黄昏のかりんとう

日々黄昏ていく自分と向き合う日記

今期のドラマ

2022年04月20日 | 日記

4月の番組改編でドラマが新しくなった

1ヶ月近くドラマから遠ざかっていた

その間、夜は時間があったけどこれからは時間配分が大変だわ

 


月曜日  元彼の遺言状

     恋なんて、本気でやってどうするの?

 

火曜日  持続可能な恋ですか?

 

水曜日  悪女(わる)~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?

 

木曜日  未来への10カウント

     やんごとなき一族

 

金曜日  家政婦のミタゾノ

 

土曜日  俺の可愛いはもうすぐ消費期限⁉

 

日曜日  鎌倉殿の13人

     マイファミリー


こうして書き出してみましたが全部見るわけではありません

録画をして見ることもほとんどもありません

この先、とても面白かったら録画して見るかもしれませんけど

 

 

 

 

コメント (4)

水泳教室/昨日のブログに書き忘れたこと

2022年04月19日 | 日記

今日は気持ちのいい晴れ!

今日は水泳教室の日

 

雨上がりのしっとりとした空気の中を自転車が進みます

この緑道を抜けてプールに向かいます

ウォーキングをする人、犬のお散歩をする人

それぞれの時間を自由に使ってのんびりと

いい時間です

 

2週間前までは桜が満開でしたがいまは葉桜に

これからは日陰が恋しくなる日々ですね

 

プールでは、ずっと休んでいたTさんが復活しました

約2年休んでいました

泳げるのか、と心配していましたが大丈夫!

また一緒に楽しみましょう

 

4月から電撃的にコーチが変わりました

それで教室を止めた人もいます

新しいコーチは細かく教えてくれて人気急上昇

また楽しくプール通いが出来そうです

 

前のコーチの送別会をするために

今日は前半組と後半組の何人かが集まって相談をしました

いろいろと決まってよかった

 


 

昨日のブログに大事なことを書き忘れました

(それほど大事なことでもないですが)

4月10日、11日

2日間で7か所のお寺をまわりました

距離は700km余り走りました

10日 408.8km

11日 317.2km

ETC料金は 9,860円 でした

 

これから千葉県の南部にある「那古寺」へお参りする予定ですがお天気が心配です

明日から雨が続きそうです

折角ですからお天気のいいときに行きたいと考えています

 

 

 

 

 

コメント (2)

第十七番 満願寺

2022年04月18日 | 札所巡り

朝のうちは日差しもあったのですが、いつの間にか雲におおわれ、

昼前からぽつぽつと雨が降ってきました

物干しいっぱいの洗濯物をして、午前中にはカーブスへ

と出かけていきましたが帰りは雨に降られて 

でも雨をものともせず、(自転車で)すっ飛ばして帰ってきました

 

では、4月11日に訪れたお寺の紹介です

 

第十七番 出流山 満願寺(いずるさん まんがんじ)

 

栃木県栃木市出流町にあります

栃木県は「石」が採れる県です

昨日の大谷寺もそうでしたが岩に囲まれているお寺でした

大谷石の産地なのです

 

満願寺に向かう道路は採石場の間を通っていきます

中小の会社がいくつも並んで立っていて大きな音もしています

石を運ぶトラックが何台も通って行きます

道路は、埃?というか砂粒?

石の削りカスのようなもので煙っています

そんな道路を抜けていくとやっと辺りが静かな景色へと変わっていきます

そのあたりからお蕎麦屋さんがちらほらと見えてきます

こんな田舎ですがお蕎麦屋さんが何軒も軒を並べています

 

 

山門

桜が満開でした

  

山門は享保20年(1735)の建立

左右の金剛力士像は門の建立より古く室町時代の作

立派なお顔です

 

境内は広い

 

本堂

木立に囲まれて建つ本堂

八間四面の大御堂が自然の中から姿を現す

筑波山大御堂、奈良県興福寺大御堂、

そして「出流山大御堂」は日本三御堂と言われる

 

「奥の院」にはお参りしませんでした

 

 

これで32か所のお寺参りは終わりました

残すは結願寺である那古寺だけです

最後のお寺はどんなところでしょうか

今週中にも行ってこようと思ってます

 

 

 

 

 

コメント (2)

孫の発表会

2022年04月17日 | 日記

日差しはありましたがちょっと肌寒い日でした

先日訪れた札所巡りはあと一日残していますが、ちょっとお休みして

今日は孫のことを書きたいと思います

 

孫1号の発表会がありました

孫は1年ほど前からドラムを習っています

今日の発表会は桜木町のライブハウスでありました

狭いライブハウスで生徒は5人ずつのグループの入れ替え制

全部で35名の生徒さんが出演されていました

大人の方もいましたよ

 

夫は大学時代までバンドでドラムをやってました

そのことは多分孫は知らなかったんだと思いますが

孫がドラムを習い始めた、ということは聞いていました

もしかしたら息子から、ジジがドラムをやっていたことを聞いていたのかな

 

腕前は?

フフフ

なんでも一生懸命前向きに進んでいるだけでOK

 

 

久し振りに桜木町に行きました

 

 

 

 

コメント (4)

第十九番 天開山 大谷寺

2022年04月16日 | 札所巡り

今日は雨は上がるという予報

雲が多くどんよりとしているが、とりあえず雨は降っていない

朝のうちはまだ頭痛が残っていいるようだったが、

雨の降らない今日はお掃除をしたい

洗濯物も片付けなくては

そうこうしているうちに頭痛は消え、青空も見えてきた

キッチンの床が汚れていたので雑巾がけをする

さっぱりと気持ちよく

 

 

4月11日の札所巡り 2つ目のお寺は

第十九番 天開山 大谷寺

 

栃木県宇都宮市にあります

 

 

山門

 

本堂

 

 

巨大な岸壁が本堂を覆っている

頭上の岸壁は圧倒的な迫力で迫ってくる

本堂内は洞窟になっていて岩壁に本尊の千手観音像(磨崖仏)が彫られている

脇堂の岩壁には、複数の磨崖仏(まがいぶつ)が彫られている

 

本尊の千手観音像

 

脇堂の磨崖仏

本尊と磨崖仏の写真はガイドブックより拝借

 

栃木県宇都宮市といえば県庁所在地だが、

中心部ではなく郊外に位置するらしく住宅街の一角にあった

この辺りの家の蔵は大谷石でできている

白壁の蔵は一つもなかった

 

山門を出て少し行くと、高さ26.93mの平和観音がある

26.93mは尺貫法でいうと88尺8寸8分

昭和23年から工事が始まり昭和31年開眼した

残念ながら先を急ぐためここには立ち寄らなかった

 

 

 

 

 

コメント (2)