

土曜講座 終了後 1度



近いところだと 思ってた尾道 意外と遠く



最後の楽しみは ✖・・・・・その代わり 乗る予定だった ロープウエイのチケット 戴いて 4人で 今度は説明を戴き 来ようねって

山の中腹の寺々に続く 参道や境内に 約34,000個もの灯りをともし、かって 北前船が目印とした常夜灯の雰囲気をかもしだすのだそう。
お寺でもいろいろ 説明を戴くも 賑やかな周りの方々に かき消され 聞こえてる

沢山の灯りが尾道の街を飾り幻想的な雰囲気の中 いくつもの石段を 登ったり下ったり。
一番 メインを 全うできず 残念だったけど それでも 十分 楽しませて 戴いた。
この行灯・夏休みから 子供達が作り いろんな願などなど かかれてて 可愛いな。これを 並べ 点火された事・そして 後かたずけ・・大変でしょう。
美しい 灯りを後に


冷えるって聞いて用意してた 上着 出番なし。汗がでるような事だったけど ライトは不要?かと思ったけど 十分に役立ったて感じた。
誘ってくださった友に感謝しつつ 土曜講座での後で 疲れる??かなって 思ったけど 全然で やっぱり 体を動かせば それなり 体が 柔軟に なるって事を 実感。

