gooブログ・思いつくまま 喜んだり嘆いたりの日々です??

写真付きで日記・毎日感じる事・・gooブログ

水鏡に映える野呂山もみじウオーク♪

2017-11-01 20:11:25 | 日帰り温泉
T友の友・のお誘いで 久しぶり 山の中をウオーク 3名での参加。
まずで最寄りの駅まで➡そこから20名くらいだったかな
昭和池・農業用水確保のため 人工的に造られた池?公務員の初任給が75円の頃22,000円の工事費が 係ったそうです・
十文字ロータリーあたりの紅葉・・・・いのししの掘り返したあとがいっぱいあって・・・。そして 歩け 歩け!
氷池あたりを横切って ちょっと一休み・・・そして また
松茸が生えそう…そんな事はないか~。なだらかなちょっとした坂をup/dounしながら やっと 大重岩に到着 平地族の自分には 久しぶりの石コロ ゴロゴロの坂道・・・それに落ち葉で 滑りそうなのを 踏みしめて。
どのようにして風化して 出来たのかは 帰ってしらべるとして・・・。

1時半頃・やっと お昼ご飯を 頂く お刺身も美味しく 天ぷらの盛り合わせ・味噌汁が写真に追加・ごはんはちりめんじゃこをかけてアリ 美味しく 戴く。
簡単なウオーキングスタイルでの参加をしたのだけど 詳しい友に聞くと 山登りの時は キチンとした装備で行くべしと・・靴はそれなりの防水トレッキングシューズ・途中 雨が降った時の 出来れば防水のズボン・リュックなどなど。
辺りを見回せば それなりの用意をしていらっしゃる方もあり。
今回のイベントは2時間くらいではあるけど 時々 簡易な服装で 遭難するって こんな事で おこるのだろうか。
鞄の中には いろいろ用意していたけど 出番はなかったけど・・・。いつも行く 反対方面をウオーク
まっかっか と いう訳でもないけどとろけそうな赤い色の紅葉は美しい。
いつか 京都 三尾に行った・・・ 紅に燃えていた風景を思い出す。”高尾”の石段あたりは燃えていた・・・。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アッハッハハ!笑う門には福... | トップ | 映画 「ラストレシピ 麒麟... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (K.N)
2017-11-05 10:05:17
{グズン}今回,旅行が重なって,参加出来なかったので,残念でした。手ごろな場所で良いかなと思っていたのですが・・・,ちゃんとした登山の装備はした方が良かったのかしら?普通はそう思いませんよね。昭和池は行ったことがないので,興味がありましたが,結構,歩き辛い所だったのですね。私も平地族で,余り健脚でないので,参加していたら,途中で根をあげていたかも・・・。昔は,少々のことは平気でしたが,これも加齢現象{はてな}または平素,足を鍛えていないからかな。紅葉の方はもう少しですね。日光や高尾山の紅葉ももう少しといった感じでした。昼食は,高原ロッジですか。6月に宿泊した時,結構,ご馳走で良かったです。次回は,いよいよ松山城ですね。楽しみです。ちゃんとみんなと一緒に歩けるかしら{はてな}不安・・・。昨日の太極拳講座,段々,練習のバージョンがあがって,大変ですね。{汗}生半可にできませんね。{ダッシュ}
返信する
Unknown (yasumama)
2017-11-06 20:30:30
残念でした~。でも そちら様はいっぱい観光なさって よかったですね。

いつも 散策する方とは 反対側で 初めて行きました。昭和池なんて 知りませんでした。

いえいえ、そちら様は 健脚 そのもの どこでも 臆せずおでかけになるのは とても 私には 出来ません。心は行けども 体は動かず・・・です。

そうですよね~~。
暢気に講座 行ってますが 心を入れ替えようと思っても 帰宅する?ランチ後?は すっかり お忘れの自分にほとほと 嫌気が さすのですが・・・。{ショック}
返信する

コメントを投稿

日帰り温泉」カテゴリの最新記事