黄昏のかりんとう

日々黄昏ていく自分と向き合う日記

ヌーハラ

2017年12月18日 | 日記

なんでも省略する今、“ヌーハラ”なる言葉があるそうで、

ヌードルハラスメントという言葉を略してヌーハラ

外国の、主に欧米の国の人が不快な気分になる“音”

日本人がお蕎麦やうどんをすするときに発する、“ズルズル~”というあの音のようです

トイレの水を流すような音、鼻をかむ音、と感じる人もいるんですって

そう思って聞くと、なるほどそう聞こえるのかもしれない

そのイメージから入ると確かに不快な音だわ

日本人でも若い女性の中にはあの音が苦手な人もいるんですってね

すすることが苦手な人もいますね

 

でも私はどうしてもズルズルっとやっちゃいます

やっぱり麺類を食べるときはすすりますよ

すすればズルズルと音がしちゃいます

 

ワイドショーのキャスターのように

「だったら蕎麦屋に入るな」

なんていう人も

不快なら、わざわざ音源に近づくことはしなくてもいいとは思います

 

こういう食文化だから仕方ないですね

ここは日本だー!

などと上から目線で威張ることもないけど、恥ずかしいとも思いません

 

日本好きの欧米人の方がズルズルっとお蕎麦やラーメンをすするのを最近テレビで見かけます

欧米人にはすする文化はないでしょうから、練習したのかしら?

無理しなくていいのに、、、

ズルズルする作法なんてないんだから、って思いました

 

 

コメント (2)