![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d7/69fc57ec63d9ca1c22b7f8e68aed4307.jpg)
今朝、今年初めて山に入りました。
予想通り、地面は乾き、雑なばも極めて少ない状況です。
ただ、白コウダケ(シシタケ)は生えていました。
膝も痛く、予定の行程の三分の一で山を下りました。
熊対策として、熊鈴と杖を持ち歩きました。
杖は、マムシ対策にもなりそうです。
庭の金木犀が咲き始めました。
気温はかなり下がり、後は雨が降って欲しい。
次は、来週月曜日に山に入るかな?
絵はサンショウの実です。
採った時は、黒い実は出ていませんでした。
山椒の実の果皮は、冷凍して保存します。
予想通り、地面は乾き、雑なばも極めて少ない状況です。
ただ、白コウダケ(シシタケ)は生えていました。
膝も痛く、予定の行程の三分の一で山を下りました。
熊対策として、熊鈴と杖を持ち歩きました。
杖は、マムシ対策にもなりそうです。
庭の金木犀が咲き始めました。
気温はかなり下がり、後は雨が降って欲しい。
次は、来週月曜日に山に入るかな?
絵はサンショウの実です。
採った時は、黒い実は出ていませんでした。
山椒の実の果皮は、冷凍して保存します。