京都の三大祭りの一つで京都最古の祭り、葵祭を観に行ってきました。
下鴨神社です。

京都御所から下鴨神社、上賀茂神社までを総勢500名でねり歩きます。
平安絵巻を見ているような優雅な行列です。
斎王代の方は気品があり見とれてしまいました。
他の女性は馬に乗っていたり、男性に傘をさしてもらって歩いていたり、
一番大変なのは傘をさしてもらわず歩いている女性、身分によって違うのでしょうね。
暑かったけれど、雨が降るよりはよかったです。
日曜日だったので人が多く、最初近付けなくていい写真が撮れなかったのですが
行列が北大路通りに近付くにつれて少しずつ人が減ってきてやっと撮れました。
こういう古い儀式に触れられていい一日でした。



下鴨神社です。

京都御所から下鴨神社、上賀茂神社までを総勢500名でねり歩きます。
平安絵巻を見ているような優雅な行列です。
斎王代の方は気品があり見とれてしまいました。
他の女性は馬に乗っていたり、男性に傘をさしてもらって歩いていたり、
一番大変なのは傘をさしてもらわず歩いている女性、身分によって違うのでしょうね。
暑かったけれど、雨が降るよりはよかったです。
日曜日だったので人が多く、最初近付けなくていい写真が撮れなかったのですが
行列が北大路通りに近付くにつれて少しずつ人が減ってきてやっと撮れました。
こういう古い儀式に触れられていい一日でした。



