さてさて、昨日の続きです。
今日の写真はレースをアクセントに使った
母子手帳カバー(ケース)。
こちらも色合いといいファンシーなデザインは
従来のFREE BIRDのイメージには無かったかも。
昨日のミニチュアブーツも、今日の母子手帳カバーも
実は新規のお取扱店に向けた新商品なのです。
先週土曜日に初めての納品に行ってきたのですが
写真を撮り忘れまして・・・(^^;
新たに当工房の革小物を扱って頂くお店の名前は
「コミュニティーサロン ままのて」。
宮崎市中心市街地にあり、様々な講座があったり、
短時間の託児システムがあるんですが、手作り雑貨の
販売スペースがあり、今回はここに仲間入り。
数週間前に友人がこのサロンでデジカメ講座「ままのめ」を
始めたとのブログから検索し、紹介してもらい・・・。
FREE BIRDの始まりってバイカー向けやウェスタン
テイストの革製品がメインでしたが、私もこう見えて(?)
カミさんと5歳の娘がいるので、一般のお客様からの
オーダー以外でも可愛いデザインもちらほら作っていたので
今回は本気で作りこんでみました。
って事で、今後も色々と夢のある作品作りに
いそしんでまいりますので、お楽しみに♪
今日の写真はレースをアクセントに使った
母子手帳カバー(ケース)。
こちらも色合いといいファンシーなデザインは
従来のFREE BIRDのイメージには無かったかも。
昨日のミニチュアブーツも、今日の母子手帳カバーも
実は新規のお取扱店に向けた新商品なのです。
先週土曜日に初めての納品に行ってきたのですが
写真を撮り忘れまして・・・(^^;
新たに当工房の革小物を扱って頂くお店の名前は
「コミュニティーサロン ままのて」。
宮崎市中心市街地にあり、様々な講座があったり、
短時間の託児システムがあるんですが、手作り雑貨の
販売スペースがあり、今回はここに仲間入り。
数週間前に友人がこのサロンでデジカメ講座「ままのめ」を
始めたとのブログから検索し、紹介してもらい・・・。
FREE BIRDの始まりってバイカー向けやウェスタン
テイストの革製品がメインでしたが、私もこう見えて(?)
カミさんと5歳の娘がいるので、一般のお客様からの
オーダー以外でも可愛いデザインもちらほら作っていたので
今回は本気で作りこんでみました。
って事で、今後も色々と夢のある作品作りに
いそしんでまいりますので、お楽しみに♪