黄昏のかりんとう

日々黄昏ていく自分と向き合う日記

使いこなせない“便利”

2017年12月21日 | 日記

物忘れが激しい私

いつの頃からか必要に駆られてメモをするようになった

いろんな形を経て今の形で落ち着いている

冷蔵庫に、反故にしたA4用紙を半分にして貼り付けて置き必要なもの、そろそろ買わなければならないもの等をメモしておく

左側に食品、右側に日用品

ケチなので余白があると何度でも使う

一度買い物に持ち歩くとこの写真のようにしわくちゃになるけど、まだ余白があるのでこの用紙はまだ使える

反故にしたコピー用紙は貯まる一方なので、どんどん使い捨てればいいのに捨てられないケチな私

 

この形で何年かやっているのでそれ程不自由は感じていないけれど問題点もあると言えばある

買い物に行くとき、このメモを忘れるのだ(救いようがないね)

一時、このミスをカバーする方法として、スマホを利用してみた

冷蔵庫のメモを写真に撮って持ち歩き買い物をする

でもスマホを持って買い物をするのは無理だった

スマホを持つと他のものが持てない

スマホはすぐセーブになってしまい何度も暗証番号を入れて起動させなければならない

こんな不便なものはない

“紙”ならば丸めて手の中に入ってしまう

大事なメモを忘れたら、出直せばいいんです

頭がちょっと・・・なのだから身体を使うってことですね

時間の無駄?

いえいえ、私ヒマですから・・・