毎日を前向きに♪

関西在住です。
息子二人が社会人になり自由な時間が増えました。
税理士法人で週3回パートタイムで働いています。

ACL準決勝ガンバ対広州恒大の観戦

2015年10月22日 | サッカー
AFC準決勝ガンバ大阪対広州恒大の試合を万博の競技場で長男と観戦してきました。
屋台のグルメも楽しむために15時頃に到着。
たこ焼きとホルモン焼きそばを食べ、次は何をたべようかと考えていたら
到着した時はなかった入場待ちの列がいつのまにかできていて
慌てて列に加わったためもう食べられませんでした。
再入場できるので席を確保したあとで買えます。
席は思っていたより後方になってしまいました。

Jリーグはパープルサンガとセレッソの試合を観戦したことがありますが
ガンバは初めてです。
日本代表の期待のFW宇佐美選手がいるので楽しみでしたが先発ではありませんでした。
1点ビハインドだったため広州が守り主体でチャンスは何回もあったのですが
残念な結果でした。
ガンバの応援リーダーのヤジがおばさんにはちょっとついていけない感じでしたが
サポーターは試合中ずっと歌い続け力強い応援でした。
東口のファインセーブや遠藤、パトリックや宇佐美のプレーを観ることができてよかったです。

地元のチームを実際に競技場で観戦するのも楽しいし、息を飲むようなプレーをしてくれる海外サッカーをテレビで観戦するのもわくわくするし、これからもサッカーを楽しみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2002年12月27日 マウイ島二日目 ウルアビーチとラハイナ

2015年10月21日 | ハワイ・グアム・ボルネオ旅行

マウイ2日目

12月27日
海の透明度が高いと言われるウルアビーチへ行きました
駐車場が狭いので朝の8時頃に到着するように早起きしました。
朝からたくさんの人(99%白人)がビーチで遊んでいました。
ビーチは広く、浅瀬でも魚がよく見えます。
シュノーケルで少し深いところへ行くと色とりどりの熱帯魚をたくさん見ることができました。
2~3時間ほど遊んだあとコンドへ戻り、ラハイナへ行きました。
サトウキビ列車に乗るためにプウコウリ駅の無料駐車場にレンタカーを止め、
駅で往復チケットを購入しました。(お金もかかるし片道で充分だと思いました。)
ホームで待っていると列車が来ました。すごい蒸気です。
のんびりと風景を楽しみながらラハイナ駅へ向かいました。
乗客は少なかったです。乗客の写真を撮る女性が乗っていました。
1枚10ドル位だったと思います。私たちは買いませんでした。
駅に着いてから港へ歩きました。途中でGAPの店があり入っていました。
ここの店は他のGAPと雰囲気や品揃えが違っていました。
長袖や秋冬服が置いてあり色もシックな感じでとても気に入りました。

ラハイナの町は観光客でいっぱいでした。
ランチを取るためにチーズバーガーインパラダイスへ行くと待っている人が歩道まで
あふれていて待ち時間が40分と言われました。
あとで後悔したのですがサトウキビ列車の帰りの時間まで2時間しかなく、そんなに待てません。
他の店を探すことにしたのですがどこもいっぱいなので
とりあえずハーゲンダッツに入り、ダブルサイズを食べました。
500円位だったのですが日本では考えられない位の大盛りで私たちはおなかいっぱいになりました。
大通りにはおみやげ物屋さんがたくさん建っており、民芸品やアクセサリー、洋服屋など
いろいろな物が売られていました。子どもも興味のあるものが売ってあったのですが
時間がなかったのでざっと見るだけになってしまいました。
子どもにはまたいつでもおみやげ物屋さんに行けるからと言って
何も買ってあげなかったのですが、これが大失敗でした。
ラハイナほど種類が多く、安い店は、マウイの他の町にもワイキキにもなかったからです。
例えばラハイナで木彫りの亀が売ってあったのですが、後日行ったマウイオーシャンセンターやヒロハッティーやワイキキのショッピングセンターで探したのですがどうしても見つかりませんでした。亀の目がないのはほとんどの店に置いてあったのですがラハイナで売っていたのは目がある亀の木彫りなのです。
その亀を見つけるためにおみやげ物屋があるたびに家族で探し回り大変な時間と労力を使いました。
こんなことならラハイナで買っておけばよかったと思いっきり後悔しました。
結局ハワイ最後の日(大晦日)の夜、ワイキキの屋台のようなおみやげ物屋さんで見つけました。
ただラハイナよりかなり高かったらしいです。
それから『MAUI』のロゴが入ったおみやげはマウイにしか売っていないようです。
ワイキキでマウイで買った『MAUI』の文字入りのトランプやマグネットや文房具を
買い足そうと思って探しましたが見つけられませんでした。

ラハイナの風情のある町並みを楽しみ、港へ行きました。帆船が並んでいて歴史的を感じさせる風景でした。
列車に乗るために再びラハイナ駅に戻りました。
帰りは日本人のツアー客が大勢乗り込み満席状態でした。
マウイへ着いてからほとんど日本人に出会っていなかったので、まだ日本を出発して2日目なのになつかしく、車内ではまるで日本にいるようにくつろげました。
キヘイに戻りジャックインザボックスで遅いランチを取りました。
日本のハンバーガーよりボリュームがあり種類も多くおいしかったです。ジュースが飲み放題でした。
セーフウェイで夕食の買い物をしました。店内が広くて歩き回って疲れました。
チョコレートなども安かったのでおみやげ用に買いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都桂川イオン一周年のイベントを見てきました伊勢谷友介・シルク・スッチー等

2015年10月20日 | ライブ・イベント
10月17日、18日と二日間とも京都桂川イオンにイベント目当てに行ってきました。
一年前に桂川イオンができた時は偶然吉本のお笑いコンビのダイアンの
漫才を観ることができました。
ダイアンはテレビでは小さい方の人は弱々しい印象だったんですが
実際に見ると小さい人の方が声を張り上げて喋っていて
こんな催しものでも手を抜かないでがんばっていて
さすがプロだなと感心しました。

今回は一日目が伊勢谷友介さんのトークショーです。
まず舞台の裏側で待ち、イオンの通路から歩いてきた伊勢谷さんを
じっくり観察。
顔が小さくて思っていたより細く、少し微笑みながら歩かれていました。
お尻が隠れる丈のGジャン風の上着でカジュアルな服装で
顔の彫りが深くて個性的な俳優さんって感じでした。
イオンに着いてからコーヒーを買いお店に行かれたそうです。
まさか店内を歩いていたとは!
トークショーの内容はリバースプロジェクトの代表としてのお話。
熱く語られていました。話をするのがお好きみたいで
最後に締めようとした司会者に「もうそんな時間?」と言われていました。
伊勢谷さんの話を聞いて人間が仕事をしている時間は一生で「13年間」しかないそうで
時間を大切にして精一杯生きないといけないと思いました。
また環境問題を考えながら商品を買い、消費しようと思いました。

二日目の第一部は吉本の美容番長のシルクさん
スタイルが良く、話も上手な素敵な方でますますファンになりました。
顔の引き締め方法や呼吸方法など惜しげもなく教えてくださいました。

第二部の吉本新喜劇はスッチーさん、酒井藍ちゃん、あともう一人は誰かわからず・・
新喜劇は子ども達に大人気なようですごい人で後ろの方の人の頭の間から
ちらっと見ることができました。話も半分くらいしか聞けませんでした。
仕方がないのでそろそろ終わりそうだと思ってまた舞台の裏側へ行き
出てこられたところを近くで見ることができました。
藍ちゃんはほわっとしていて可愛らしかったです。
スッチーさんはびんびんオーラがありました。
ミーハーな二日間でした。
伊勢谷さんは間近で見たら一目ぼれして大好きなNEWSから心変わりしたらどうしようと
少し心配だったのですが、ジャニーズのきらきらビームはさすがになく、別の魅力を
発揮されていて、私はやっぱりきらきらが好きなんだと認識させられました。
真紀子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2002年12月25日 マウイ島一日目

2015年10月20日 | ハワイ・グアム・ボルネオ旅行
・2002年12月25日

夫、一人マウイ島到着、タクシーに乗りワイルクのマウイドリームインへと頼むが
運転手さんホテルの場所を知らず。
住所を頼りになんとか到着。部屋はテレビはないがこぎれいな部屋で
トイレとシャワー付き、宿泊客は夫一人のみだったそうです。

・2002年12月26日
翌日夫は私たちを空港へ迎えに行くためにフロントでタクシーを頼もうとしましたが
フロントに誰もいない・・・
いくら待っていても誰も来ないのでこのホテルを紹介してもらったマウイの代理店に
電話をしてタクシーを手配してもらい空港へ向かいました。
空港でレンタカーを借りる手続きをしました。
私と子どもたちは関空へ向かいました。それまでは伊丹空港を利用していたので関空は
初めてです。近代的で広い空港にドキドキでした。
17時になりチェックイン開始。
機内食の夕食を食べるために搭乗の20時までなんとか軽食で持たせることにしました。
欧米の化粧品が大好きなので私はさっそく免税店でお買い物。
座席はエコノミーの前から2番目の中央の席でした。
ANAのCAさんは顔が小さくきれいな人ばかりで話しかけられるたびに緊張しました。
次男は普段自分のことをオレと言っているのにCAさんに話しかけられた時は「ボク」と
言うので笑ってしまいました。


ホノルルに到着。むっとした暑さ(でも汗がほとんど出ない)と
香水の匂いとたくさんの南国の花が目に飛び込んできました。
荷物を受け取り出口から左側の建物のアロハ航空でチェックイン。
ロビーは外国人でごったがえしていました。
何ヶ月も住めるような大荷物のアメリカ人らしき家族。
長蛇の列に並びやっとチェックイン、窓際の席に座りたかったのでまた何十分も並びました。
外国人も窓際に座るために結構たくさん並んでいました。
搭乗が始まり窓際の席に座れました。荷物の場所も確保。
満席なので後から乗った人は荷物のスペースがなく添乗員さんが四苦八苦して詰め込んでいました。
空港を飛び立つと窓からダイヤモンドヘッドも見えました。
席は狭くてバスのようですが冷たいグァバジュースを飲みながら窓からの景色を楽しみました。
長男は飛行機に乗ったとたん爆睡で飛行機から降りる時も寝ぼけていてささえるのに大変でした。


マウイ空港到着。すぐに迎えに来てくれた夫に出会えました。
バジェットで借りた車は日産のアルティマでフルサイズなのでトランク2つも余裕で積めました。
まず昼食を取るために空港から近いカフルイのマウイ・マーケットプレースという
ショッピングセンターへ行きました。
ベトナム料理の店で麺類を食べ、やっと元気が出てきました。コーヒーは日本のと全然違う味で甘すぎて口に合いませんでした。
本屋は品揃えが充実、文房具もたくさんありました。年末のためカレンダーが安くなっていたので購入、
日本で大人気の遊戯王の本やカードの英語版が売ってあり、子ども達は夢中で見ていました。
絶対に行きたかったOLD NAVYも安くてTシャツを購入しました。
その後、カアフマヌ・ショッピングセンターへ行きました。
ここは店の種類も多く、おみやげ屋さんもかわいいグッズがたくさん売っていました。
その後キヘイのコンドへ荷物を置きに寄ったあと、ワイレアのショップアットワイレアへまた買い物に行きました。
ブランド店はお客も少なく商品も揃っていてゆっくり買い物が楽しめました。
それからキヘイのフードランドで夕食と明日の朝食を買い、夕方やっとマウイビスタに戻ってきました。

マウイビスタについて
車があればワイレアやキヘイのフードランド、セーフウェイも近いので立地条件はよかったです。
コンド前ののカマオレビーチパークはマイナーなのか旅行客がまばらにいる程度で泳ぎやすかったです。
もちろん海はきれいで魚も見られました。アメリカ人の男の子たちが岩場でタイを釣っていました。
その男の子たちがうちの子どもたちが捕まえてバケツに入れていた小魚を見て話しかけてきてくれたけれど英語をまだ習っていないので答えられなかったそうです。残念。
1ベッドルームの部屋はきれいに清掃されていました。
物置に海の遊び道具がしまってあったので勝手にお借りしました。
部屋をシティビューに指定したため日当たりが悪く、昼間でも電気をつけなければなりませんでした。
調理用品は揃っていて料理もできました。買ってきたお米を室内に置いていたら次の
日に虫が湧いて捨てることになってしまいました。冷蔵庫に入れておくべきでした。
炊飯器がなかったので旅行代理店に連絡すると急いて買ってきてくれたようで翌日に部屋に新品の炊飯器が置いてありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2002年年末年始のマウイ・オアフ旅行

2015年10月19日 | ハワイ・グアム・ボルネオ旅行
・2002年3月

次男の幼稚園の卒園式がせまりつつある3月、
私は夫宛に届いたユーナイテッド航空からの手紙を眺めていました。
海外出張が多い主はマイレージプラスの会員になってマイルを貯めていたので、
7年間で16万マイル貯まっていました。
無料特典旅行券でハワイまで1人4万マイルだから家族4人分特典旅行券を取ることができます。

ハワイへ行こう!!
時期は一番休みが長く取れる年末年始に行くことに決めました。
あとでわかったのですがハワイは12月から3月頃まで雨季で雨も多く肌寒い日もあるそうです。
よくお正月テレビで芸能人がハワイへ行く映像を見ますが冬に行くのは適さないようです。

さっそく夫がユナイテッドの特典旅行係へ電話をして問い合わせました。
ユナイテッドのハワイ行きは当時、成田発しかなく関西空港発にするには
同じスター・アライアンスグループの全日空でとれます。
特典旅行には旅行期間に制限があり、繁忙期は取れません。
年末年始は12月26日日本発まで日本着は1月2日まででした。
それでぎりぎりの12月26日関空発、1月1日ハワイ発1月2日日本着の便を4人分申し込みました。
ところが3人分しか取れず1人は成田発着になりました。
関空発の3人分はすぐに発券の手続きをしてもらい、成田発の分は発券まで1ヶ月待ってもらえるので1ヶ月間、関空発のキャンセル待ちをすることにしました。
そしてあっという間に1ヶ月過ぎキャンセルは出ず、成田発を発券する日がきました。
自宅から成田までかなりの時間がかかることを考えて特典旅行券を取らず
関空発を自腹で購入することにしました。
(その時は年末の航空券の価格など知るよしもありませんでした。)
ユーナイテッドから3人分の航空券が送られてからしばらくして、
スターアライアンスグループの半額割引券なるものが送られてきました。
シェラトンやハイアットなど一流ホテルやダラー、バジェットなどレンタカーが半額割引になるのです。
(現在は発行されていません。)
第一候補のホテルをハイアットに決定し、予約のTELをかけました。
ところが半額で泊まれる枠はいっぱいと断られました。
シェラトンも断られ、第三候補のラディソンをとりあえずおさえました。
それからレンタカーはどこも年末年始は半額券が使えないと言われ予約はあとに回すことにしました。

・2002年5月
夫が8月まで海外出張。その間ハワイ旅行のことは完全に頭の隅に追いやって忘れていました。

・2002年8月
夫、無事帰国。
ハワイ旅行の計画をまた立てなくては!子連れだとどんな所へ行くのがいいんだろうと
ハワイ関係のいろいろなサイトを見るうちにどうやら子連れ旅行はホテルより台所付きのコンドミニアムの方が広々としていて快適にしかもホテルより格安で泊まれるということがわかってきました。
バケーションレンタルを利用するのが一番安く済むのですが
初めての子連れでの海外旅行、初めてのハワイなのでリスクはさけることにしました。
安くてセキュリティーもしっかりしていてビーチも近いということで、
アストンのパシフィックモナークを予約しました。
インターネット割引でシティビュー1ベッドルームが1泊149ドルでした。
高階層、シングルベッド2台の部屋をリクエスト(あくまでもリクエストだそうです)しました。
この時点で3月に予約したラディソンはキャンセルしました。
部屋の予約と同時に行ったのが、そう夫のチケットがまだ取れていなかったのです。
8月からインターネットで検索した旅行会社から探しました。
私たちと一緒の26日関空発全日空の便…た、高い!14万から16万円もするのです。
25日発でも10万から12万。
こんなに高いのならユナイテッド成田発の便キャンセルしなければよかったと後悔しました。
夫も25日から会社を休めるし航空会社はどこでもいいと言うので
とりあえず安い所をかたっぱしからメールで問い合わせました。
25日発はなんとか取れそうですが問題は帰りの1日発の便がツアー客で満席で難しいみたいです。
最大手のJで一番安いノースウエストでキャンセル待ちをかけてもらいました。
9月中旬の3連休明けに返事をするとのことでした。
しかし、連休明けになっても電話がかかってこないので、
こちらからかけてみるといつ頃取れるかもわからないし、
最悪取れないかもしれないと言われてしまいました。
もうこうなったら大手とかこだわっちゃいられない!
格安航空券で有名なHへ問い合わせたらはじめ電話に若い女の子が出て「取れます」とのこと。
何回もお礼を言って予約を入れてやれやれと思っていたら折り返しHから電話がかかってきて、男の上役みたいな人が、その日程は4泊6日のツアー客で満席なので取れませんと言われ、ぬか喜びになってしまいました。
インターネットで検索した旅行会社をもう一度かたっぱしから問い合わせをしました。
翌日携帯に大阪のある代理店から電話があり今なら取れますがどうされますかとのこと。
最初は信じられませんでした。
大手から断られたのに名もない代理店が簡単に取れるなんて本当に大丈夫なの?と一瞬思いました。
でも電話の女の子の話し方がとても丁寧でしっかりしていたので信頼できると思いお願いしました。
すぐにメールが来たので申込書を送りました。
便名や時刻も連絡してきたので申込金の2万円を指定口座へ振り込みました。
(その後2週間位たってからJから航空券が取れますと電話をもらいました・・・)

 航空券と部屋をやっと確保しました。もう9月下旬になっていました。
この頃にはインターネットで調べまくったおかげで私はすっかりハワイ通。
一度も行ったことがないのに観光名所、ショッピングセンター、レストランの情報が
頭にかなりインプットされていました。
ワイキキの大通りは東京の竹下通りのようなにぎわいでその半分以上が日本人。
せっかく海外に行っても周りが日本人だらけだと子どもたちは
「外国って日本人がたくさんいて日本語も通じる所なんだ。」と思いこむでしょう。
子どもにわくわくするような異国の体験をさせたいなあと、もやもやと考えていたらひらめきました。

そうだ!離島へ行こう!
夫も賛成しました。夫はハワイ島へ行ってキラウエアの溶岩流を見てみたいというので調べてみました。
でも溶岩流が見える所まで車で周りの景色が岩だらけの所を何時間も走るので、
小さな子どもにはきついようです。
しかも長男がけっこう車酔いするのでハワイ島より規模の小さいマウイ島へ行くことにしました。

・2001年宇宙の旅のロケもあった世界最大の休火山のハレアカラでサンライズを拝む。
・キヘイ方面は冬でも降水量が少ない。波の低い子ども向きのビーチがある。
・ハワイ王朝のあったラハイナの散策やサトウキビ列車に乗る。・ショッピングセンターも充実している。
という点を説明して夫には納得してもらいました。
(結局6年後にハワイ島に行くことができました)
ホノルル発の帰国便が朝の10時過ぎ出発なので帰国の前日にはオアフにいなければ不安です。
そこでマウイ4泊、オアフ2泊にしました。
マウイの宿泊先はリーズナブルなコンドが多く日本人が少ないキヘイ方面に決めました。
オアフではパシフィックモナークをすんなり予約できたので再度アストンのホームページへ。
ところがマウイ島はインターネット割引の部屋はどこも満室。アウトリガーも割引のある部屋は全滅。
割引のない部屋なら取れたのかもしれませんが1泊200ドル以上も我が家では出せません。
ということでオアフではリスクがあるので避けることにしたバケレンで探すことになりました。
ここからまた何日も悩む日が続きました。
マウイってオアフと違って欧米のお金持ちが何週間もバカンスに来る所なんです。
だから安くていい部屋を見つけても特に繁忙期の年末から3月までは
最低1週間とか最低2週間以上でと断られてしまいます。
なんとか日本人が経営するマウイにある代理店で希望のキヘイの
マウイビスタの1BRシティビューの部屋を予約できました。
1泊129ドルプラス子ども二人分20ドル、合計149ドルです。
相場より若干高めですが年末なので仕方ありません。
マウイビスタは人気のカマオレビーチがすぐそばにあり、
ジャグジーはありませんがプール、テニスコート、バーベキューの設備もあります。
あとは夫が25日に先にマウイへ着くのでその日に泊まる部屋です。
1人でマウイビスタの129ドルの部屋はもったいないし、次の26日にはカフルイ空港まで
私たちを迎えにきてもらわないといけないのでマウイビスタを取ってもらった代理店に
空港近くで安い部屋を探してもらいました。
カフルイの隣町ワイルクにある「マウイドリームイン」の1泊78ドルの部屋を取ってもらいました。
それからアロハ航空に電話をして私と子どものホノルル-カフルイ間を予約しました。
夫は関空-ホノルルの航空券を買った代理店だとプラス12,000円で購入できるので
その代理店に頼みました。
戻りのカフルイ-ホノルル間は私たちと同じ便になるようにしてもらいました。
次にレンタカーの予約です。アラモレンタカーが一番安かったのですが
予約がいっぱいでインターネットで取れませんでした。
次に安いバジェットはキャンペーン中で2割引と安かったので決めました。
アロハクーポンマルチアイランドのタイプ(1週間を2島にわたって借りられる)で車はフルサイズです。
これでやっと予約終了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする