![When I’m sixty-four PART2(85)安くて旨い店](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/64/446d31ff75e1917720ed5c402e822dcc.jpg)
When I’m sixty-four PART2(85)安くて旨い店
かつてはタウン情報誌の編集部にいて、退職後は一時期グルメライターをやってたこともあって、人から旨い店を教えてと頼まれることがよくあった。人を誘って飲み食いに行くときも同じだけど、そ...
When I’m sixty-four PART2(84)大人の文章スクール&サークルをやってみよう
入院生活も、はや半年以上。ようやく退院の話もチラホラ出てきたので、このところよく話題にしている「大人の文章教室改メスクール...
When I’m sixty-four PART2(83)SNS考
僕は仕事の情報発信のために2010年2月にツイッターとフェイスブックを始めた。当時フェイスブックのユーザー名が英語だけだったので、今でもユーザー名はローマ字のまま。フェイスブックは...
![When I’m sixty-four PART2(82)梅雨明けと線状降水帯の関係](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/ba/e678704ac61322c9046d69b248863073.jpg)
When I’m sixty-four PART2(82)梅雨明けと線状降水帯の関係
これまで「カミナリと梅雨明け」「セミと梅雨明け」と、梅雨明けネタを書いたけど、近年は梅雨の終わりに線状降水帯による水害がどこかで起きて、そのニュースが落ち着いたら梅雨が明けるという...
![When I’m sixty-four PART2(81)生成AIと文章教室](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/61/4285dfb9083bd2ee66681085bdefcdf0.jpg)
When I’m sixty-four PART2(81)生成AIと文章教室
チャットGPTのことは前にも書いたけど、近ごろはMicrosoft のBingAIなんてものも出てきて少々押され気味。僕が愛読するブログ『沖縄での一人暮らし』でも、チャットGPT...
![When I’m sixty-four PART2(80)書評の書評(ネタバレ注意)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/8d/3a5207710baa542787a61dc4ea76c923.jpg)
When I’m sixty-four PART2(80)書評の書評(ネタバレ注意)
丸谷(まるや)才一『快楽としての読書 日本編』を古本で購入。丸谷才一という人はよく知らんのだけど、清水義範の『心を操る文章術』でも「丸谷才一先生の余裕のユーモアエッセイはニコニコし...
![When I’m sixty-four PART2(79)時代小説ふたたび(ネタバレ注意)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/c9/99d8fb13dd38d3527eb2f41a4097f27c.jpg)
When I’m sixty-four PART2(79)時代小説ふたたび(ネタバレ注意)
関川夏央『おじさんはなぜ時代小説が好きか』を古本で購入。関川夏央という人はよく知らんのだけど、タイトルからして笑える本かと思って注文した。ところが読んでみると、話題にしているのは山...
When I’m sixty-four PART2(78)セミが鳴いたら梅雨が明ける?
先日カミナリと梅雨明けの関係を書いたけど、セミが泣き出すのも梅雨が明けてからだと思っていた。要するに、土の中で暮らすセミの幼虫は、雨が収まったのを感じて土の中から出てくるのだと。ち...
When I’m sixty-four PART2(77)博多の梅雨は追い山で明ける?
7月に入ると福岡は街のあちこちに飾山笠(かざりやま)が出て祭り一色に(今年は見れんけど)。今年はららぽーとにガンダムと並んで飾山笠が立つかと期待したけど、レゴでごまかされた模様。...
![When I’m sixty-four PART2(76)オヤジギャグの謎(ネタバレ注意)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/83/8b59744632efda1b23d46f8b104ff643.jpg)
When I’m sixty-four PART2(76)オヤジギャグの謎(ネタバレ注意)
エフエムフクオカ火曜DIGの人気コーナーでDJブッチこと有田門勝(ゆ~たもんがち)先生が贈る『楽しいオヤジギャグ講座』が気に入ってる。清水義範の『心を操る文章術』によると、くだらな...