憂国のZ旗

日本の優れた事を様々話したい。

米国ハリス大使が韓国の提案を酷評 文在寅政権の方針を一蹴

2019-04-24 11:53:15 | 政治

ハリス駐韓米国大使の表現が、韓国政府には理解不能としたら、
機能不全に陥っている。


2019年04月24日05:32
「意味がさっぱりわからん」とハリス大使が韓国の提案を酷評 文在寅政権の方針を一蹴
http://japannews01.blog.jp/archives/50519953.html


1:右大臣・大ちゃん之弼 ★ @\(^o^)/:2019/04/23(火) 16:26:53.36 ID:CAP_USER

ハリス駐韓米国大使は22日、ベトナムのハノイで行われた2回目の米朝首脳会談の結果について「ハノイはノーディール(合意なし)かバッドディール(悪い合意)かが問題だった」とした上で「北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が提示したディールには良い面がなかった」と指摘した。ハリス大使はこの日、就任後初めて韓国外交部(省に相当)担当記者団の取材に応じた。ハリス大使は「(金正恩氏の要求通り)制裁を解除してしまうと、大量破壊兵器は北朝鮮に残ったままになり、ほぼ全ての生産能力も残ってしまうだろう」「これはビッグディール(一括妥結方式)かグッド・イナフ・ディール(十分に良好な取引)かという選択の問題ではなく、トランプ大統領が正しい選択を行ったのだ」と説明した。文在寅(ムン・ジェイン)政権が提示した段階的非核化を意味する「グッド・イナフ・ディール」について事実上一蹴した発言と受け取られた。

 韓国政府が主張する「中間段階の交渉」に対する考えを尋ねる質問にハリス大使は「『中間段階』が何を意味するのか分からない。実際のところ非核化(が実現する)まで制裁解除はないが、韓国政府はこの『中間段階』について私と情報を共有しなかった」と指摘した。3回目の米朝首脳会談の見通しについてハリス大使は「対話の機会ができるかどうかは金正恩氏が決めることだ」「金正恩氏はハノイからたつ際、トランプ大統領が何を望んでいるか理解したと思う。トランプ大統領は『打ち返しやすい形』にしてボールを投げた」との考えを示した。

 「韓半島(朝鮮半島)情勢において韓国が孤立する懸念がある」との質問にハリス大使は「ロシアや中国も北朝鮮に対する制裁に参加しており、国連安保理常任理事国として共に制裁の内容を決めた。(韓国が孤立するとの見方に)同意しない」と反論した。ただその一方で「米日同盟と韓米同盟が存在するのだから、韓国と日本の間で何らかの意見の一致を見ることができれば、韓米日三角同盟も強化されるだろう」とも予想した。昨年の徴用工判決以降、韓日関係が悪化していることについて米国の懸念を遠回しに伝えたものとみられる。

金慶和(キム・ギョンファ)記者 , 外交部共同取材チーム

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/04/23/2019042380031.html
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2019/04/23 09:31

7:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 16:30:00.79 ID:tPB3UMhd

これってきちんと制裁しないと孤立するよって言ってるよね
けいこくなんだけど届かないだろうな。



671:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 18:53:39.20 ID:q6GvnMt2

>>7
多分、韓国人はそういう意味では理解していない
普通はそういう意味だとわかるんだけどね



853:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 19:53:00.25 ID:fz9evViA

>>7
多分ハッキリ伝えても理解できない
てか自分らの思いたいように解釈するだけ



12:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 16:32:17.71 ID:J73ZHDx6

韓国が制裁破りをしない限り孤立しないというだけのこと



8:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 16:30:10.05 ID:eB4QRKVz

ハリス大使も災難だな
本来ならオーストラリア大使だったのに
こっちに回されて今日も韓国に泣きつかれてる



11:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 16:32:11.14 ID:eB4QRKVz

>>8
もう辞めたいんだろうけど前任者が韓国人に刺されて死にかけたからな
誰もやりたがらない
ハリス大使が辞めたらそれこそ毒の杯あつかいに



13:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 16:32:20.55 ID:QYcMHSHc

>>8
そうなの?
相当割増手当もらわんとやってられんな。
リッパートされるかも知れないし



14:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 16:32:34.07 ID:9p3QSJdZ

また同じ内容を言葉尻を変えてしつこく言ってくる



18:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 16:33:25.16 ID:2MN0angY

まるで最後通牒みたいな内容だな
大使が赴任国でこんなキツい発言するのは極めて異例だわw



19:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 16:33:29.74 ID:fjSIPoXn

>何を意味するのか分からない。
<丶`∀´> 制裁を骨抜きにしたいということニダ



24:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 16:35:10.49 ID:YZhJZVfc

>就任後初めて韓国外交部(省に相当)担当記者団の取材に応じた

就任して結構経ってるはずだけど、関わりたくないんやね



27:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 16:35:43.84 ID:dOfD911w

北を擁護して制裁を無力化しようとする韓国政府にはウンザリしてるだろうな

バカと思ってるが正確かw



31:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 16:37:08.73 ID:hHtefuM0

ムンムンは手詰まりだな
ハノイ会談前にはしゃいでた人達はトランプを舐めすぎだった



933:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 23:17:34.04 ID:wJFWE4cW

>>31
 政治屋と強硬交渉派(ハードネゴシエーター)の違いが理解出来ないんだろな
トランプは相手が自分の条件が飲めるようになるまで粘り強くいつまでも待つ
タイプだから トランプが退陣するまで譲歩は無いだろう
再選されると、2025年1月20日までなんだがそれまで黒電話は持つのか



34:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 16:38:46.65 ID:019KdAKY

韓国が中間段階という内容が分からないゴールポストを作ろうとしてるんだけど
そんな意味不明なものと来るわけないだろうと蹴られたわけだ

まったくアメリカの交渉はまともだな



35:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 16:39:07.08 ID:BeYE/iEN

ハリスから公式に「文在寅はバカ」称号
おめでとうございますw



41:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 16:42:48.93 ID:3dgjBjvj

中間段階云々も結局は目先を変えて誤魔化してるだけ
そうやって論点ずらしてはかりいるからいつまで経っても問題が解決しない
だから朝鮮人はいつまでも進歩しないんだよな



52:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 16:46:40.46 ID:n6zwlYoS

>>41
交渉の目的がないのに交渉しましょうといわれても意味わかんない
ってことですしね



42:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 16:43:24.16 ID:kHK+noJo

理解しようとすると頭がおかしくなるから
そのまま突き放せば良い



45:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 16:44:05.29 ID:019KdAKY

>「米日同盟と韓米同盟が存在するのだから、韓国と日本の間で何らかの意見の一致を
>見ることができれば、韓米日三角同盟も強化されるだろう」とも予想した。

意見の不一致が増え続けてる現状でこれを言ったら、それは無いって言ってるようなものだなw



56:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 16:50:32.78 ID:OwySe1Bi

米朝会談の顛末に韓国が関与してくる意味が判らんw
それに中間段階って何だ?加減しろと言いたいのだろうが、そんないい加減ではろくな結果しか残せない。



64:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 16:54:21.65 ID:v6JMWsbC

中間段階=核放棄しない状態での制裁解除=黒電話の願望