HFメカです。。。
昨晩、10じくらいに試乗の為環状線を1周しました



夜は車も少なく走りやすいので、慣らしなどには最適
しかし。。。。。。
装備を間違え
思ったよりもかなり寒くビックリ
えらいことでした
今日もリベンジ、ガッツリ着込んで行ってきます


これはマフラーのサイレンサーをとめる金属バンドです
DYNAやスポーツスターはラバーマウントでエンジンとマフラーがゆれる為、よりしっかりしたバンドが必要になります

右から、日本のマフラーメーカーさんに付いてくるバンド
真ん中はアメリカのマフラーメーカーの付属品
左はHFお勧めのバンド
通常のバンドの約三倍の力で締められ、オールステンレス製
錆びません
結構ネジの部分が錆びて固着してしまう物も多いですがコレなら安心

しかし熱がかかる部分なのでかじりどめの塗布を忘れずに
コチラは先日納車いたしました2006年式 FLSTSCのI様の車両に取り付けいたしました

ありがとうございました
昨晩、10じくらいに試乗の為環状線を1周しました




夜は車も少なく走りやすいので、慣らしなどには最適

しかし。。。。。。
装備を間違え


えらいことでした

今日もリベンジ、ガッツリ着込んで行ってきます



これはマフラーのサイレンサーをとめる金属バンドです

DYNAやスポーツスターはラバーマウントでエンジンとマフラーがゆれる為、よりしっかりしたバンドが必要になります


右から、日本のマフラーメーカーさんに付いてくるバンド

真ん中はアメリカのマフラーメーカーの付属品

左はHFお勧めのバンド

通常のバンドの約三倍の力で締められ、オールステンレス製

錆びません

結構ネジの部分が錆びて固着してしまう物も多いですがコレなら安心


しかし熱がかかる部分なのでかじりどめの塗布を忘れずに

コチラは先日納車いたしました2006年式 FLSTSCのI様の車両に取り付けいたしました


ありがとうございました
