ソフトパステルに魅せられて

ソフトパステルで、風景や果物、花などを描いています。

エノハ

2011-03-29 22:46:04 | 
今夜は、妻が熱を出したり、明日予定があったりで松江に帰りました。
絵の「エノハ」は「ヒイラギ」の地方名だそうです。
小さな魚なので原寸大で表情も少し変化させて描いてみました。

Pastel3assorted Whites Made By Daler-Rowney→P1

にほんブログ村 美術ブログ パステル画へにほんブログ村
◆  気に入っていただければクリックしてくさだい ◆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルメイワシ

2011-03-02 18:59:50 | 
先週の日曜日、大田市内の産直市で「ウルメイワシ」を見つけました。
新鮮なウルメイワシは、青くそして銀色に輝いていました。
海から上がった直後は、もっともっときれいな色合いだろうと思いました。
※Pastel3assorted Whites Made By Daler-Rowney→P1
にほんブログ村 美術ブログ パステル画へにほんブログ村
◆  気に入っていただければクリックしてくさだい ◆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤガラ

2010-11-09 19:37:46 | 
昨夕、大田市内の地産地消の会があり参加させてただきました。
地元で捕れる魚を地元での消費拡大をするための会でした。
その時見つけたヤガラという魚を描いてみました。

特徴的な顔に、小さな受け口が付いてます。
地元の漁師の方から「バターで焼くと美味しい。」と言われ作ってみました。
でも刺身がもっとも美味しい食べ方のようです。
※D&Bパステル紙 F4

にほんブログ村 美術ブログ パステル画へにほんブログ村
◆  気に入っていただければクリックしてくさだい ◆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボッコ

2010-04-22 18:12:14 | 
大田市和江港産のボッコです。
地元の産直市で見つけました。
大きな目が、とても可愛い。
筍とセリと一緒に煮付けて食べました。
※マルマンパステル紙 サイズSM 弥生九日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナ

2010-02-05 20:21:13 | 
JA石見銀山JAグリーン店の鮮魚コーナーで見つけた魚です。
地元の和江漁港にあがった魚のようです。
名前は、カナと表示してありました。
実際のカナより、頭を大きく描てしまいました。
刺身用でしたが、煮物で食べようと思います。
※ワトソン紙F4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトウダイ

2009-11-25 19:32:08 | 
バトウダイは、美しい魚ではないと思います。
しかし、この魚がとても気に入っている方がおられます。
昨夕、魚売り場で見つけ描いてみました。
実物より、少し赤味をつけました。
海の中では、どんな色にみえるのでしょうか?
売場に、『刺身用』と表示してありましたが、煮て食べました。
見かけと違って、美味しい魚でした。

※マーメイド紙 サイズ4
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメカサゴ

2009-10-27 19:48:57 | 
昨夕、大田市和江漁港で行われた魚を地元の料理人に紹介する行事に参加しました。
珍しい魚や料理法が紹介されました。
その中で、色の美しいヒメカサゴを描いてみました。
そして、先ほど、煮て食べました。味付けには問題がありましたが、美味しい魚でした。
今後とも、地元の飲食店で、地元の魚を美味しく料理していただきたいと願っています。
※里紙 サイズSM
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな貝

2008-12-06 09:10:16 | 
今朝は、家の周りが雪で白くなっています。
暖かったり、寒かったりで、体調を崩しそうです。
先日、益田市の海岸で採れたハマグリ(標準和名:チョウセンハマグリ)の貝殻を見せていただきました。
とても大きくて驚きました。
私の実家では、お正月のお雑煮に、ハマグリを入れます。
お椀の中で、貝が開いていますので、「あけまして、おめでとう。」という意味合いがあるのかもしれません。
益田市産の大きなハマグリを食べてみたいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メバル

2008-05-18 07:50:36 | 
アマダイを買った時、メバルをおまけに頂きました。
見かけは良くないのですが、味のある魚です。
煮付けにしたのですが、私の味付けがまずく、この魚の美味しさが十分出せませんでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマダイ

2008-05-17 07:22:24 | 
駅前の魚屋さんで、赤いきれいな魚を見つけました。
山陰沖でとれたアマダイです。
私の最近の気分には、この魚の色合いはそぐわないのですが、何故か美しく見えました。
焼いて食べましたが、身の軟らかい美味しい魚でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする