革工房の日常あれこれ - Days of Teddy's

財布、バッグ、シザーケースなどのオーダーメイド品、新商品の紹介、製作風景など。革工房TEDDY’Sの公式ブログ。

ルイ・ヴィトンのリメイク

2007-02-27 15:21:30 | 修理・リメイク

先日、お客様のご依頼でルイ・ヴィトンの
リメイクをしました。
ヴィトンのファンの方なのですが、
なにやら欲しいサイズのウェストポーチが
見つからないので、手持ちの使わなくなった
バッグを使って作り直してくれとの事。

合皮を扱うのは初めてだったので、当初は
お断りさせて頂いたのですが・・・・・
結局は口説き落とされちゃいました
切断面(コバ)の処理など、ヌメ革の技法が使えないので苦労しましたし、
お客様には随分長い期間お待ち頂きましたが、お渡しの際には納得して
頂けたようですし、大変勉強にもなりました


いや~、思い起こせば8年前にレザークラフトを始めた時には
リストバンド専門で作っていたのが、お客様にあれこれ注文され
ているうちにジャンルが広がり、技術も向上したと思います。
               ( まだまだ発展途上ですが)
時には無理難題と思われる注文もあったし、最終的にギブアップ
させて頂いた事も2~3度ありましたが、今では感謝です。


追記
今回の元になったボストンバッグは、定価だと100,000円を超える
もの いざ切り刻む時は、ちょっと快感でした





最新の画像もっと見る

5 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
みごと (AKI)
2007-03-01 11:46:37
思うのは、使わなくなったとはいえ、思い切ったことをするなぁと思ったのは私だけでしょうか…

でも、形は変えても、こうやって使ってもらえるってのは、バッグもうれしいだろうねぇ。

おしゃれなウエストポーチですね!
返信する
うん (TEDDY)
2007-03-01 22:10:26
確かに大いなる決断だった・・・かもね

でも時代は「リユース(Reuse)・リデュース(Reduce)・リサイクル(Recycle)」だし、再生って大変な分ヤリガイもあります。っていうか今回はホントに苦労した分、充実感アリって感じです
返信する
AKI (確かに)
2007-03-02 10:26:06
そういう時代だからいいのかもしれませんね。
というより、人と違ったものを持っているという優越感がありますよね!

うん、確かにいいわ。
やっぱし、人と同じもの持ってるより持ってないだろうと思われるようなものを持っていたいな
返信する
さすが職人技 (ずん)
2007-03-04 17:06:43
私もずいぶんご迷惑をお掛けした、客の一人ではありますが本当にいいものに仕上げてくださって感激でしたきっとこのお方も喜んでいらっしゃるでしょうね!また、難題を押し付けたときはよろしくお願いいたします。(ブーツの件とか・・・)ペコ
返信する
ずんさん、 (TEDDY)
2007-03-07 00:25:20
「ブーツの件」って部分で誰だか分かりました
先日はありがとうございました。
ブーツの件、じっくり進めていきましょう。


因みに・・・・・ヴィトンのリメイクのお客様、昨日御来店頂きまして・・・・・ボストンバッグの残り半分の素材でウェストポーチもう一点御注文頂きました
返信する

post a comment