないやんww
御前崎灯台下より 日没・・ 日の直径を距離にすると沈むまでわずか5分くらい