ちょっと、らしいサーマルキャッチなのでUPです。
その日のランチは、なんか昇らず^^:
変だなっと、機体を確認。 するとラダーホーンのところがグラグラ えっーーーー!
リンケージが外れて、フラッターを起こしていました。
気を取りなおし、ごまかしで行けそうなので、元に戻し再度トライ!
すると、高度取得は元道理 うん!
それから、2度3度トライで好サーマル発見! いい感じです。
おお、感動! だが^^:
段々高く離れて行くうちに、今度はラダーが心配になって来ました。
仕方なく、降ろしたのですが、気持ちは天高くでした。www
このクラスでは、180m以上の高度経験があるので高さは驚きませんが
手から離れた物が、自然の力で昇って行く姿は、病みつきになりますね。^^
追加記事
ラダーホーンの補強(バルサ◺材)と、翼端ペグの所がランチ前、風に煽られ
折目がついてしまったので、修理しました。^^: ココ弱いですね。
画像は、クリックで拡大します。
更に追加記事、
今度は、ランチ中上側のペグから指が外れ、翼端が上側に曲げられ
またまた反対側に折れてしまいましたwww
でも、上側は曲面なので何もせず下面のみの修理にとどめました。
ペグが長いので、イケナイと思い少し短くしたのですが(片側5mmづつ)
これは、ランチがやりにくいだけに終わりました。