おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。
しばらく前から携帯で漫画を読んでいます。最近はまっているのは地獄先生ぬーべーという
漫画。以前、少年ジャンプに掲載されていたホラー漫画で、今はその漫画に出てきたいずなという
女子高生のスピンオフ作品が連載中です。
小学生当時は怖かったなぁという印象が強かったんですが、結構ほろりとくる漫画もあって楽しんで
います。
他にも「都市伝説」、「絶叫学級」といった少女コミックで扱っているホラー漫画も読んでいて、
ホラー漫画がちょっとしたマイブームになっているのですが、どうしてこうなったのか自分でも
分かっていません。
閑話休題。
今週末は飛行機に乗って東京に行ってきました。コムオフ参加目的です。
Twitterで(金)さんが3ヶ月ほど前に11/17にやるよ、と呟いてくれていたので比較的早くに航空機の
予約をすることができました。
当日は8:40の便で東京へ。10時半ごろに着いて、池袋までは順調だったのですが、駅を出たところで
迷子に。会場は前回と同じあうるすぽっとだったのですが、歩けど歩けど記憶の片隅にある場所には
着けず。以前、前島さんと「けいおん」を見た映画館のある通りを通ったり、ジュンク堂の前に
きたりと迷ったあげく、交番に行き方をきいてようやっと会場に着きました。
着いた時にはまだ会場がセッティングの最中でした。しばらく待っていると入場になり、名札と黄色い
シールをもらいました。テーブルは四つの島に分かれていて、それぞれ、中井亮平チーム、まいなすよん
チーム、339チーム、坂本伸幸チームとなっていました。
私は中井亮平チームで会員がdeuさん、mottyさん、スーザンさん、めりりんさん、鷹見勇さん、臨時列車さん、
作家がGutenさん、一ノコトさん、湾狼子さんの計10名。湾狼子さんはコムではまだ出題されていませんが、
携帯ニコリ数独のほうに、既に問題が掲載されていたそうな。
会場には50名ほどの人が入りました。
最初は自己紹介をして、そのあとはハムスターの濱田さんのプレゼン。会社概要をWikipediaから持ってきたり、
プレゼントつきのクイズが用意されていたりで楽しいプレゼンでした。そのあとは早解き四種目(ぬりかべ、
橋をかけろ、シャカシャカ、美術館)。二台のPCで同じ問題を解き、15秒ごとに交代して優勝を決めていきます。
今回はたいへんの問題が結構はいっていて、一周するぐらいでちょうど解ける問題が多かったように思います。
ぬりかべ、橋をかけろ、シャカシャカをといたところで休憩。休憩中は、最初に配られたシールを使ったアンケートが
行われました。数独、美術館、ナンバーリンク、シャカシャカ、ぬりかべ、橋をかけろについてスキ⇔キライ、
トクイ⇔ニガテの軸であらわされ、参加者それぞれがどの位置にあるかシールを貼っていきます。
休憩のあとはコムオフ恒例の講演。今年はにょろっぴぃさんによる『難しいナンバーリンクの作り方』。こちらも
ハムスター濱田さんのプレゼンに負けず劣らず、笑わせるところは笑わせて、勉強になるところは勉強になりました。
両端隅に1をおいて紛れを作らせたり、空白を作ったり、盤面の一部分で複数の引かせ方が考えられる配置にしたり。
でも、感覚で作っている自分はあまり活かせないかも。
最後に美術館。この時点で四位だった中井チームは美術館でトップをとっても優勝できないことが分かり、(金)さんの
はからいで、美術館だけ得点が2倍に(それでも、トップのチームには勝てないというつっこみもありましたが)
しかし、美術館でも中井チームはあまり成績がふるいませんでした。というか、私が破綻へ導く照明を置いてしまい
まして、、、申し訳ございませんでした。
早解きの結果は、339チームが優勝、坂本伸幸チームが準優勝、まいなすよんチームが3位、中井チームが4位。
そのあとはニコリダービーを二回行いました。
早解きの優勝メンバーから順にお土産をもらって、第6回ニコリコムオフ会は終了。
ちなみに新しいパズルの発表はありませんでした。
二次会、三次会に参加し、にょろっぴぃさんのナンバーリンク論をきいたり、中井さんの話を聞いたりしました。
そのあとは漫画喫茶で一泊。鳥取には今日のお昼に戻ってきました。
鳥取からの参加はさすがに疲れましたが、半年ぶりにニコリの集まりの雰囲気が味わえてよかったです。
地下鉄にのって携帯の電波が届かなくなるのを見て「あ、そうだった」と思いだし笑いをしたり、東京の思い出も
短いながらに堪能しました。
はたして、次に東京に行くのはいつになるでしょうか。
LCCが普及して、鳥取-東京間が格安で行き来できれば参加しやすくなるんですけどね。
さて、画像はナンリンです。カンペンはこちら。
(すっごく易しいです。多少は、ひっかけを作らないと面白くないなあ)