![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e8/6b9fd90ea3e5f8e1fdea439c0aaabb06.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a5/327c4bf566c433a684e4a3aa0dd0d054.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7f/91a2df79b3ba5e90485e7aea712d5994.jpg)
おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。
昨日、月ニコが届きまして、3/30(土)が放談会と知ったわけですよ。関西放談会が
会社の社員交流イベントとブッキングしてしまったため参加できず、ならばこちらは
絶対行ってやる! と意気込んでいたのが今日のお昼頃。ANAのサイトを見て、今なら
まだ早割りで安く済ませられる、なんて考えていたんですが……よくよく考えれば
3/30(土)は会社の入社式でした。鳥取勤務の社員は絶対参加なので、参加できず。うくく。
というか、多くの会社で入社式じゃないの? と思いましたが、社員全員出席の会社なんて
小さな会社ぐらいでしかやりませんよね。
閑話休題。
ちょうど10日前、ニコリ社から2月の新刊、へやわけ5と数独通信vol24が発売になりました。
今月は自作掲載はないので、素直に買いました。
まだどちらも手をつけられていないのですが、へやわけをぱらぱらと見た感じでは、
外見で遊んでいるものはないような。。。へやわけの遊びのひとつに、へやの数字が
図形上に並んでいたりするのがあるので、ああいうのを期待していたのですが。
逆に数独通信は、Easyでは数字の並びが綺麗なもの、Hardで数字の配置が綺麗なものが
目につきます。87(Hard☆☆☆ がじがじさん作)の問題なんて、この配置で作れるんだ
って思っちゃいましたもの。
まあ、気が向いたときに楽しみたいと思います。
画像はへやわけです。カンペンはこちら。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます