高松店の今日は三日目!天気は曇りです…やはり今日も寒そうですよ~。
色々とご配慮頂いている毎日ですが…どうも人通りが少なくて…今週土曜日や日曜日に期待をかけようとは思ってます。
商店街活性化と言うことで、全国の商店街に国から援助が出ているようですが~…商店街の方々が頑張ってその援助も加え色々と企画されてるようです。でも…上手い企画に活用されてるのか…?実は先日、安部総理も視察に来られたそうですよ。どう感じられて帰られたのでしょうかね~?
昔は街造りに上手く芸術家を活用していましたが…今は…。
まっ先に『芸術家とは何か?』と言う所から是正しなければならない時期が来てるのでしょうがね!
今後のブログで、是非紹介したい人物がいます。
陶器を観分ける天才『青山二郎』!
彼は借金を重ねても、高価な陶器を日常生活で使用し、そんな彼には有名な詩人や文学者が自然に集まってきたそうです。詳しくは又いつかのブログで!
彼の言葉の中に
「高価だから良いとは限らない‥‥良いかどうかは、使ってみなければわからない…。」
「画家が、詩人が、美しいものをつくったことはない。美とは、観た者の発見である。想像と創造である。」
使い古した物の美!日本文化を生きた天才の姿です!皆様に是非覚えて頂きたい人物ですね~。
では、現代はどうなってるのでしょうか?私の個展イベントを通して少しだけ書き込みします。
今回の個展イベントを展示してるすぐ横に、カラーティッシュでつくられたドラえモンがウインドに幾つも飾られています。多くの母親や子供達は残念なことに私の絵など見向きもせず一目散に喜んでそちらに走っていきます。
そんな体験を通しながら…観る事の教育を必要としなかった今までの罪は大きいと深く感じています。
尚、ブログ写真は商店街から見る紀伊國屋書店(3階)ですが商店街のアーケードは現在工事中です。完成はどうなるのでしょうかね~(^-^)
色々とご配慮頂いている毎日ですが…どうも人通りが少なくて…今週土曜日や日曜日に期待をかけようとは思ってます。
商店街活性化と言うことで、全国の商店街に国から援助が出ているようですが~…商店街の方々が頑張ってその援助も加え色々と企画されてるようです。でも…上手い企画に活用されてるのか…?実は先日、安部総理も視察に来られたそうですよ。どう感じられて帰られたのでしょうかね~?
昔は街造りに上手く芸術家を活用していましたが…今は…。
まっ先に『芸術家とは何か?』と言う所から是正しなければならない時期が来てるのでしょうがね!
今後のブログで、是非紹介したい人物がいます。
陶器を観分ける天才『青山二郎』!
彼は借金を重ねても、高価な陶器を日常生活で使用し、そんな彼には有名な詩人や文学者が自然に集まってきたそうです。詳しくは又いつかのブログで!
彼の言葉の中に
「高価だから良いとは限らない‥‥良いかどうかは、使ってみなければわからない…。」
「画家が、詩人が、美しいものをつくったことはない。美とは、観た者の発見である。想像と創造である。」
使い古した物の美!日本文化を生きた天才の姿です!皆様に是非覚えて頂きたい人物ですね~。
では、現代はどうなってるのでしょうか?私の個展イベントを通して少しだけ書き込みします。
今回の個展イベントを展示してるすぐ横に、カラーティッシュでつくられたドラえモンがウインドに幾つも飾られています。多くの母親や子供達は残念なことに私の絵など見向きもせず一目散に喜んでそちらに走っていきます。
そんな体験を通しながら…観る事の教育を必要としなかった今までの罪は大きいと深く感じています。
尚、ブログ写真は商店街から見る紀伊國屋書店(3階)ですが商店街のアーケードは現在工事中です。完成はどうなるのでしょうかね~(^-^)