見るだけで運気アップパワースポット巡り

科学オタクです。
今は、原付で旅したパワースポットをめぐりを書いてます

原付旅 イエス!家康!SKEの本拠地!栄の街と100m道路の巻

2023-08-24 12:27:00 | 旅行

連続大河ブログ 原付旅

レイラインポイントコンプリートの旅

名古屋編


イエス!家康!SKEの本拠地!栄の街と100m道路の巻


さて、前回はノリタケが世界のノリタケチャイナになったのは、家康公のおかげってお話でした。江戸時代!戦国時代を納め265年もの間、内戦も含め大きな戦争に関わらない平和な時代を送ることになります。世界中を見ても、こんなに長い間平和が続くって縄文時代以降なかったんじゃないですかね〜。歴史として記録が残っている文化圏では非常に稀だと思います。


イエス!家康!SKEの本拠地!栄の街と100m道路の巻


さてさて、今回は名古屋城から南へ三の丸の県庁やお役所街と外堀を超えた丸の内、錦、栄、大須あたりまでお話しです。


名古屋は道路が広いなんて良く言われますが、俗に言う「100m道路」が代表されます。100m道路とは今はミライタワーて名前の変わった旧名古屋テレビ塔!のある久屋大通公園の挟んだ南北を通る久屋大通と栄と大須の間を南北に通る若宮大通の2本のことです。その名の通り道路の幅が100m以上あるんです。



この道路の幅にも家康公が携わっています!家康公は名古屋を京都や大阪をも超える商業都市にしたかったので、京都でよくある商店のあり方で間口が狭く奥行きがある構造、俗に言う「町屋造り」!そうすることにより通りに沢山の店先が軒を連ねられるのです。京都や大阪では東西、または南北に商店の並びがありますが!名古屋は東西南北の通りに間口の狭い商店を連ねる形の街を作りました。丸の内、錦、栄の街は、その幅一辺100m x100mの碁盤の目のような、作りになりました。

そうです!勘の言い方は、もうお分かりでしょう!この一辺100mの街の一番東の街並みと一番南の街並みをそのまま道路にしたのが「100m道路」久屋大通と若宮大通なんです!



このおかげで、丸の内、錦界隈では間口が狭く奥にだだっ広い、ホテルや駐車場があるそうです。Googleマップで空から見ないとわかんないですけどね。江戸時代当時は中央は共同の生活空間だったみたいです。

さらにこの道幅のおかげで、歩行者は一回の青信号で渡りきれないんです!青になった途端F1グランプリのように猛ダッシュするか?わざとゆっくり渡るか?信号待ちの間に決めないといけません!そんな中でも、背中の曲がったおばあちゃんは、信号も見ずにもう赤信号だよ!ってタイミングで渡り始め、片側4車線の道路を封鎖しながら渡るシーンを幾度となく見ます。名古屋のドライバーは優しい!じっと待っててくださいます。たまにクラクションを鳴らすのは大抵、県外の車!信号が青なのに進まないのは進めない理由があるので、510秒くらい待っててやってください


https://amzn.to/44pvXWy




次回 イエス!家康!名古屋城で一番古い建造物!清洲櫓の巻



ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅


原付旅 草薙の剣だけじゃない!熱田神宮の神様達の巻

2023-08-24 11:53:00 | 旅行

連続大河ブログ 原付旅

レイラインポイントコンプリートの旅

名古屋編

草薙の剣だけじゃない!熱田神宮の神様達の巻


さて、前回は熱田神宮のゆかりの武士や統治者達の話、家康の東海道のお話、熱田の名前の由来のお話でした。今回は熱田神宮参拝のおり、ごりやく倍増!お賽銭の準備や効率のいい周り方を紹介します。


草薙の剣だけじゃない!熱田神宮の神様達の巻


さてさて、熱田神宮には沢山の入り口があります。主な入り口は名鉄「神宮前」駅のある東側と地下鉄「旗屋町」駅のある西側私は一番南側の第一鳥居から!まっすぐ北上するロングルートが好きです。ちなみに最寄りの駅は地下鉄「伝馬町」です。両サイドに沢山の摂社、末社がございますが!まずは、本殿に向かいます。社務所の前を通り、本殿にご挨拶、参拝です。

22拍手1礼!久しぶりに私流参拝術1の型「天地開闢」

まずは、お賽銭!必ず5円玉!

「良きご縁の有らんことを」

2礼の後、呼吸を整えて心の中で

「右手、水極まりて右手、左手、火足りて左手、陰と陽、神と人、これ打合せ、天地開闢の音なり!」

2拍手!

「我、伊勢の地に生まれ、尾張国名古屋市に住まう、原付旅と申します。」

「我に力をお与えください!いかなる加護も受け止められる大きな器を、家族を守る力を、私に関わる全ての人に幸せを振り撒く力をお与えください」

深々と一礼




そして、本殿の階段を降り向いて左、本殿西側の細い通路を北上!突き当たりにある小さいお社!ここが最重要ポイント!一之御前神社(いちのみさきじんじゃ)ここは天照大神荒魂(あまてらすおおかみあらみたま)が祀られていらっしゃいます。

解説しよう!荒魂(あらみたま)とは、激しく動的な事象を生み出す神霊をいい、勇猛さ・進取の象徴の事で、天皇家の祖神、日本最高神であるアマテラスオオミカミの4つの心()状態()和魂(ニギミタマ)荒魂(アラミタマ)幸魂(サチミタマ)奇魂(クシミタマ)のうち個人的な願いを聞き届けてくださる、ありがたい場所なのである♪

神道では、一霊四魂という考えがあり人は4つの魂でできていると言う事らしいです。

ここで、具体的な願い事をしましょう!

次に本殿の北側を東に進み「心の小径」を進みます。「清水社」と言うお社、御祭神 罔象女神(みつはのめのかみ)福井県では紙漉きを伝えた神様!アマテラスよりお姉さん!参拝の後すぐ右手にある階段を降りると湧水があり中央に岩が顔を出しています。ひしゃくが設置してあるので水をすくいその岩に向かって水をかけます。3回命中すると願いが叶うとか?美人になれるとか?





階段を戻りさらに進むと土用殿(どようでん)もと、草薙神剣を奉安した御殿で、様式は宝庫造、俗に井楼組(せいろうぐみ)と呼ばれる造り、草薙の剣に思いを馳せましょう!

そして、本殿正面に戻ってきます。途中、御田神社(みたじんじゃ)、龍神社(りゅうじんじゃ)とあります。私は参拝しますが、皆様はお好きにしてくださいね。なんといっても本殿合わせて全部で45社ありますから、全部五円玉でいっても225円!金額は大した事ないですが、その重量!約170g!財布パンパンです!金額より思いが大切!重いも大切!

授与所でお守りや破魔矢、御朱印等欲しい方はどうぞ!

元来た参道を南に。はい!日本三大土塀「信長塀」ですね!勝利を願って直に触っていきましょう!

後、奉納された刀剣が展示してある草薙館!刀剣マニアの方にはたまらんですよ!

でも、御神体の「草薙の剣」は展示していませんよ♪歴代の天皇陛下ですら、見ちゃいけない!超秘密道具ですから!

他にも沢山のパワースポットのお社があります。後はご自分にあった神様を探してください。いや?感じ取ってくださいが、正しいのかな?


次回 神宮、大社、神社?の違いってなあに?の巻


ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅