TAZUKO多鶴子

ページ内の文章及び作品の著作権はTAZUKO多鶴子が有するものとし、他者がそれらを無断で転載することを固く禁止とします。

『平等院』に行って来ました('0')/

2008-02-10 | TAZUKO多鶴子からの伝言

十円玉の硬貨になっている事でも有名な
『平等院』まで行って来ました。
皆様がお持ちの十円玉とブログ写真を比べてみて下さい。
あ~なるほど~と思われるはず(^ ^)
今日は昨日の雪が少し残っていた効果も重なって、
更に美しい建築で感嘆しました。
雪の翌日にも関わらず、
『平等院』は多くの観光客の方々で賑わっていました。
ただ…
私としては…
中国美を漂わせるだけで終わっていない
和の木造建築になっている『平等院』と
入場門の近代建築のバランスに、
少々戸惑ってしまって…TAZUKO多鶴子はそれがとても残念でした。
一度は行ってみたいと思っていた『平等院』。
『平等院』がある『宇治のまち』の宇治茶団子も
とっても美味しかったです(^ ^)

<平等院>
平等院は永承7年、関白藤原頼通によって開創され、
鳳凰堂はその翌年の天喜元年、阿弥陀如来(国宝)を安置する阿弥陀堂(国宝)
として建立されました。庭園は浄土式の借景庭園として史跡名勝庭園に指定され、
現在、鳳凰堂周辺の州浜や平橋・反橋、小鳥などが整備されています。
平等院には、大和絵風九品来迎図(国宝)、梵鐘(国宝)、鳳凰1対(国宝)など
平安時代の文化財が多数残っています。特に11世紀の仏像群としては唯一残る、
雲中供養菩薩像52躯(国宝)は、いずれも雲に乗り、様々な楽器を奏で舞うなど、
伸び伸びと繊細に彫り上げられています。

参考資料:平等院拝観券