ちみかなのブログ

日常ときどきパズル・クイズ、ときどき小説、について適当に書いていくブログです。

生きろ、よくみると世の中はあんたを楽しませようと色々な事してる。

2011-11-28 00:45:40 | 報告
おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

タイトルはここから引用。特に意味はありません。

本日、昨日に引き続いて、前島さんとご一緒して、東大は駒場キャンパスに行ってきました。

先週金曜日から本日までの三日間、東大秋の学園祭・駒場祭が開催されているのでした。

同じ大学で年二回学園祭をするのって都心では一般的なんだろうか、そうなんだろうか。

15時半ごろに前島さんと現地で合流し、なにはともあれ、東大パズル同好会の出し物へ。

道中、コスプレだー、折り紙だー、男の娘(複数)だー、といいながらパズ同へ。

残念ながら、パズ同会員が作った激辛問題集・ハバネロは全部配布済み。代わりに「おつまみ」

という一枚紙をもらいました。ハバネロに掲載されなかった難問が載っています。

そのあとは、黒板に張り出されていた合体ナンプレを少し進めたり、絵しりとりの続きを

書くように前島さんに促したり(前の方の最後が「ブ」だったので、前島さんは東大

限定の自転車サドルを書いていました)、間違い探しをやったりしました。

パズ同を出た後は主に外の出店で食べまくり、結果、どうやら東大の出店はチュロスと

牛串が多いということが分かりました。駒場祭終了の17時になったあとは渋谷で喫茶店に

入り、「おつまみ」を解いていました。

ちなみに前島さん。ニコリ本誌を90号代から買っているあなたは全然、にわかニコリスト

ではないと思いますがいかがでしょうか。(というか、そうだったら120号前後から買い

はじめた自分の立つ瀬がない)


 閑話休題。というか、上記もある意味、本編。


11月もあと数日ですねえ。コムのオフ会も終わったし、会社では忘年会の幹事まで頼まれ

そうになり、同期にそいやっと丸投げしてみたりしています。

そんなわけで11月、月末。ニコリ本誌の締切日です。ラインナップはこちら。

カックロ 11x11 2問
四角に切れ 10x10 2問 17x17 1問
シャカシャカ 10x10 2問 17x17 1問
スラローム 10x10 2問
スリザーリンク 10x10 2問 15x25 1問
ナンバーリンク 10x10 2問 15x15 1問
ぬりかべ 10x10 2問 17x17 1問
のりのり 10x10 2問
波及効果 10x10 2問 17x17 1問
美術館 10x10 2問 17x17 1問
ひとりにしてくれ 8x8 2問
フィルオミノ 10x10 2問
へやわけ 10x10 2問 17x17 1問
ましゅ 10x10 2問 17x17 1問
ヤジリン 10x10 2問 17x17 1問 31x45 1問
LITS 10x10 2問 17x17 1問


うぅー、それなりには作ったけど、でも、これまでから比べると作成問題量は減りました。(カックロ、ひとくれの17x17が作れてない)

スリリン・ザ・ジャイアントのネタはちらっと浮かんではいるのですが、それを形に

できるのか、そこらへんはまだわからず、結局、今回の締切には間に合いませんでした。


次の投稿は来月のニコリ本誌オモパになると思うのですが、前回も書いたように12月は

大阪出張で慌しくなりそうなので、投稿できるかは分かりません。


ゆきひろさんの講演を聞きに。

2011-11-27 00:20:41 | 日記




おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

コムオフ会の内容がアップロードされましたね。

第14番目のパズルはシャカシャカです。個人的には違和感しかありません。

LITSや、今は本誌では取り上げられていないけど黒どこやモチコロが無難かなあと

思うところに、シャカシャカ。まだ、出題するには早すぎるような。

まあ、シャカシャカ出題開始が夏ごろということなので、楽しみにしておきましょう。


  閑話休題。

会社の半強制で、三鷹で行われる中高生国際Rubyプログラミングコンテスト

最終審査会の観覧をしてきました。

これは、Rubyというプログラミング言語を使って全国の中学生、高校生がなんらかの

プログラミング作品を作成。最終審査に勝ち残った中学生4名、高校生4チーム、がU-15,

U-18の二部門でプレゼンして、最優勝を決めるというイベントです。ちなみに国際と

ありましたが、最終審査に残った方々は全員日本人でした。(国際と銘打っているのは

今後、世界各国から応募があるといいね、という意味合いだそうです)

ちなみに、Rubyの考案者はまつもとゆきひろさんで、この方の講演も

ありました。


開会式がすんだ後は、早速、U-15のプレゼン発表。

シューティングα
上から落ちてくるアルファベットを、下にあるプレイヤキャラを操作して弾を発射。
弾がアルファベットにあたると、その音を発音してくれるというゲームをしながら
英語の勉強ができる作品。

暗記君
コマンドプロンプト上で、英語(3単現)・国語(類義語・対義語)などの問題をランダム
に5題出題して、「あなたは5問中○問正解」と表示してくれる作品。この作品の売りは
Twitterと連携していて、上記のメッセージを呟くことができる仕様になっているというもの。

Ruby Shooting
画面上の上下左右からいろんなアイテムが飛んでくる。遊び手はジャンプや左右移動に
よって、うまく効果的なアイテムだけを取ることで高得点を狙うというゲーム作品。ジ
ャンプや左右移動にはきちんと物理計算をしているとのこと。

ルビー vs 破滅の化身
ルピーくんというプレイヤキャラクタが、破滅の化身という敵キャラからの攻撃をよけ
ながら回復系アイテムだけを取っていくというゲーム作品。隠しコマンドが設定されて
いたりしました。


と、上記がU-15の作品。すばらしい作品もさることながら、皆さん、堂々としたプレゼン

でした。数年前の修論発表時の自分を思い出して、穴があったら入りたかったぐらいに。

しかも、7分間も用意された質疑応答時間でも、しっかりと答えていました。

次はU-18部門のプレゼン。

馬鹿げている・・・・ゲーム
既存のレーシングゲームに手を加えて、車種の色や特性を変更したりできるように改造した
もの。また、改造に改造を重ねた結果、車はゴキブリになり、速度は数倍、方向の向きを
かえるための動作も改良し、壁にぶつかると残像が現れ、ともはやレーシングゲームどころではないところまで行き着いたという作品の発表。

Pictureアルバム
画像フォルダのコードに手を加え、フォルダの背景に色を変えたり壁紙を挿入できたり、
編集日が記載されたり、メモが残せたりなど機能追加を行った作品。プログラムを走ら
せるとマシン使用率が100%になったため、それへの対策をした、などの話がありました。

Rubyくんと雪
小学生向けに作ったゲーム。上から落ちてくる雪と冷凍みかんをうまく識別し、プレイヤ
キャラを左右移動させることで、雪だけを獲得していくゲーム。小学生向けの割りには
BGMから昭和の香りがする、という審査員のコメントが印象的でした。

BooBooアクション
本人も認める、某人気アクションゲーム・マリ○を想像させる横スクロールゲーム。ステ
ージ編集機能がついており、テキスト形式で保存される。


U-15部門と比べるとやはり内容もプレゼンも安定していました。


U-15が終わったあとは審査員は別室へ。審査が終わるまでは、三鷹市にすばる望遠鏡の

施設があるということで国立天文台の方から宇宙に関する講演がありました。やはり、

宇宙の話を聞くと人間のちっぽけさが分かりますね~。


休憩の後、結果発表。それぞれの部門で、最優秀賞1名、優秀賞2名、奨励賞1名が決めら

れます。U-15は最優秀賞が暗記君、優秀賞がRuby Shooting、ルビー vs 破滅の化身、

奨励賞がシューティングα(アルファ)。U-18は最優秀賞がBooBooアクション、

優秀賞がPictureアルバム、Rubyくんと雪、奨励賞に馬鹿げている・・・・ゲームでした。

でも、皆さん甲乙つけがたい出来栄えだったと思いますよ。

そのあとはRubyの生みの親、まつもとゆきひろさんの講演。総じると、プログラムを

組むという作業を楽しんでくださいという内容でした。



正直、自分が中学生、高校生の頃はPCを買ってすらもらってなかったので、今回の

出場者がとても凄いように目に映りました。

今回の出場者から、またRubyのような新しい言語を作ったり、あるいは素晴らしい

プログラミングを行う人がでてきてほしいですね……と、駄目駄目プログラマーが

嘆息を吐く一日でした。



ちなみに、その後はゼロページの前島奨太さんと三鷹で飲んで、パズルの話から大人

な話まで話の花を咲かせました。



画像はシャカシャカです。カンペンはこちら

ニコリコム オフ会。(2011年)

2011-11-24 00:50:14 | 日記




おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

会社の先輩が大阪へ異動することになり、送別会の幹事を頼まれました。ああ、社会人

二年目ってそういう役回りがまわってくる頃なんだ、と実感。ただ、心配性の自分は

居酒屋をどこにするのがいいかを決めるだけでおろおろ状態。

ため息ばかりが出ます。

というか、昨日、自分も2~3週間程度の大阪出張が決まって、送別会をした数日後には

主賓の先輩と大阪でまた顔をあわせるんですよね。なんだか複雑な気持ちで幹事をやる

ことになりそうです。



 閑話休題。


ニコリコムのオフ会に参加してきました。場所は前回と一緒の池袋はあうるすぽっと。


前回は、お昼は池袋のどこかの店に入ればいいやという気持ちで池袋まで行き、適当に

入ったお店で30分ぐらい待たされて、会場入りがぎりぎりになったという思い出があったので、

今回は小見枝さんがツイッターでランチ仲間を募集していたのに乗っかりました。

ランチとして食べたのは、gori.shさんが紹介してくださった、サフランという名前のインド

カレー屋さん。結構からめのルーはナンとよく合って、おいしかったです。

そこでは、JrやAKBなどのアイドルに関する話をしならがら、まったり過ごしました。


そんなこともあって、今回は余裕で会場入り。会場につくと6つにチームわけがされていて

私は小見枝さんチームでした。小見枝さんチームのメンバーはコム会員が自分、モリーニさん、

deuさん、木兄さん、さぶろうさん親子(さぶろうさん、はるぞうさん)、コム作家が

小見枝まやさん、坂本伸幸さん、戦く小野くんさん、Hammyさんの計10人。

正直、世界規模の早解き選手権出場経験者がいるこのチームは最強なんじゃないかと

おもいましたね。



軽く自己紹介をした後、恒例の早解きです。

前回はすべてコムの形式での早解きでしたが、今回は今年度ハムスターが「ニコリの数独」

というソフトを発売したこともあって、最初の二題(カックロ・橋をかけろ)はPSPを使った

早解きでした。これが、誤算でした。モリーニさん、deuさんともにPSPでの操作は初めて

とのこと。特に橋をかけろは盤面が小さいこともあって、負けた瞬間に相手チームに10点

入り、痛かった。

二つの早解きを終わったあとは休憩をして、339さんの講演。へやわけの新しい手筋に

ついて考察するというもの。私は好きだったけどなあ、あの手筋。でも、解き手として

最後にあの手筋を使って終わったとして、満足するかというと、、、どうなんでしょうね。


その次はニコリコムで遊べる次のパズルの発表。いろいろ思い浮かんだのですが、アレ

でしたか。ちょっと意外でした。まあ、それはおいおいコムのHPで更新されるでしょう。

でも、正直ニコリコムで遊べるパズルが増えていくのは楽しくていいんですが、どこまで

増えていくんでしょうね。さすがに表示領域にも無理がでてくるでしょうし。


ゆるゆる討論会では「みんなに楽しんでもらえるパズルの条件は」をもとに各々

発言してました。自分は聞いているだけ。

中央値コンテストは二回行って一回目「現在のコム会員数」、二回目「10年後のコム

会員数」を各々予想して記入。スタッフが集計して中央値を書いた人のチームに得点が

入ります。

早解き後半戦はコムの出題形式でヤジリン・ぬりかべ・スリザーリンクで勝負。やはり

今年も、二つ用意されたマウスに性能の差があったような気が。

その後は結果発表をして、その順位順にお土産をもらってオフ会一次会は終了。


二次会は歩いて七分ほどの居酒屋へ。自分は竹谷さん、ちゃーみーさん、volxaさんと

同じテーブルへ。この三人から分かるように、話は選手権の流れが主に。その後は

オグランドさんと会話をして、パズル創作ノートを拝見したり。いやー、オグランドさんの

手書きパズルの美しさがはんぱなかった。


三次会は(金)さん、(な)さん、(にゃ)さん、(大)さんのニコリスタッフ4名と男ばかり

8名で飲み。(金)さんに、最初に会ったよりも太っただろう、といわれました。いや、

痩せなければと分かってはいるんですが。。。

他にも(な)さんと(金)さんのやりとりが面白かった。


本日参加された皆さん。ありがとうございました。とても楽しかったです。

そしてお疲れ様です。明日は平日ですので、今日の遊び疲れを持ち越さないようにこの

記事をアップしたら早々に(?)寝ようと思います。


画像はLITSです。カンペンはこちら

PEPSI PINK。

2011-11-13 00:23:14 | 日記





おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

モンハン3Gの発売日まで1ヶ月をきっているんですね。

なんだかぜんぜん実感がわきません。

というより、未だに3DSでなんでモンハン? って思っている派です。

それにもまして、コムオフ会が再来週に迫っているのが未だに(ry

コムオフ会って年末のイメージがあって、じゃあもう年末ですか? と聞かれると

うーんと首を傾げたくなります。


 閑話休題。


前回が7月、カリビアンゴールドでしたか。

今回はピンクです。

ペプシピンク。


カリビアンときて、ピンク。

もしかして、最近のペプシコーラの対象購買者層って大人の男性なのでしょうか。


そんなことはさておいて、早速飲んでみました。

感想ですが、うまい! と感嘆符をつけるまではいかないですが、おいしかったです。

PINKの下にこっそりと書かれている「Strawberry and milk flavor」の文字通り、

爽やかなイチゴの味がします。ミルクの味はしませんでしたが。

これは期間限定商品でなくてもいいかも、と思えるくらい、個人的には好評でした。



画像はLITSです。カンペンはこちら

ニコリのペンパ2012。

2011-11-08 22:11:43 | 報告




おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

私には二歳上の兄がいるんですが、当然、私が中学一年のとき、兄は中学三年でした。

ある日、進研ゼミから二通の封筒が届いたんですね。ひとつは私に、ひとつは兄に。

私のほうには「今から始めないと間に合わない!!高校受験対策特集!!」という惹句。

兄のほうには「まだ間に合う!!高校受験短期集中特別講座集!!」という惹句。

……えっと、どっち?


  閑話休題。


公称10日発売のニコリのペンパ2012に自作問題が掲載されています。

ニコリ社様、ありがとうございます。

自作問題は以下の4問。

美術館11(たいへん)
ましゅ25 (ましゅ・ザ・ジャイアント)(たいへん)
へびいちご19 (たいへん)
へやわけ20 (たいへん)

ということで、わーい、ニコリのペンパ2011のへやわけ・ザ・ジャイアントに続いて

ましゅ・ザ・ジャイアントを採用していただきました。

まあ、お約束ということで

('ー').oO(これでましゅペンパ本の依頼もくればいいんだけど)


へびいちごは送ったっけ、という記憶も定かでない問題でしたが、楽しんでいただければ

幸いです。

ただ、対称配置になっていないへびいちごって、自分の以外だと某氏の問題だけなので

ちょっと恥ずかしかったり。やっぱり対称配置のほうが美しいですよねー。


そして、個人的に今回一番掲載されてうれしかったのは美術館だったりします。

なぜかというと、自分、これまで美術館の問題が採用されたことがないのですよ。

ただ、美術館は難しくしたつもりはないのですが、小サイズでは最後から数えて二問目

という扱いになっていて、やっぱり自分の中での難易度とニコリの難易度設定に開きが

あるなあと感じます。そして、その隣の我ヒトにあらずさんの美術館がすごい。美しい。


そして、もうひとつ面白い配置だなと思ったのはかばしさまさんのスリリン26。

こういう配置はまず自分はやらないと思う。あるいは、すぐに妥協して、いくつかの中に

斜めに二つ数字をおいちゃいそう。


そういえば、ニコリのペンパ2011の全解きを始められた方がいますね。(2012だと勘違い

してたのは内緒)こうなりゃ2012を……やりませんよ。

ちょっと仕事がたてこんでててね。しかも、今月末は本誌投稿だし、ね。

こんな状況で全解きを始める彼は凄い!