おはようござます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。
現在、就活で大阪は新世界近くのビジネスホテルに滞在しています。
本当は今日、某企業の説明会に参加しようと思っていたのですが
諸般の 事情によりキャンセルしました。
そこで、今日は新世界観光とちょっと天王寺の本屋へ買い物(天王寺については次の日記に)。
新世界……一時期は大阪に住んでいながらも、一度も足を踏み入れたこともなかったんです。
いくつか写真に収めたかったものの、今回は就活のための宿泊のため、当然
デジカメなんて持ってきていません(泣)
新世界はこれぞ大阪といった風情の、こてこての場所で、たちならぶ店の大半は
食べ物屋。それもどて焼き屋さんか串かつ屋さん。たこ焼き屋さんも当然ありました。
でも、そんな食べ物屋は素通りしてまずは大阪の象徴・通天閣へ。
通天閣、こういってはなんですが、間近でみるとあんまり大きくない……まぁ、自分が
勝手に大きく想像していただけですが。
で、普通なら登って景色を眺めるところなんでしょうが、あいにく自分は高所恐怖症
なので下から眺めるだけにしておきました。(あぁ、通天閣の写真とりたかったな)
ちなみに通天閣の下には餃子の王将がありました。
次に向かったのは、前々からやりたかったスマートボール。昔、テレビで見てやって
みてーという気持ちはありましたが、なかなかできず(告白すると、これだけは一昨日
もやろうと思って行きました、閉まってました(泣)新世界唯一のスマートボール店は
不定休らしいです)。
で、入店すると、通路2列、台4列でずらーっと台が並んでいました(台はパチンコが
地面に対して直角に立っているに対して、スマートボールは平行になっている)。
ちなみにここも扱いの上ではパチンコ店とかと同じ扱いになるらしいので、今日が自
分、賭博記念日だったり。
さて、台の仕掛けはいくつかあって、自分が最初に座ったのは野球を思わせる仕掛けのもの。
100円玉を投入すると白い玉がゴロゴロという音とともに台上面から25玉落ちてきます。
で、それをピンボールの射出の要領で外に打ち出します。打ち出された玉は盤上を
転がり、穴に入れば規定の玉がゴロゴロと追加され、下部まで落ちるとパチンコ同様
なにもなし。
25玉しかないからすぐに終わるだろう、と思ったけど数回穴に入り、結構穴に入るもんなんだなと
余裕をこいてしまいました。
で、玉がすべて終わって店内ぐるぐる。ある台で打っている女性はすごく出ているな、
とか思いながら別の台へ。そこは25発すべて穴に入らず終了。台を移動させながら
400円ぐらい使って消費。
そして、女性がいっぱい出してた台にいくと、女性は立ち去っていたので、その台でプレイ。
結果、ゴロゴロゴロゴロが鳴り止まず、120玉以上獲得したので景品と交換しました。
これが、ビギナーズラックってやつか……。
ちなみに景品はうまい棒の詰め合わせ新世界仕様。真っ黒の外装の箱で、中を
あけると袋のパッケージは色とりどりにもかかわらず、すべて「たこ焼き味」という……。
とりあえず荷物増やしたくないので、今日中に完食してみせます。
その後、スマートボールの前の立ち食いたこ焼き屋でたこ焼き8ヶ(明太子のせ)330を
食べて昼食にしました。他にもてりやきとかチーズ乗せとかあっておいしそうだった。
その後、たこ焼き屋の前(つまり、スマートボール屋と同じ列)にあるゲームセンターへ。
なぜか、ゲームセンターが隣2件並んでました。珍しい。競合することで、価格おさえたりとかしてるんだろうか。
ちなみにストリートファイター4が50! 鳥取じゃありえない! やっぱり価格競争が!
ケンで300円使いましたが、ラスボス・セスは倒せませんでした。っていうか、セスの
「体内に取り込んでふっとばす技」、あれが強敵。かわしかたが本当に分かりませんでした。
他にも足は踏み入れていませんが、えっちい看板が出ている映画館や大衆演劇場
などがありました。じゃんじゃん横丁と呼ばれるアーケードには食べ物屋の他に将棋
倶楽部や囲碁倶楽部、麻雀倶楽部もありました。あと、通天閣から目と鼻の先の場
所に動物園もあります。入り口にもおじさんたちが寝転んでいましたが。
就活が終わったら、またここに来て、今度は「食い倒れ」てみたいです。
ちなみに、夕食は、鳥取にはないコンビニ(つまりローソンとファミマ以外)のレジ前
商品ですませてたり(笑)