デッサンが楽しい♪ ~紙と木炭と時々色で遊ぶ ~ 神戸

描く技術より、目を鍛え本質を見極めたい
デッサンの会で描いたデッサン、カリキュラムの他
展覧会やお店をボチボチ紹介

スケッチに行こう!実践編・夙川公園

2010-12-18 | スケッチ

今秋はスケッチに行く機会に恵まれました、

まだUPしていない分をボチボチ書いておきたいと思います。

10月23日(土)阪急夙川駅から少し山手の夙川公園、環境のいい所です。

昨年、下見をしましたがその頃よりずっと暖かな日でした。

今年は秋が遅い、日に当ると暖かいのでジャケットはいらないぐらいの陽気です。

まずは、腹ごしらえから。

ランチは駅北側すぐのレストラン「トリニティ」でランチを頂きました。

101023_112401  101023_112402

美味しいし、居心地が良すぎてかなりゆっくりしてしまいました。

予定より遅めのスケッチスタートです。

こおろぎ橋という、アーチのきれいな橋が見えるところでスケッチの場所捜し、

木陰があり、川筋の見え方がいい所を捜して河川敷まで降りてみましたが

橋をメインにするのはイマイチ面白くない。

日差しがあたるのを覚悟で、そこより少し上の遊歩道から

橋が少し画面に入る感じで描いてみました。

Img_2416

F6 COTMAN

場所を捜してうろうろしていたので午後2時ぐらいになっており( ̄  ̄;)

描いている時間は1時間半ほど、素早く仕上げるつもりで。

遊歩道ですからお散歩やジョギングをする人、自転車もすぐ傍を走っていきます。

可愛いワンコを連れていた方がいたので1枚、名前聞いとけばよかった。

101023_14350100010001

夕方近くになると蚊が飛んできます、秋の訪れが遅いのね。。。

河川敷に降りていた他のメンバーは描き始めた時から蚊に悩まされていたそうで

夕方近くになって、蚊の多さにギブアップ(ーー;)

私も大体描けた所で帰り支度をして、いつものようにティータイムです。

101023_161001 101023_161002 101023_161003

帰りも同じお店に立ち寄り、ケーキセットを頂きました。

食べ物の写真はあるのに、スケッチの現場の写真がないとは・・・( ̄  ̄;)

実際、絵を描いている時間より食べてる時間の方が長かったかもね、

ふふふ・・・(^_^;)\('_')コラコラ


色彩について②(補色混合)

2010-12-18 | 画材の話

引き続き、補色混合という課題もご紹介します。

これも以前、井上直久さんのホームページに紹介されていたものです。

↓ 補色同士を縦横に並べてグレーを作ります。右は白を混ぜています。

Hoshokukongo Shoshokukongo2

2つの色を混ぜる時、どちらの色にも偏っていないかを見ながら作ります。

きちんと出来ていれば対角線上は黒又はグレーになります。

右上になるにしたがって赤みのある暖かいグレーになり、

左下に向かって青味のあるグレーになります。

微妙な色調です、この課題のような微妙な色彩感覚を身につけると

雲や肌の影色などの美しい色の変化が作り出せるそうです。

この課題は、カットした紙のチップを使わず、

紙にマスキングテープを貼り、直接色を塗っています。

アクリル絵の具は乾くと色が濃くなりますので、

白を混ぜた方は明度をあわせる為に何度も塗り直しています。

面倒ですが、基礎体力のようなものだと思ってやってみました。

その効果が出てるかどうかは、、、よくわかりませんが(^_^;A

何かは得られたと思っております。


色彩について

2010-12-18 | 画材の話

11月15日の記事「デッサンについて」の続編です。

その時、デッサンだけでなく色彩や遠近法などについても学んだ方がいいという話を書きました。

その記事で紹介した画家・井上直久さんのホームページに

以前UPされていた色彩のついての課題を数年前に作っているのでこちらに紹介します。

完璧に出来ているわけではないのでご了承ください。

↓ ヨハネス・イッテンの色彩論にも同じようなカラーチャートが出ています。

Kadaits2

大きくてスキャナーで分割して取り込んだ画像を繋いでいるので

ちょっと色がおかしいですが・・・(-_-;)

一番左に白から黒までのグレースケール、

見えにくいですが一番上の一列は白です、一番下は黒

3cm角の紙のチップに色を塗り、縦列は滑らかなグラデーションになるように

横列は明度が合うように置いていきます。

↓ こちらはその途中経過 

47tish_2

純色の位置を決めて、その色より明るいところは白を混ぜ、

暗い所は黒を混ぜて色を作ります。

13×13=169 のチップが最低必要ですが、少しずつ色を混ぜながらたくさん作るので

実際にはその3倍位のチップに色を塗りました。

赤や緑の明度が思ったより低い事がわかります。

色相と明度について理解するためにいい課題だと思います。

***

デッサンの会でも7~8年前に明度合わせの課題をやりました、

↓ これもかなり不完全ですがUPします。

Sikikousei

3段階の明暗に色を塗るという課題です。

それぞれの面で明度が合っていなければいけませんが・・・

合っていませんね~(^_^;A 未熟でスイマセン