連続大河ブログ 原付旅
レイラインポイントコンプリートの旅
貴船神社の神話、絵馬ってなんで馬?の巻
さて前回はお風呂の湯船は本当に船だったって話その前から湯船と言う言葉はあったけれども船と言う事が違いました
船と言う事が
湯船の「由布禰」
京都にある貴船神社の「貴布禰」
後に両方とも「船」と言うふうに転じていますって言う話でした。
貴船神社の神話、絵馬ってなんで馬?の巻
今回お話しする貴船神社は全国450カ所以上ある貴船神社の総本社の話です
貴船神社の御祭神は水神様ですその水神様のお話はまた機会があればすると言うことで貴船神社がここにできたお話をしたいと思います
神武天皇つまり最初の天皇のお母さんにあるにあたる玉依姫が黄色い船に乗って大阪湾から川を登りここに辿り着き水神を祀った事が始まりとされています。
奥宮の境内に玉依姫が乗って来た黄色い船が格納してあると言われる石積み「御船型石」があります。
黄色いの「黄」は「気」と同意とされて、気の生まれる根源「気生根」となったそうです。
高龗神(たかおかみのかみ)が祀られていて
火の神から生まれた、水神様です。
日照りの時には黒い馬を、長雨の時には白い馬を奉納(生贄)にしていたそうです。
後に木に描いた馬で代用したそうです。
これが絵馬の始まりです!
前から疑問でした!
なんで馬なんだろう?って
本物の馬を生贄にしてた変わりだったんですね。
自分たちの大切なものを、つまり魂を捧げるってやつですね!
以前の記事で鳥居がなんで鳥なのかみたいな記事もあります。
よかったら過去の記事で探してみてください♪
ハワイ温泉の湯船
玉依姫の貴船と来ました!
次回 ノアの箱舟は地球での出来事?の巻
「ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に…」
レイラインポイントコンプリートの旅
絵馬の件は行っています。
私も きぶね といつもいっていましたが
あるTVを きっかけね きふね と発問しています。
ここからしばらく原付旅脱線しっぱなしの予定
楽しんでいってください!
世界中 昔は 神様に 生け贄っての やりますね、、まったくう〜
魂、つまり自分の大切なものを神に捧げる
命だったり、家畜だったり、食べ物だったり、
御賽銭もそうです。
願い事を叶えるって対価が人様なんです。
時間だったり、お金だったり、労働であったり
明日もがんばるぞー!(笑)
人様 誤
必要 正