黄昏のかりんとう

日々黄昏ていく自分と向き合う日記

なぜ、減らない?

2022年01月15日 | 私のこと

最近は夢を見ることはあまりないけど

たまにみる夢はあまりいい夢ではないような気がする

目覚めたときはよく覚えていて

“これは忘れないようにしよう”と思っているけど

いつの間にか忘れている

 

先日も夢をみて忘れないようにしようと思っていたのに

忘れてしまった

2度寝の朝方の夢はあまりいい夢ではなかった気がする

心の中になにかスッキリしないものが残っている

 


 

今週になってカーブスにまた通うようになって

なんと筋肉痛がある

2週間余りカーブスを休んでいただけなのに筋肉痛?

腹筋が痛む

腕や足はそうでもないのに

腹筋を使っているとは思えないのに

腹筋を使って運動をしているはずなのに、少しもお腹のお肉が減らない

 

 

 

 

コメント (2)

坂東札所 十二番 慈恩寺

2022年01月14日 | 札所巡り

寒~い寒~い一日でした

こんなに寒い日に札所巡りに行ってきました

今日は一つだけお参りしてきました

 

第十二番 華林山 慈恩寺(かりんざん じおんじ)

 

塀がなく道路から数段の階段を上がると広い境内が広がっています

15日のお焚き上げの準備が進んでいました

 

扁額には「慈恩教寺」とあります(意味は分かりませんが)

 

おびんずる様

 

慈恩寺から300mほど離れたところに十三重石塔がある

玄奘=三蔵法師の霊骨塔

玄奘は1300年ほど前、天竺(インド)から唐へ仏典を持ち帰り

長安の大慈恩寺で訳出をしたといい、これが現在まで伝わる経典のルーツといわれている

 

私は残念ながらこの十三重石塔にはいかなかった

十三重石塔のことを忘れていた

時間はあったのだから覚えていれば行ってみたかった

 

「豊春」という駅に降りて歩いて40分とあった

余りに寒くて40分も歩くのはつらい、と思いタクシーを利用した

が、タクシー代は800円だったのでそれほど遠い距離ではなかったようだ

なので帰りは歩いた、とっても速足で

「豊春」の駅にはお昼を食べるような店はなく、速攻で帰りの電車に乗る

そして、約2時間半ずっと同じ電車に乗って帰宅

歩いた距離は少なく 4.3km 6,846歩

 

これで埼玉県の札所巡りは終わり、次回からは車でのお参りとなる

 

 

 

 


普通の毎日/パンを焼く

2022年01月13日 | 日記

朝は雲が多かったのですが、すぐに晴れてきて

お日様がポカポカ

でも風が強く空気は冷たい一日だった

 

生協の配達日だった

今年2度目の配達で

今日からいつものペースに戻ってきたようだ

この頃やっとお正月気分が抜けていつも通りの毎日が動いている

ドラマも始まったしね

 

今日はパンを焼いてみました

パンを焼くのは久し振り

 

この間捏ねないパンを焼いてみて、もっと焼き立てパンが食べたくなりました

それからyoutubeでパンの作り方を眺めて、ますます食べた~い

先日は夜遅くにyoutubeでパンの焼き方をずーっと眺めていたせいか

23時ごろ食パンをトーストにして食べてしまった

これが美味しかったんですよ

 

今日は満を持してパンを焼いてみました

材料はちょこちょこ買っていたので賞味期限切れはなし

美味しかったですよ~

 

 

 

コメント (2)

おかき/カーブス

2022年01月12日 | 日記

11日は鏡開きでした

だから、というわけではないんですが

お供え餅を細かく切って干しました

大きなお供えは切り餅が入っていたのでそのまま保管しましたが

小さいお供えはパックにそのまま入っているのでパックごと刻まなければなりません

↓ 残骸

↓ 刻み中

 

以前に刻んで干しておいたお餅をおかきにしました

よく乾いていて、カリカリ・サクサクおいしくいただきました

 


 

今日はカーブスの計測最終日でした

昨日コーチから電話があり、「どうしましたか?」と問われ

理由は特になく少しばかり忙しかった(ような気がする)と答えました

 

なので、今日はカーブスに行ってきました

計測の結果は?

あまりいい結果ではなくて

身体年齢 64歳→65歳

骨格筋率 23.8%→23%

体脂肪は 1.3%UP

体重が増えていないのでOKと言われましたが

運動不足は否めない事実

 

 はい、これから頑張ります!

 

今日は久し振りのカーブスだったのですが

何故か機械が軽く感じました

 

 

 

コメント (2)

眼鏡が壊れる

2022年01月11日 | 日記

眼鏡が壊れてしまって

寿命だわ、新しいのを作ろう

新しい眼鏡ができるまでの間別の眼鏡を使わなくちゃ

こちらの眼鏡は度が強くてあまり使わない

老眼の方が合わずに使い切れていない

 

と思っていたら

なくなったネジが机の下から出てきました

夫がとりあえず直してくれたのでこれで一応OKです

 

でも寿命であることは間違いないので、いずれ新しい眼鏡を作りに行ってこなくちゃ

 


 

今日は水泳教室でした

久し振りに体いっぱい動かして運動してきました

気持ちよかった(*^_^*)

 

 

 

 

コメント (4)