ちみかなのブログ

日常ときどきパズル・クイズ、ときどき小説、について適当に書いていくブログです。

2013年 振り返り。

2013-12-31 23:06:32 | 日記
おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

2013年も残り1時間を切りました。今年はどうしようかと思いましたが、

一応慣習ですので、振り返ってみたいと思います。

○仕事

今年は一年ずっと鳥取で仕事をしました。デスマーチと呼ぶレベルではないのでしょうが、
それなりに頑張ったように思います。ちなみに、今日が仕事納めでした。本当は実家に帰る
予定でしたが、それも無くなり。。。1月6日までは6連休です。

鳥取はプロジェクトが本当に二分します。忙しいプロジェクトと暇……というか、スケジュ
ール通りに進むプロジェクトと。この違いがやはり、あることの違いに結びついているのが
いかんとも。

来年も鳥取一年の年になるか、東京や大阪(はたまた別のどこか)になるのか、それは楽しみ
です。。。が、できたらひとつのプロジェクトに長くついていたいのが本音かな。世にいう
キラキラ退社なプロジェクトに参加したい。

○パズル

今年は停滞期でした。もともと、パズル制作をやめようという思いはありました。
というのも、パズルを作っている時間を会社の他の方は勉強に充てているのかなあ
などと漠然と考えていたからです。
しかし、実際にやめてみると、学生時代にやっていた素人小説執筆活動欲やギャンブル
欲が出てきてしまって、結局、あまり意味がない。
という感じで、2013年後半はまた、ゆるゆるとパズルを作り始めていたりします。

例年だと、パズルがどれだけ掲載されたかを書いていましたが、今年は書きません……
というか、書けません。例年は掲載されるたびにブログで報告していましたが、それを
やめてしまったから。雑誌を確認していけば書けるのでしょうが、それだけの気力が
ありません。
来年は、パズル掲載報告だけは欠かさずにやっていけたらと思います。



今年はなんだか、本当にあっという間の一年でした。去年の大晦日、兄と

蕎麦屋を探しまわったのですが、その思い出が一年前だなんて信じられない。

それぐらいに早かったです。ブログはあまり更新できなかった一年ですが

これは来年も同じかなあ、なんて思っています。

それでは、皆さん。来年もよろしくお願いいたします。

よいお年を。



最後に、今年のペンパ本依頼で作ったけど載らなかったナンバーリンクをここで供養します。

カンペンはこちら

大きすぎる場合は、「表示」→「表示サイズ」で全体サイズを小さくしてください。

さとがえりがよく分からない。

2013-11-08 00:45:44 | 日記




おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

秋ですね。秋といえば、食欲の秋。

マクドナルドではグラコロが発売し、アイスの爽では梨味を出してきています。いろんな限定商品が

でてきて、舌をじゅるりとしている自分ですが、そんな限定商品の中でもひときわ期待していたのが

ケンタッキーが出しているケンタッキーフライドフィッシュ。フライドチキンの製法を白身魚に活かした

という一品で、これは食べねばならん、という気を起こさせるもの。で、先日買いにいったわけですよ。

そしたら、「好評につき……」という言葉を店員からいただき、なくなくオリジナルチキン6Pとあげだし

チキン3Pを買って帰ったわけですよ。この話の教訓は、思い立ったが吉日、です。


 閑話休題。

二コリコムでさとがえりの問題が出題されて、早数ヶ月。本誌で解いたことがないだけあって、ルールが

いまいちぴんときません。ルールがぴんとこないものだから、出題されていても、手をつけようという気が

なかなかおこりません。そういうときには作って覚えるのが一番、というのが私の自論なので、(めりりんさんが

PencilBoxにさとがえりを追加してくださっていることもあり)、作ってみました。

とりあえず、今回は「1x1マスのブロックに着目して、その上下左右を見渡して、そこにこれる○がひとつだけ

だったら、その○は1x1マスブロックに向かってまっしぐらだ」理論をテーマに作ってみました。っていうか、

これ、名前ないんですかね。



仕事のほうで、以前デスマっていたプロジェクトに再投入されることになり、忙しくなりつつあります。

なので、ブログが完全停滞に陥る可能性が高くなり、そうなる前に記事を起こしてみました。


画像はさとがえりです。カンペンはこちら



そういえば、こういうのって上級手筋で使われてたりするのかな。

一見、どの数字も二方向以上にいけそうだけど、左下の②の移動先ブロックから考えると、その右上の①が行ける方向は……という手筋。

会議の進め方(備忘録的ななにか)。

2013-10-03 23:55:18 | 日記





おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

先日、人間が運転しなくても勝手にハンドルがまわり、障害物があれば避けて走行する車、というのがテレビで

放送されていました。技術力の高さにすごいなあ、と思う一方で、これが実用化したら、タクシーやバスの運転手、

運送業者なんてものは必要なくなるなあとも感じました。

機械化が進んでいく世の中と雇用情勢の低迷。果たしてそこには因果関係があるのかないのか、なんてことを

漠然と考える今日この頃です。


 閑話休題。


今日は定時後に、面倒くさい会議がありました。(以下、一部フェイクあり)

議題というのが「仕事ができる人とは何か、仕事ができる人を評価するための指標を作る」というもの。

社員の中から適当に選ばれた数名が会議室で話しあってきめます。予定では半年をかけて。一か月二時間

以内に限り、残業代をつけていいことになっています。


この会議は会社からの命令で、この打ち合わせで作られた指標は、のちのち、従業員の査定に使われます。

つまり、昇給・ボーナス額の判断材料に使われるらしいのです。そんな責任重大な会議。


キックオフの今回。何名かは業務の都合で遅れての参加となりましたが、自分は最初から参加していました。

会議に出る前から疑問だった「そもそも仕事ができるって何よ」というのは出席者みんなが同じ思いだったようで、

会議が始まって早々、リーダーさんが「仕事ができるとはどういうことを指すのか、事例を挙げていきましょう」と

いうことになりました。シンキングタイムをとって、各人発表。


報連相がきちんとできる、だの、スケジュール管理を把握している、だの、なんのかんのといろいろ意見が出ました。

意見が出尽くしたところで、今度は意見をグループごとにまとめていきます。PGスキル的なこと、業務スキル的なこと、

コミュニケーションスキル的なこと、ヒューマンスキル的なこと、という風に。

……とまあ、一言でいえば「ブレインストーミング」をやっていったわけです。


そして一時間半が過ぎた頃でしょうか。遅れてきた社員さんが会議に参加され、一通りの流れを見たあとに一言。


「こんなやり方ではモレが出てしまう。こういうやり方で評価を決めていったら評価されるべき人が評価されなくなって

しまう。まずはこの会社にいる方の職業を念頭におきましょう。営業,PG,SE,PL,PM,事務。これでモレがないですね。ここから

トップダウン的に階層的に深くしていきましょう」


いわゆる「ロジックツリー」という手法です。が、じゃあこの次の階層はどうするの、となった時点でスケジュールが~

などと言い出して、その時点でモレがあるのでは、、、という話になり、結局、二時間が過ぎてしまいました。

また、近いうちに会議を開きなおすようです。。。(あぁ、○○○○残業かあ)



今日の会議を振り返って、思ったこと。

『仕事ができる人』という漠然とした議題に対して、「ブレインストーミング」は会議が滞留することなく進み、このまま指標

策定まですぐに決まるのでは、という流れだったので良いように思えました。ただ、反面、かなりのモレが出るだろうことは

予想されます。


一方、ロジックツリーはモレがないことを念頭に話を進めるので、評価されるべき人が評価されない、といった事例は防げそうです。

けれど、ロジックツリーは階層の切り口を個々人が決めることが多いので、大人数でひとつの議題を決める会議という形式では

向いていないし、『仕事ができる人』なんて曖昧な議題だとツリーが横に大きくなりすぎる予想が簡単に出来て、よっしゃやるぞ、

というよりは、ほんまに最終階層までモレなくできんの? という思いが強く残りました。


第三の手法を調べてみようと思いつつ、今日は筆を置きます。


さて、画像は美術館です。カンペンはこちら

久々のブログ投稿。

2013-09-20 00:42:02 | 日記




おはようございます、こんにちは、こんばんは。そしてお久しぶりです。ちみかなです。

みなさん、お元気でしょうか。

半年ほどブログを更新しておりませんでした。申し訳ない。3ケ月経ったあたりから、壁紙?が消えたのは

知っていたのですが、このまま死にブログと化していくのもいいかな、なんて考えてたりで更新していませんでした。

じゃあ、どうして今更新しているのかといいますと、なんといいますか、受験生がやたらと部屋の掃除をしたがるのに

似ています。


 閑話休題。


とりあえず、最近はまったりした時間を過ごしています。

仕事で、ちょっと提出しなくてはならない書類の締め切りが迫ってはいるのですが(上記の受験生が~のくだりに関連)。

個人的な小説なら、すらすらと、とまではいかなくても気付けば原稿用紙換算で100枚の産物ができるものですが、

仕事に関する書類となると、それに比して少ない文字数でいいにも関わらず、なかなか書けないものです。

その差にあるのは産物に対する責任の有無なんでしょうか。


鳥取は夏が過ぎ、昼間には田圃脇の水路に数匹の蛙が平泳ぎをし、夜は虫の声が聞こえてきます。窓をあければ涼しい

風が入ってくるのでようやくクーラーをつけなくても眠れる気温になってきました。


ブログをこれから再開(定期更新)するかは未定ですが、気が向いたら、更新しましょうかね。


さて、画像はぬりかべです。カンペンはこちら

へやわけ5 & 数独通信vol24

2013-02-20 00:29:56 | 日記





おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

昨日、月ニコが届きまして、3/30(土)が放談会と知ったわけですよ。関西放談会が

会社の社員交流イベントとブッキングしてしまったため参加できず、ならばこちらは

絶対行ってやる! と意気込んでいたのが今日のお昼頃。ANAのサイトを見て、今なら

まだ早割りで安く済ませられる、なんて考えていたんですが……よくよく考えれば

3/30(土)は会社の入社式でした。鳥取勤務の社員は絶対参加なので、参加できず。うくく。

というか、多くの会社で入社式じゃないの? と思いましたが、社員全員出席の会社なんて

小さな会社ぐらいでしかやりませんよね。


閑話休題。


ちょうど10日前、ニコリ社から2月の新刊、へやわけ5と数独通信vol24が発売になりました。

今月は自作掲載はないので、素直に買いました。

まだどちらも手をつけられていないのですが、へやわけをぱらぱらと見た感じでは、

外見で遊んでいるものはないような。。。へやわけの遊びのひとつに、へやの数字が

図形上に並んでいたりするのがあるので、ああいうのを期待していたのですが。


逆に数独通信は、Easyでは数字の並びが綺麗なもの、Hardで数字の配置が綺麗なものが

目につきます。87(Hard☆☆☆ がじがじさん作)の問題なんて、この配置で作れるんだ

って思っちゃいましたもの。

まあ、気が向いたときに楽しみたいと思います。



画像はへやわけです。カンペンはこちら

2012年 振り返り。

2012-12-31 12:00:00 | 日記
おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

今年もやっておきましょう。前年までは小説のカテゴリも書いていましたが

今年は何もやっていなかったので、今年は仕事・パズルだけで。

○仕事○

今年の一大イベントといえば、やはり鳥取への異動でしょうか。
最初は、一ヶ月だけだから、と言われていたのに、気付けば早半年。今のプロジェクト的にも
来年の職場は鳥取中心になりそうです。
鳥取は自然が多く、のんびりしていて良い所なのですが、その分、息抜きできる場所があまり
にもなくて。休日にたまに、大阪や東京に赴くのもいいかもしれません。

○パズル○

まずは今年一年の掲載振り返りを。
数独が8問、ワープホールが1問、ひとりにしてくれが2問、ましゅが4問、のりのりが3問
スラロームが1問、四角に切れが1問、ぬりかべが1問、ヤジリンが1問、ナンバーリンクが1問、
さしがねが1問、スリザーリンクが1問、ドッキング漢字が1問。以上25問。

前年が31題掲載だったので、それに比べれば落ちましたが、それでも、3月以降、本誌への投稿
を行っていないのにこれだけ掲載していただけてたというのはありがたいもの。まさか、投稿
していないのに本誌vol141でも問題を拾っていただけたのは予想外でした。
来年はどうなることやら。

今年は仕事、パズルともに停滞気味な形で年を越します。

来年は良いほうにことが進むといいなあ。

それでは皆様、来年もよろしくお願いいたします。

よいお年を!




ニコリ141号。

2012-12-24 20:25:58 | 日記




おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

12月ですね、冬ですね、クリスマスイブですね。

なんだか12月も下旬、来週で2012年もいろいろと終わってしまいます。

前回のニコリコムオフ会のあとも、大阪で行われた関西ニコリスト忘年会のことだとか、

鳥取でも雪が積もっただとか、着ないコートを買っただとか、某氏がTwitterをはじめた

ことに対する所感だとか、いろいろ書きたいことはありましたが機を逸してしまいました。

それでも、これだけは年を越すまでにはあげねばいかんと思って、ブログの編集ページに

たどりついた次第です。


 閑話休題。


もう二週間も前のことになりますでしょうか。

ニコリの12月の新刊が発売されました。今月はパズル通信ニコリvol141、サラサラやさしい数独、

とびっきり数独、激辛数独12の4冊の発売です。

この中のニコリ本誌に自作問題を採用していただきました。ニコリ社様、ありがとうございます。

自作問題は

 ひとりにしてくれ 4(おてごろ)
 ドッキング漢字4 (たいへん)

の二問。まったく投稿していないにもかかわらず、掲載していただけたことに驚きを禁じ得ません。

ひとりにしてくれ、はゆるゆると流れをくみ取っていただければいいかな、と。ドッキング漢字は

上側の最上段で遊んでみました。


今号の目玉は「かぞえましょう」ではないでしょうか。家族で楽しめる問題でいいと思います。

そして、ついでに「このマークはなにか分かる?」と社会の勉強にもつながりますね。


数独本3冊は見事に、採用作はなし。まあ、これは仕方ないですね。たしか、前号の数独通信の

投稿作から選んでいると書かれていましたし。それでも、激辛数独を出すのなら、その一冊で

いいと思うのは自分だけでしょうか。


今年もいろいろと掲載していただけました。投稿をやめた分、来年は少なくなるのは必至でしょうが、

どうなるでしょうか。


画像は美術館です。カンペンはこちら

第6回ニコリコムオフ。

2012-11-18 19:35:00 | 日記




おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

しばらく前から携帯で漫画を読んでいます。最近はまっているのは地獄先生ぬーべーという

漫画。以前、少年ジャンプに掲載されていたホラー漫画で、今はその漫画に出てきたいずなという

女子高生のスピンオフ作品が連載中です。

小学生当時は怖かったなぁという印象が強かったんですが、結構ほろりとくる漫画もあって楽しんで

います。

他にも「都市伝説」、「絶叫学級」といった少女コミックで扱っているホラー漫画も読んでいて、

ホラー漫画がちょっとしたマイブームになっているのですが、どうしてこうなったのか自分でも

分かっていません。


 閑話休題。

今週末は飛行機に乗って東京に行ってきました。コムオフ参加目的です。

Twitterで(金)さんが3ヶ月ほど前に11/17にやるよ、と呟いてくれていたので比較的早くに航空機の

予約をすることができました。


当日は8:40の便で東京へ。10時半ごろに着いて、池袋までは順調だったのですが、駅を出たところで

迷子に。会場は前回と同じあうるすぽっとだったのですが、歩けど歩けど記憶の片隅にある場所には

着けず。以前、前島さんと「けいおん」を見た映画館のある通りを通ったり、ジュンク堂の前に

きたりと迷ったあげく、交番に行き方をきいてようやっと会場に着きました。

着いた時にはまだ会場がセッティングの最中でした。しばらく待っていると入場になり、名札と黄色い

シールをもらいました。テーブルは四つの島に分かれていて、それぞれ、中井亮平チーム、まいなすよん

チーム、339チーム、坂本伸幸チームとなっていました。

私は中井亮平チームで会員がdeuさん、mottyさん、スーザンさん、めりりんさん、鷹見勇さん、臨時列車さん、

作家がGutenさん、一ノコトさん、湾狼子さんの計10名。湾狼子さんはコムではまだ出題されていませんが、

携帯ニコリ数独のほうに、既に問題が掲載されていたそうな。

会場には50名ほどの人が入りました。


最初は自己紹介をして、そのあとはハムスターの濱田さんのプレゼン。会社概要をWikipediaから持ってきたり、

プレゼントつきのクイズが用意されていたりで楽しいプレゼンでした。そのあとは早解き四種目(ぬりかべ、

橋をかけろ、シャカシャカ、美術館)。二台のPCで同じ問題を解き、15秒ごとに交代して優勝を決めていきます。

今回はたいへんの問題が結構はいっていて、一周するぐらいでちょうど解ける問題が多かったように思います。

ぬりかべ、橋をかけろ、シャカシャカをといたところで休憩。休憩中は、最初に配られたシールを使ったアンケートが

行われました。数独、美術館、ナンバーリンク、シャカシャカ、ぬりかべ、橋をかけろについてスキ⇔キライ、

トクイ⇔ニガテの軸であらわされ、参加者それぞれがどの位置にあるかシールを貼っていきます。


休憩のあとはコムオフ恒例の講演。今年はにょろっぴぃさんによる『難しいナンバーリンクの作り方』。こちらも

ハムスター濱田さんのプレゼンに負けず劣らず、笑わせるところは笑わせて、勉強になるところは勉強になりました。

両端隅に1をおいて紛れを作らせたり、空白を作ったり、盤面の一部分で複数の引かせ方が考えられる配置にしたり。

でも、感覚で作っている自分はあまり活かせないかも。

最後に美術館。この時点で四位だった中井チームは美術館でトップをとっても優勝できないことが分かり、(金)さんの

はからいで、美術館だけ得点が2倍に(それでも、トップのチームには勝てないというつっこみもありましたが)

しかし、美術館でも中井チームはあまり成績がふるいませんでした。というか、私が破綻へ導く照明を置いてしまい

まして、、、申し訳ございませんでした。


早解きの結果は、339チームが優勝、坂本伸幸チームが準優勝、まいなすよんチームが3位、中井チームが4位。

そのあとはニコリダービーを二回行いました。

早解きの優勝メンバーから順にお土産をもらって、第6回ニコリコムオフ会は終了。

ちなみに新しいパズルの発表はありませんでした。

二次会、三次会に参加し、にょろっぴぃさんのナンバーリンク論をきいたり、中井さんの話を聞いたりしました。


そのあとは漫画喫茶で一泊。鳥取には今日のお昼に戻ってきました。

鳥取からの参加はさすがに疲れましたが、半年ぶりにニコリの集まりの雰囲気が味わえてよかったです。

地下鉄にのって携帯の電波が届かなくなるのを見て「あ、そうだった」と思いだし笑いをしたり、東京の思い出も

短いながらに堪能しました。


はたして、次に東京に行くのはいつになるでしょうか。

LCCが普及して、鳥取-東京間が格安で行き来できれば参加しやすくなるんですけどね。



さて、画像はナンリンです。カンペンはこちら
(すっごく易しいです。多少は、ひっかけを作らないと面白くないなあ)

トケキのあなたに。

2012-11-12 23:19:18 | 日記




おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

外が寒くなり、布団が恋しい季節になりました。

起きた時は、帰ったらすぐに寝るんだ、と決意するのに帰宅するとこうして

夜更かししてしまう自分をなんとかしたい。


 閑話休題。


11月の新刊・ニコリのペンパ2013とペンパ本・シークワーズが発売されました。

ニコリのペンパ2013には自作問題が掲載されています。

ニコリ社様ありがとうございます。さて、そのラインナップですが……

 のりのり5(らくらく)
 四角に切れ4(らくらく)
 ぬりかべ11(おてごろ)
 ヤジリン25 -- ヤジリン・ザ・ジャイアント(アゼン)
 ナンバーリンク11(おてごろ)
 さしがね19(たいへん)
 スリザーリンク10(おてごろ)

と計7問。多っ! しかも、ヤジリンはジャイアントサイズ。

三年連続(こちらこちら参照)でなにかしらのジャイアントを掲載していただき、

本当にありがとうございます。

ただ、この掲載量は予想外でした。今年4月以降はまったく投稿していなかったので、

掲載なしも覚悟の上でした。



ページをぱらぱらとめくると、クロット(クロユニット)というパズルが登場しています。

名前こそ知っていたものの、ルールは詳しく読んだことがなく、ニコリのペンパ2013で初めて

解きました。なんだか、今までありそうでなかった感じがすごく気持ちよくて、定番に

ならないかなあと思いました。


シークワーズはまだ買っていません。買わないと、買わないと。


さて、画像はフィルオミノです。カンペンはこちら

踊る大捜査線 The Final 新たなる希望

2012-10-28 22:53:07 | 日記




おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

今日は12時近くまで寝ていました。というか、本当は7時ぐらいに目を覚ましたのですが、二度寝、三度寝を繰り返した

結果です。平日、朝起きるときにもっとぐっすり寝ていたいという気持ちが強く、それを実現させた形の今回の起床状況

なんですが、実際にやってみると全然気持ちよくないというか、時間がもったいないという感想が一番です。芋粥って

やつですかね。でも、明日から一週間の平日、起きるたびにやっぱりもっと寝ていたいとは思うとおもいます。


 閑話休題。


 本日もまだ10月ということなので、1000円で映画がみれました。

 見てきたのは踊る大捜査線のファイナルエピソード。先週みてきた、おおかみこどもが2時間上映なのに対して、こちらは

3時間上映。にしては、それほど見たって印象がないのですが。以下、ネタバレあり。


 6年前、ひとつの少女誘拐事件が発生した。その裁判がようやく結審し、被告人に証拠不十分による無罪判決が
 いいわたされる。裁判の証拠品として提出されていた拳銃が保管庫に戻される。
 しかし、保管庫で管理されていた拳銃が盗まれ、その拳銃を使った殺人が行われる。保管庫に入れるのは警察
 内部の人間である。上層部は警察関係者から犯罪者が出ると自らにも火の粉がふりかかると危惧し、他の人物を
 犯罪者に仕立て上げる。しかし、第二の殺人がおき、さらに誘拐事件も発生して、、、。


 正直、大捜査線は映画を(テレビ上映で)二、三本見たくらいで、あまり詳しくありません。それでも、単体としてみても

楽しめました。シリアスな部分とコミカルな部分がしっかり融合していて、よかったと思います。ただ、これでファイナル?

と言われると、個人的には大きな違和感を感じます。・・・が、他の方の感想をみると、ラストのセリフが踊る大捜査線一話

にあるセリフと同一で、それでファイナルなのは間違いないだろうってあったので、続編はないのかもしれません。


あと気になったのは恩田さんの行動。今回は恩田すみれさんが辞職願いを提出するシーンが冒頭にあって、本当に一番最初の

部分以外は捜査に加わっていません。そのくせ、「他の刑事には黙っていてください」と言っていて、うーん。捜査に加わって

なかったらどうして参加しないの? 辞めるの? ってなるものではないでしょうか。そして、最後の捜査のシーンで恩田さんが

いなかったような。


映画の中で、ビッグサイトでやる太陽電池展(PV EXPO)のシーンがあるのですが、太陽電池展!? となってしまいました。たぶん

撮影のあった回とは違いますが(というか、作中のは実際にやったやつではないのかもしれないけれど)自分もビッグサイトの

太陽電池展は会社の用事で見に行ったことがあるので。


踊るシリーズは組織のあり方について描く作品らしいのですが、個人的にはそんな見方をしながら映画をみるのは疲れるのでしま

せん。


 画像は四角に切れです。カンペンはこちら