これまで、長く一緒にやってきた中3メンバーがいない初めての県大会が終わり、今、いろいろと考えています。
来シーズンは、人数が少ない中にも、中学メンバーは男女とも3学年揃う見込みですし、個人・団体とも全国大会はしっかり狙っていけるメンバーだと思っています。
小学生メンバーにあっても、小6になる女子を中心に、県内外の大会で活躍できるメンバーが揃っていると思います。
元々普及を目的に立ち上げたチームではないので、人数が少ないのは織り込み済みです。
そういった意味でのチームづくりは順調に来ていると思っています。
ただ、その「普及」の意味をどこまでとらえるかについて悩んでいます。
「普及」とは、ただ単に競技を広めるという意味だけではなく、その中から原石を発掘するという意味も含まれていると思います。
一方、我がチームのような2人コーチ制で、全中を目指す中学生から小学生の普及までを行うことには限界を感じています。
ではどこにフォーカスするのか。
チームづくりに掲げた理想、それは年齢(学年)を問わずリスペクトし合える仲間と一緒に走りたい!ということ。
そこには、明るさ、元気さ、直向きさなど、周りに良い影響を及ぼす人間性がまずは必要だということ。
その次に運動能力ではないかと思っています。
運動能力は、先の人間性に比例していると思いますので、そんな人たち(親子とも)と一緒に頑張っていきたいと思っています。
来シーズンは、人数が少ない中にも、中学メンバーは男女とも3学年揃う見込みですし、個人・団体とも全国大会はしっかり狙っていけるメンバーだと思っています。
小学生メンバーにあっても、小6になる女子を中心に、県内外の大会で活躍できるメンバーが揃っていると思います。
元々普及を目的に立ち上げたチームではないので、人数が少ないのは織り込み済みです。
そういった意味でのチームづくりは順調に来ていると思っています。
ただ、その「普及」の意味をどこまでとらえるかについて悩んでいます。
「普及」とは、ただ単に競技を広めるという意味だけではなく、その中から原石を発掘するという意味も含まれていると思います。
一方、我がチームのような2人コーチ制で、全中を目指す中学生から小学生の普及までを行うことには限界を感じています。
ではどこにフォーカスするのか。
チームづくりに掲げた理想、それは年齢(学年)を問わずリスペクトし合える仲間と一緒に走りたい!ということ。
そこには、明るさ、元気さ、直向きさなど、周りに良い影響を及ぼす人間性がまずは必要だということ。
その次に運動能力ではないかと思っています。
運動能力は、先の人間性に比例していると思いますので、そんな人たち(親子とも)と一緒に頑張っていきたいと思っています。