

当然 するべきことではあるのだが 泳ぎ始めると 意識がなくなる。 手も横に少しかいて肱を折ってと。平泳ぎ 最初あたりはそれで 進みが ちょっぴり いいかなって感じたけど全部は。 先生が 体重が前に移っていないって。 どうやったら いいのですかって 聞くと やはり 体を伸ばす 事って。考えれば考えるほど 出来なくなる。当たり前か~。

昨日のためしてガッテンの録画を 見ていたら ラジオ体操の効用だった。 ラジオ体操をする時間が無かったら
①背伸び
②体を横に曲げる
③体をねじる これなら

体操って 運動領野を活発化させて つまずいても 転ばないように指令をだすとか???
解っていても なかか出来ないのな~。