gooブログ・思いつくまま 喜んだり嘆いたりの日々です??

写真付きで日記・毎日感じる事・・gooブログ

隠岐の島 2日目は島内巡り・・・終了

2018-06-04 22:02:21 | 旅行
7:50出発…熟睡・・ゆっくり 朝食を取り またまた 西郷港・もう1つの宿泊所の方々と合流→ フェリーで西ノ島(別府港)→くねくねとのぼり 赤尾展望所(景勝地「國賀海岸を一望できる スポット)
この窪地は第二次世界大戦中 旧日本軍が使っていた監視所跡ってかいてあり日本海を航行する敵船の監視には 絶好の場所とある・・・。この上に芝を貼って カモフラージュされてたそう・・なんだか 苦しい世界を感じた。
霞んでる 向こうに竹島が存在するそう・・・157㎞先って 言われたかな~~。
→摩天崖・海抜257mの大絶壁等など 絶壁の景勝地を眺めながら・・・牧草の上には…牛くんの落とし物があちこち・・・ ウンを付けないようにと注意あり。
そのあとは食事・(お刺身定食)・・当然とは思えども・・・和食ばかりなので お肉・・・食べた~~いって
→13:50には別府港(高速船レインボージェツト)→七類港→→広島北口 19時過ぎ帰着→我が家へ・・・楽しい旅ではあったけど やっぱり 我が家がいいな~~って

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おきがる!隠岐の島 2日間の... | トップ | 爪・ヤレヤレ・一段落 ☆ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (K.N)
2018-06-08 22:44:53
{晴}2日目は,別府港から出発とのことですが,大分県の別府ですか?島の中の観光だったのですね。景色はなかなか良さそうですね。日本海だから,第2次世界大戦の時は,大変だったでしょうね。監視所跡があったりして・・・。それに,問題の竹島もそんなに近い所にあるのですか。早く,平和的に解決して欲しいですね。海抜257mとは,結構,高台にあるのですね。牛が放牧されていて,のどかな所ですね。牛を闘わせる催しがあると聞いていますが・・・。それに牛を見ると,美味しいステーキが食べたくなりますね。{食事}帰りも別府港ですか。隠岐の島にも別府港があるのかしら。旅行も楽しいですが,長い旅行になると,家に帰るとホットしますね。でも,仲の良い友との旅行は良いですね。私たちも日帰りでも行きましょう。{ルンルン}
返信する
Unknown (yasumama)
2018-06-09 19:58:21
今日は残念・・・積もる話もあったのだけど・・・何をお召し上がりに なりましたかね~~~。{YES}
私もなんで 別府って 思いましたが 西ノ島にあるのが 別府港らしいです。

いえいえ 牛を見て お肉を思ったわけではなく、朝食にいつもパン食の方が 多いみたいで そう言う事です。
牛を戦わせるのもあるらしいですけど これは 見てませんし 見たくありませんよ~~~。
私達、もう1泊で いいよね~~って 話してます。
それさえ どうだろうって・・・。聞いたけど そんな制限なんて 聞いた事ないって いわれたかな~~。
T友で なかなか お話しがでなくなったって 思われませんか・・・・・・。{ため息}
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事