2015年8月10日関空から旭川空港に到着し、レンタカーを借りました。
一泊目は層雲峡温泉のホテルに宿泊しました。
夕食までにホテルに到着できるか心配でしたが、道路が広く、車も少なく
すいすいと行けました。
空港からホテルまでコンビニも見つけられず、人の姿もなく大地の中を走りました。
一般道路だけど走りやすくスピードが出てしまうので気をつけました。
夕食はバイキング形式でした。
ここでびっくりしたのがその2日前にびわこ花火大会に行くのに合わせて
帰省した次男の食欲でした。
力士かと思うぐらいのすごい量を食べだし、お皿の片づけがおいつけず、
お皿がどんどん積み重なっていくのでした。
自炊でよほどひもじい食生活をしていたのかと可哀想になりました。
北海道はバイキングも半端ないスケールでした。
天ぷら、ステーキ、ジンギスカン、お刺身など種類も多く、美味しくて
家族全員夢中で食べました。
ネットで予約する時に夕食に「びっくりパフェ」付きとなっていたので
どんなものがくるのかと思ったらガラスボウルに盛られたアイスクリームが来ました。
たしかに「びっくりパフェ」でした。
翌日は層雲峡からロープウェイとリフトを乗り継ぎ(約30分)黒岳に行きました。
息子2人は頂上(往復90分位)まで登りました。
高さ約2,000メートルの頂上までの登山は2人とも生まれて初めての経験でした。
リスが出てきたり、高山植物や雄大な景色を見ながら2人が下山するのを待ちました。
一泊目は層雲峡温泉のホテルに宿泊しました。
夕食までにホテルに到着できるか心配でしたが、道路が広く、車も少なく
すいすいと行けました。
空港からホテルまでコンビニも見つけられず、人の姿もなく大地の中を走りました。
一般道路だけど走りやすくスピードが出てしまうので気をつけました。
夕食はバイキング形式でした。
ここでびっくりしたのがその2日前にびわこ花火大会に行くのに合わせて
帰省した次男の食欲でした。
力士かと思うぐらいのすごい量を食べだし、お皿の片づけがおいつけず、
お皿がどんどん積み重なっていくのでした。
自炊でよほどひもじい食生活をしていたのかと可哀想になりました。
北海道はバイキングも半端ないスケールでした。
天ぷら、ステーキ、ジンギスカン、お刺身など種類も多く、美味しくて
家族全員夢中で食べました。
ネットで予約する時に夕食に「びっくりパフェ」付きとなっていたので
どんなものがくるのかと思ったらガラスボウルに盛られたアイスクリームが来ました。
たしかに「びっくりパフェ」でした。
翌日は層雲峡からロープウェイとリフトを乗り継ぎ(約30分)黒岳に行きました。
息子2人は頂上(往復90分位)まで登りました。
高さ約2,000メートルの頂上までの登山は2人とも生まれて初めての経験でした。
リスが出てきたり、高山植物や雄大な景色を見ながら2人が下山するのを待ちました。