憂国のZ旗

日本の優れた事を様々話したい。

「新型インフルエンザ等対策特別措置法」改正案は特定野党が成立せしめた。

2020-03-12 20:03:03 | 政治
「新型インフルエンザ等対策特別措置法」改正案が衆議院を通過した。13日には成立の見込み。

この「新型インフルエンザ等対策特別措置法」とは、2012年に民主党政権下で成立したが、
メデイアや、野党は現行法で対処できると言っている。
内容から言えば、新型コロナウイルスの項目を増やすだけで、新味はないが、
民主党政権が成立させたことに、安倍晋三首相が適用できないとした事に反発している。
安倍政権が変化球を投げたら、メデイアが隠蔽工作と捏造で日本国民を騙す格好である。

ネットのコメント欄には、安倍晋三首相に緊急事態を与えては危ないという論が並んだ。
実は、民主党などの未熟な政治家が悪用するのが一番危ない。
当ブログは、改正案に反対するコメントを丹念に拾いあげて、ほくそ笑んだ。
日本国民が、何も知らないと安倍晋三首相批判に就くのは悪筋である。

しかも、緊急事態が眼前に見えるのに、特定野党は審議拒否をした。
一瞬を争う事態に、特定野党は自ら、野党国会議員は立法を放棄する事を選択したのである。

自民党国会議員の中から、経済対策と消費税の減額もしくは廃止を提言している。
実体経済は、石油の暴落をはじめとして、リーマンショックをはるかに超えるブラックマンデーと言う
呼称が出てきている。
特定野党国会議員が、日本国民を顧みず、中国と韓国からの入国を制限したことを、
二重国籍と言われる村田レンポウ氏は日本政府を批判している。
米国も、欧州からの入国を30日間禁止している状態が、緊急事態そのものである。

安倍晋三首相が、一斉休校を申し出て、街の商店街は火が消えた感があるが、
この間に、東京オリンピックの開催が揺れに揺れたが,IOCは、金銭が絡むだけに
開いて欲しいのである。金に目がくらんで、人々の健康を度外視する、守銭奴は
他人のことなど一考慮しない。その典型が経済団体であり、その本尊に財務省官僚が
おわす事は日本国民も熟知している。特定野党の国会議員のもりかけ、錯乱を見る会での
醜態を見れば、同等の人種であると看過する。

民主党政権が、日本国民に抱かせた臭気が臭いのも当然である。
2011年3月11日の東日本大震災は9年目を数えたが、いまだに4万人が帰郷を果たしていない。
その郷土で生計を立てていた人々は、立ち退き、避難だけでなく、生計を立てる土台さえ失ったのである。
まさに、流浪の民、棄民政策は人々の人生を一変させたのである。

当時、ブログ管理人は、民主党政権を構成する国会議員を人でなしと呼んだが、
今も、特定野党国会議員はニンピニンであり、人でなしのまま党名ロンダリングに耽っている。

2012年に。民主党政権が、「緊急事態宣言」を盛り込んだ「新型インフルエンザ等対策特別措置法」を成立させた。この事実は、不変である。
安倍晋三首相に宣言をさせてはいけないとするメデイアは捏造をやめるべきである。



「緊急事態宣言」の特措法改正案、衆院通過 13日成立へ
3/12(木) 17:02配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200312-00000562-san-pol
新型インフルエンザ等特措法改正法案が賛成多数で可決された衆院本会議=12日午後、国会(春名中撮影)
 新型コロナウイルスの感染拡大に備え「緊急事態宣言」を可能にする新型インフルエンザ等対策特別措置法改正案は12日、衆院本会議で賛成多数で可決され、衆院を通過した。自民、公明の与党に加え、立憲民主党、国民民主党などの野党も賛成した。13日の参院本会議で成立する見通し。

【表】感染連鎖を防ぐための「べからず行動集」

 世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルスについてパンデミック(世界的大流行)と表明したが、緊急事態宣言に関して菅義偉(すが・よしひで)官房長官は12日の記者会見で「現時点で直ちに出すような状況にはない」と改めて語った。

 改正案は、平成25年施行の特措法の適用対象に新型コロナウイルス感染症を追加した内容で、政府は適用期間を1年間と想定している。緊急事態が宣言されれば、都道府県知事は外出自粛や学校の休校、人が多く集まる娯楽施設の利用制限などを要請・指示できるほか、業者に対し必要な医薬品や食品といった物資の売り渡し要請なども行える。

 ただ、私権制限を伴うため、政府は専門家の判断を踏まえて慎重に判断する方針だ。
最終更新:3/12(木) 18:55
産経新聞





「特措法」改正で野党の微妙な立場 緊急事態宣言に「改憲」への懸念も 民主党時代の法律否定もできず
高橋洋一 日本の解き方
2020.3.12
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200312/dom2003120001-n1.html

 新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正案は最速で13日にも成立する見通しとなっている。今回の新型コロナウイルスを対象に加える法改正によって、何ができるのか。「緊急事態宣言」について懸念する声もあるが、どのような問題があるのだろうか。
 新型インフル特措法は、民主党政権下の2012年に制定された。同法32条により、内閣総理大臣は「新型インフルエンザ等緊急事態宣言」を行うものとしている。
 今回の場合でも、安倍晋三首相は「新型コロナウイルス緊急事態宣言」を行うことができるようになる。また、現在、事実上政府より行われている外出自粛要請や興行場、催物等の制限等の要請・指示についても法的根拠となる。生活関連物資等の価格の安定(国民生活安定緊急措置法等の的確な運用)も規定されており、マスクに関する政府措置の法的根拠にもなる。
 さらに、政府関係金融機関等による融資が規定され、国や都道府県による費用の負担のほか、損失補償や損害補償等の財政負担についても規定されている。これらは今回の新型コロナウイルスの場合にも適用される。
 ただし、財政措置については、現行法は医療関係に限定されているので、改正法案では学校休校などに伴う補償措置なども盛り込まれるだろう。
 新型インフル特措法は民主党政権で成立したものだが、個人の自由や権利の制限につながる恐れもあることから、日本弁護士連合会や日本ペンクラブは反対していた。当時、野党だった自民党ですら、恣意的な緊急事態宣言への懸念を表していた。

 ところが、今回は攻守所を変えて、与党の自民党が攻めている。興味深いのが、自民党は憲法改正において緊急事態条項を掲げていることだ。緊急事態宣言と緊急事態条項は名称は似ているが、前者は法律事項、後者は憲法事項という違いがある。
 ほとんどの国の憲法には、緊急事態条項がある。ワイマール憲法での緊急事態条項がナチス政権の暴走を招いたとされるドイツでも、戦後ナチス再来を防ぐために、緊急命令権をなしとするなど工夫して緊急事態条項をドイツ連邦共和国基本法(憲法)中に規定した。しかし、今の日本国憲法にはそもそも緊急事態条項がないため、自民党では憲法改正によって盛り込もうとしている。
 もっとも、憲法の範囲内で国民の権利制限が可能となる例として、災害対策基本法、国民生活安定緊急措置法、新型インフルエンザ等対策特別措置法などがある。
 そこで自民党は、憲法の範囲内で緊急事態宣言を行おうとして、新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正という「変化球」を投げ込んできた。
 しかし、これは、野党にとっては憲法改正への一里塚に見える。野党としては、憲法改正への機運が盛り上がると困る。かといって、民主党時代の法律を否定もできないという微妙な立場になる。(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)




山尾氏が造反表明 緊急宣言の承認、党執行部を痛烈批判
3/12(木) 16:32配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200312-00000064-asahi-pol
新型インフルエンザ等対策特別措置法改正案への反対を表明する立憲民主党の山尾志桜里氏(左)=2020年3月12日、今野忍撮影
 立憲民主党の山尾志桜里衆院議員は12日、同党などでつくる野党統一会派の会合で、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、首相による「緊急事態宣言」を可能とする改正案の採決で反対することを表明した。同日の衆院本会議で同党は賛成する方針で、山尾氏が造反を宣言した形だ。

【写真】「森法相は福島地検を愚弄している」と立憲・安住氏

 新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正案が採決予定。「緊急事態宣言」をめぐって、野党は、権限行使に一定のハードルを設ける必要があるとして、改正案に「国会による事前承認」(緊急時は事後承認)を明記する修正を求めていた。

 だが、与野党の断続的な協議を経て、立憲や国民民主党は改正案の付帯決議に「国会に事前に報告する」という文言を盛り込むことで妥協。党としては、賛成に回ることを決めた。

 立憲の安住淳国会対策委員長は11日、賛成に回る理由として、少数である野党に法案をひっくり返す力がない以上、賛否を採決する「事前承認」も、ただ報告するのみの「事前報告」も事実上同じだという趣旨の発言をしている。

 この日の山尾氏は、枝野幸男代表や安住氏を前に「承認があってもひっくり返せないというなら、私たちはほとんどの法案でひっくり返せることはない」と指摘。さらに「それでも真摯(しんし)に質疑に立って、必要があれば与党を説得し、頑張って修正を勝ち取ろうと努力する。その結果がおかしければ、反対することで問題点をいまと未来に残す。それが野党の大事な仕事だ」と訴えた。

 そのうえで「野党議員が承認に加わってもどうせ覆らないと言ったら、野党議員のいる意味はない」と痛烈に執行部の対応を批判した。党の法案審議のあり方についても「民主的だとは思わない」と語った。
朝日新聞社


民主党政権当時の閣僚経験者による「野党の責任と反省」という自己分析????

2020-03-11 05:46:10 | 政治
民主党政権当時の閣僚経験者による「野党の責任と反省」という自己分析????

民主党政権誕生から、幾多の人物が、民主党政権は何を目的として活動したかを、
説明しているが、  はて、 さて、メデイアによる総括を済ましたか、その点は
どうにも合点がいかない。当ブログの記憶には、メデイアによる点検は見えないのである。


西田亮介さんのよびかけ
ご意見募集 「民主党の反省」もう十分か、まだ不十分か
西田亮介・東京工業大学准教授
2020年3月10日
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20200309/pol/00m/010/004000c

意見としては、116件ほど集積しているが、
議論としては不十分に思う。


言ってみれば、メデイア立民主党政権の説明を良くし得ない事は実態が
現状も引き続いている事で、不可能であると考える。
民主党政権が、政権交代を旗印にして、詐欺的行動で政権を簒奪したが、
政敵である自民党も最低の事態に突入していた。政権交代の立役者は
メデイアである事は論を待たない。
論拠に、日本政策研究センターの例を挙げる。

文中の国家観の欠如は、著明であり、人として、どうかと、まごつく事態も
しばしばであり、現在に至るも是正される気遣いは無い。
日本国解体が主目的と見られても、致し方のない政党であった。
2010年に引き継いだ第二次安倍政権は、民主党の行った政策の是正に
6年間は費やされたし、消費税増税こそが、現在も闊歩している民主党の
悪政そのものである。反省???死ねや、

日本政策研究センターの筆者、operatorA 氏は匿名で出さなければいけないほど
民主党政権を構成する国会議員は悪辣であり、その手法はヒアリングと言う魔女裁判に
現在も生かされている。

"平たく言うと、「地域主権」は国家解体を通した「市民自治」確立論であり、「新しい公共」は現状の「公」を否定し、新たな統治形態をめざすある種の革命論と言える。つまり、「地域主権」と「新しい公共」は国家観の欠落と表裏の関係にあるわけだ。"

"国家解体"とまで、理解されていると考えるべきなのである。



日本政策研究センター
民主党政権・失政の検証と教訓
投稿者:operatorA 投稿日時:2012/11/21(水) 00:00
政治
民主党政権・失政の検証と教訓
二度とうわべの「改革論」にダマされないために

http://www.seisaku-center.net/node/151

 
◆失敗した「壮大な社会実験」
 「沈む政権」「政権の体なしていない」――。田中慶秋法相の辞任を報じた朝日新聞の見出しにこんな言葉が踊った。だが、野田政権の目を覆わんばかりの惨状は、単に人事の失敗や首相の任命責任といった話に矮小化できるものではない。事の本質は、政権交代という「壮大な社会実験」が失敗したとの麻生太郎元首相の指摘が捉えている。失敗した政権交代の成れの果ての姿こそが、今の野田政権の見苦しいまでの醜態なのだ。
 民主党政権では国が持たないことは、今や誰の目にも明らかだと思われる。例えば、「自民党政権時代には、中国はこれほど露骨に野心を示さなかった」との安倍晋三自民党総裁の指摘の通り、今や民主党政権の存在自体が尖閣諸島に対する中国の野心をエスカレートせしめ、国益を毀損する主要因となっている。
 では、三年前にあれほど熱望され、讃美されもした「政権交代」はなぜかくも無惨な結果となったのか。むろん、鳩山、菅、野田と続いた首相たちの無能さ加減も無視できない。が、それ以上に問われるべきは、民主党という政党の根本体質であり、彼らの政権担当能力の絶対的な欠如であり、彼らがもくろんだ統治機構改革に孕まれた問題なのではなかろうか。
 以下、こうした政権交代失敗劇の根本原因について、民主党の根本体質、政権担当能力の欠如、統治機構改革の三つの視点から検証したい。
 最初に結論を記しておけば、これらの問題を検証していくと、そこには「国家観の欠落」という共通の問題が浮かび上がってくる。言い換えれば、政権交代が大失敗した最も本質的な原因は、国家観が欠落した政党が政権の座に就いてしまったことにあると言える。
 
◆左翼・方便政党のイデオロギー的限界
 政権交代失敗の原因としては、まず民主党という政党のいわば遺伝子レベルの根本体質と限界が挙げられる。
 まず指摘したいのは、「選挙互助会」とか「方便政党」と言われるこの政党の「成り立ち」にまつわる体質だ。そもそも今の民主党の前身である旧民主党(鳩菅新党)は、平成八年九月の衆議院解散翌日、旧社会党とさきがけを母体につくられた。そして平成十年の参議院選挙の直前、新進党の解党によって流れた旧自民や旧民社系が合流して今の民主党が発足した。何れの場合も、小選挙区制の選挙での「生き残り」が最大の目的だったと言える。
 こうした経緯から、民主党はイデオロギーや政策が水と油ほども違う人々の「寄合所帯」となり、綱領すら持てない。民主党の今も変わらぬ内紛体質や、外交・安保などの基本政策について意志決定ができないという致命的欠陥は、この点に起因するものだ。
 民主党シンパ学者の山口二郎氏は言う。「長年この党を応援してきた私が言うのも愚かな話だが、政権交代に期待を集めた民意の大きなエネルギーを実体的な政策転換につなぐことができなかったのは、民主党の『方便政党』という限界ゆえであった」と。だが、こうした実態は政権交代前から分かっていた。山口氏はまさに「愚か」というしかない。
 とはいえ、民主党が方便政党であることは、ノンポリ政党であることを意味しない。民主党には旧社会党から左翼思想を持つ多くの議員とともに、そのスタッフも大量に移籍した。と同時に、日教組と自治労を中心とする労組が民主党の最大の支持基盤となった。その結果、民主党は「第二社会党」とも称すべき左翼体質を色濃く帯びることとなった。
 この左翼体質は民主党の政権運営でも露呈した。日韓併合百年における菅首相の謝罪談話、解放同盟の主張と符節を合わせた人権委員会設置法案の異例の閣議決定などはその一端に過ぎない。鳩山政権下では外国人参政権や夫婦別姓が閣議決定寸前まで行ったことも忘れてはならない。こうした左翼体質の政党に真っ当な国家観などあるはずがない。
 しかも、民主党は結党以来、特異な市民主義イデオロギーを掲げてきた。結党に際して公表された「民主党の政権構想」は、「市民中心社会」に日本を創り替えていくことを謳っているが、要は「国家中心社会」を打破するということだ。ここにあるのは、「国家なき市民主義」とも言うべき脱国家イデオロギーである。
 このイデオロギーの出所は、政治学者の松下圭一氏が説いたある種の国家解体の理論――すなわち松下理論である。松下理論は菅直人氏や仙谷由人氏など旧民主党に結集した全共闘世代の政治家に共有され、民主党政権の看板である「地域主権改革」や「新しい公共」のベースとなった。
 平たく言うと、「地域主権」は国家解体を通した「市民自治」確立論であり、「新しい公共」は現状の「公」を否定し、新たな統治形態をめざすある種の革命論と言える。つまり、「地域主権」と「新しい公共」は国家観の欠落と表裏の関係にあるわけだ。
 なお、「地域主権改革」については、自民党の指摘で法案名から「地域主権」の言葉を削除しながらも、法律が制定された。「新しい公共」については、NPOに対する税額控除の優遇措置が導入され、NPOへの寄付が納税と同様にみなされることとなった。「脱国家」への民主党政権の思い入れの深さが分かるだろう。
 
◆政権担当能力の絶対的な欠如
 むろん、政権交代が失敗したより直接的な原因は、民主党に政権担当能力が絶対的に欠如していたことにある。彼らの政権担当能力の欠如を示す事例は、外交から経済に至る国政全般に見られるが、ここでは国家運営の実態から検証してみたい。
 民主主義国家における国家運営の原則は法治主義にあると言える。しかし民主党政権下では、国家戦略室や行政刷新会議を初めとする法的根拠のない組織が乱立した。特に東日本大震災に際して菅政権は、緊急災害対策本部、原子力災害対策本部、安全保障会議などの法令上の根拠と権限を持つ組織を活用せず、法的根拠のない本部・会議を次々に乱立した。その結果、指揮命令系統が麻痺し、迅速な対応や国民への情報提供ができず、戦後最大の「人災」を引き起こすこととなった。
 また民主党政権は、国会議員を「仕分け人」に採用したり、首相の個人的な友人や知人を内閣官房参与に就けたり、党職員を政府職員に採用するなど、法律・手続を無視した人事を平然と行った。内閣官房専門調査員に就任した二十五人の民主党職員のうち、九人は社会主義協会派の出身で、逮捕歴がある者もいたとされる。
 こうした法治主義の逸脱は政策の遂行過程にも現れた。前原国土交通大臣は、法律に基づく建設基本計画を変更せず、勝手に八ッ場ダム建設の中止を宣言し、地元自治体に徒に混乱を引き起こした(結局、昨年十二月に建設再開が決定)。菅首相は、法律の根拠なく民間企業の中部電力に浜岡原発の停止を命じた。命令ではなく要請だと釈明したが、首相の要請は事実上の命令にほかならない。
 こうした法治主義を無視した稚拙な国家運営は、民主党の国家統治能力の欠如を雄弁に物語る。
 一方、民主党政権では「自衛隊は暴力装置」と放言した仙谷官房長官や、「安全保障に関しては素人」と語った一川防衛大臣など、首相や閣僚の失言が繰り返された。結局、国を背負っているとの自覚が稀薄だから、自らの発言が社会や国益に与える影響に考えが及ばないのである。こうした政権幹部らの発言の軽さは、国家運営の重さに対する認識不足を示していると言えよう。
 むろん、そうした失言の最たるものは、普天間問題をめぐり二転三転した鳩山首相である。その結果、日米同盟関係は深く傷つき、それが中国が尖閣への野心を募らせる重大な契機となった。その意味で、鳩山首相の罪は万死に値する。国家観なき指導者と政権が亡国への一里塚であることを教えた反面教師として国民は鳩山首相の存在を断じて忘れてはならない。
 
◆リアリズムなき「改革ごっこ」
 こうした民主党の政権担当能力の欠如を粉飾する役割を担っていたのが、「官僚主導」を打破し、「政治主導」へと統治のあり方を根本から変えるという彼らが声高に唱えた改革論だと言える。
 しかし、この一見斬新にも見えた統治機構改革の目論見は、政権交代後の現実の中で、政治的混乱を深め、政権の足を引っ張り、政権政党としてのリアリズムの欠如を浮き彫りにする真逆の結果になったと言わねばならない。
 民主党が掲げた統治機構改革の柱は、具体的には次の四つに集約できる。①大臣以下の政務三役による政治主導での政策の立案・調整・決定 ②政府と与党を使い分ける二元体制から内閣の下の政策決定の一元化 ③首相直属の国家戦略局による予算の骨格の策定 ④地域主権改革。
 では、三年後の「成果」はどうか。
 第一の「政治主導」は、政務三役会議と称する政策決定の場からの単なる「官僚排除」となり、政府内の意思決定過程を機能停止させた。また、政権は官僚システムが有する知見や経験を使いこなせなくなる一方、政務三役が電卓をはじいて予算の細部を詰める、といった決して笑えない現実すら生じることとなった。
 第二の「政策決定の一元化」は、一度も実現することなく、幻に終わった。逆に、小沢幹事長の下で実現したのは、政府と党の「二元化」にほかならない。小沢幹事長は党政調を廃止し、自らに党の権力を集中したため、首相と幹事長の二元体制が定着した(その後、政調は復活)。
 第三の国家戦略局は、財務省から予算編成権を奪う「脱官僚」の決め手とされたが、一度提出された局設置法案は撤回され、国家戦略室という有名無実の組織で未だにお茶を濁し続けている。
 結局、「成果」を見たのは先に触れた第四の地域主権だけだ。
 とすれば、民主党の統治機構改革はリアリズムなき「改革ごっこ」と言われても仕方がない。ただし、その「改革ごっこ」は単に政権の足を引っ張ったばかりか、国家国民に大きな損失をもたらしたことを忘れてはならない。その最たるものは大震災・原発事故への対応の混乱である。菅内閣で内閣官房参与となった松本健一氏は、「3・11以降、首相官邸1階には各省庁から約200人の官僚が詰めたが、首相と官房長官がいる5階とは全くといっていいほど連携がとれていなかった」と証言している。
 また、はき違えた政治主導の下、首相や閣僚の独断や思い付きを止められない体制が生まれ、わが国の将来に重大な禍根を残す決定が繰り返されもした。一例を挙げれば、菅首相の独断による朝鮮王朝儀軌引渡しや、仙谷官房長官の独断による尖閣事件の船長釈放などである。
 では、なぜ民主党の統治機構改革は「改革ごっこ」となったのか。むろん、そこにはいくつかの理由があろうが、結局、大前提であるべき国家の存続という課題を無視したからである。それどころか、彼らの「改革ごっこ」は国家の解体をめざすものだったとさえ言える。山口二郎氏は、「民主党の内閣制度改革の土台は松下理論」だとして述べている。「松下は国会の多数派の指導者が内閣に結集して、実質的に行政権を掌握することを求めた。……従来は一体となって行政権を担うとされてきた行政府において、政治的部分としての内閣と、事務を担当する官僚組織の間に明確な断絶を導入するのが、松下理論の本質であった」と。
 すでに指摘した通り、松下理論は国家を解体するための理論である。その意味で、民主党政権下での政治の大混乱と国益喪失は当然の帰結とも言えるわけである。
 
◆浮き彫りになる「国家観の欠落」
 こうした政権交代失敗劇の背景分析から浮き彫りになってくるのが、国家観の欠落という根本的欠陥であることはもはや明らかだと思われる。
 そもそも民主党の国家観の危うさは、例えば党憲法調査会がまとめた「憲法提言中間報告」(平成十六年)に一目瞭然だったと言える。「絶対的な存在と見られてきた国家主権や国民概念も着実に変容し始めている」などという甘っちょろい認識を前提に、「21世紀の新しいタイプの憲法は、この主権の縮減、主権の抑制と共有化という、『主権の相対化』の歴史の流れをさらに確実なものとし……構想されるべきである」と述べている。
 また政権交代後、鳩山首相の施政方針演説などの代筆者同士が「近代国家」をどう解体していくかを論じているが、平田オリザ内閣官房参与は実に驚くべきことを明かしている。「鳩山さんとも話をしているのは(略)、やはり21世紀っていうのは、近代国家をどういう風に解体していくかっていう百年になる(略)。しかし、政治家は国家を扱っているわけですから、国家を解体するなんてことは、公にはなかなか言えない」と。
 つまり、民主党は単に国家観が欠けているだけではない。もともと主権の「相対化」や国家の「解体」さえ志向している「脱国家」政党なのだ。
 しかし、そもそも政権党の役割とは、この荒海のような国際社会で国家の主権を守り、国民の生命と財産に責任を持つことである。当然、真っ当な国家観が大前提だと言える。だとすれば、国家の解体や主権の相対化をめざす政党が政権運営に失敗するのは、初めから分かり切った話だったと言うべきなのだ。
 
◆汲み取るべき教訓
 では、以上の検証からわれわれはいかなる教訓を汲み取るべきか。
 まず第一に、根拠不確かな「おいしい話」や一見斬新な「改革論」に騙されてはならないということだ。
 三年前に民主党が掲げたマニフェストは、「国民の生活が第一」「政治主導」などのキャッチフレーズを掲げ、数々のバラマキ政策を盛り込んだ。マスコミは競って「ともかく政権交代」「一度、民主党にやらせてみればよい」との記事を書きまくった。「撒き餌」のようなマニフェストと「政権交代神話」に騙された国民が多数存在したのは事実であろう。
 しかし喩えて言えば、それは家の土台や柱の構造に潜む欠陥を知らずに、外装や内装の美しさに惹かれて建売住宅を買うような愚かな行為と言うべきなのだ。しかも民主党の場合、外装や内装に当たるマニフェストの中味さえ、詐欺的な「空手形」となったのは周知の通りである。
 第二の教訓は、国民は政党や政治家に本質的な議論を求めなければならないということだ。先の比喩を使えば、家を買うなら外装や内装ではなく、何より「土台」や「柱」をこそ点検した上で、購入しなければならないということである。
 政権の最大の役割は国家の統治である。だとすれば、政権の土台に当たるのは健全な国家観であり、柱に当たるのは外交・防衛や経済・エネルギーなどの国家を支える基本政策と言える。われわれは、そうした土台や柱の議論をこそ政治家や政党に求め、各々の主張を問い質し、そこに欠陥がないかどうか、主権と国土と国民生活を守るに足り得るものであるかどうかを見極めた上で、政権選択をなすべきなのである。
 日本は今、尖閣危機などの領土危機、世界的な金融危機再発の懸念、いつ起きてもおかしくないとされる首都圏や西日本での大地震などの「今、そこにある危機」に直面しており、こうした教訓はますます重要になっていると言える。
 一方、民主党政権が国民の失望を買い、自民党が国民の心をつかむ「決め手」を欠きつづけたなかで、「日本再生のためのグレートリセット」などという皮相な改革論を掲げる日本維新の会のようなポピュリズム的政党がマスコミの脚光を浴び、行き場のない幻滅をかかえた国民の選択肢となりつつある。
 しかし、健全な国家観を持ち、主権と国民を守るに足る外交・防衛政策や経済・エネルギー政策を果敢に推進できる真の保守政権を構築できなければ、「今、そこにある危機」を乗り越えることは到底不可能だと言える。そのためにもわれわれ国民は、二度と皮相な改革論に騙されることなく、何より彼らの国家観をこそ問い質し、真贋を見分けることが必要なのである。
〈『明日への選択』平成24年11月号より転載〉






毎日新聞 『「民主党の反省」もう十分か、まだ不十分か。ご意見をお寄せください』
2020年03月10日21:20 | カテゴリ:マスコミ
https://hosyusokuhou.jp/archives/48873597.html

1: ペンシクロビル(東京都) [ニダ] 2020/03/10(火) 15:15:40.53 ID:1Ao3dIe40 BE:306759112-BRZ(11000).net
ご意見募集 「民主党の反省」もう十分か、まだ不十分か
2009年に民主党が政権交代を実現してからおよそ10年の歳月が経過した。さらにいえば12年末に第2次安倍内閣が誕生して、民主党政権が幕を下ろしてから7年あまりの歳月が経過したことになる。安倍晋三首相本人は首相の通算在職日数が最長となった。我々はずいぶん安倍政権と自公連立与党という政治のあり方にすっかりなじみきってしまったようでもある。

実際、この間、一度といっていいほどに政権交代の兆しは見られなかった。10年の参院選での敗北で国会がねじれ状態になってしまったことや、東日本大震災という未曽有の大震災の発災と重なったことなど、幾つかの不運があったことは疑いえないが、その後、なぜ政権交代の見通しすら見えてこないのかという問題を考えるときには、少なくない国民が安倍政権の強さと表裏一体の野党の弱さと責任をやはり想起するのではないか。

鉢呂吉雄・元経済産業相は改めて率直に「野党の責任と反省」を述べ、政権与党に対抗するために、地球規模での気候変動への対応、少子高齢化社会の打開、米国依存以外の安全保障等の「大きな政策」の柱に基づく野党各党のすり合わせを提案する。

鉢呂氏の寄稿<「政権」を知らなかった民主党 1年生のつもりで始める>

「反省」については、民主党政権当時あまりにも政権を知らず、理想主義に過ぎたのではないかと回顧し、「毎日が政治家1年生のつもりで、徹底的に有権者を回り、訴えていくつもり」なのだという。

「コンクリートから人へ」という当時のキャッチコピーも悪くはないが、地域経済も考慮するとコンクリートもまた重要なのだという当たり前の事実に気付いたのである。

鉢呂元経産相の寄稿を踏まえて、改めて読者の皆さんは20年代における野党のあり方と、ある意味では内実をよく見聞したはずの民主党政権当時の閣僚経験者による「野党の責任と反省」という自己分析をどのように評価しますか。ご意見をお寄せください。
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20200309/pol/00m/010/004000c




川嵜 真
ID: 6e2b26
そもそも反省してない
デフレ下に歳出抑制を公約した前民主党政権下では デフレの進行は必然であった 公約以外に金融も緊縮し 公約でしないと断言していた消費税増税まで行った 旧民主党幹部からこの点について反省の弁を一切聞いたことが無い 例外は馬淵澄夫氏くらいか 未だに増税を支持している人がほとんど全部だ 経済が分からない方々が再び政権を担当する事はあってはならない

よしみつ
ID: 6e2b26
民主党政権の感想。
 今、民主党政権の反省をあれこれ言っても意味がないことです。それよりも、国権の最高機関の審議の内容と、不規則発言のレベルの低さですね。おそらく、野党の方はテレビ中継を観ないように仕向けているのでしょうか?あと、テレビで予算委員会等の中継を観ると、お約束の議員さんばかりで他の議員さんに質問させてくれないですよね。議員さんに試用期間はありません。国民に選ばれた議員なんで。場合によってはテレビ中継に質問している議員さんより得票数が多い議員さんがいるかもしれないです。多くの国民の信託を得て議員になられた方に質問の機会を与えないということは、民主主義に反することではないかと言わせてもらいます。

cha chance
ID: 6e2b26
私たち主権者にも反省が必要
 10年前私たち有権者は、民主党政権に何を期待したのか。政治に新しい風が吹くことを。国民が豊かに生きられる社会の実現を。そして何より二大政党制が機能し、緊張感を伴う民主主義が実現することを期待した。アメリカと経済界ばかり見ている自民党政権が続いてはそれができないと見切ったのだ。
実際には民主党は一枚岩になれるほど政策戦略を練り上げることができず、誰のための政治をするのか見えなくなり、理念や目的が曖昧になってしまった。また、不運にも襲われた東日本大震災では、過去の自民党政治の尻拭いを引き受けさせられた。
「自民党が政権を奪還したほうが復興は早い」「やはり自民党でなくては」という自民党(とメディア)に踊らされた私たちは、あまりにも早く掌を返してしまったのではないだろうか。私たち国民が一党独裁ではなく民主主義を望むなら、未熟な新しい政権が政策実現力を持つまで育て上げる必要があったのではないだろうか。

山猫EX
ID: 6e2b26
反省が十分か、だって?
 いや、そもそも何を反省したというのだろうか。
反省というのは間違いや失敗をしたときにやるものだ。
つまり反省とはまず自分自身の間違いや失敗を認めるところから始めなければいけない筈である。
しかしながら、元民主党の議員達は自分たちの間違い、失敗に向き合えているのだろうか。
安倍総理に「悪夢のような民主党政権」と言われてキレているようでは、反省が十分とみる国民は多くは無いだろう。
野党に戻ってからの対応もわるい。
名前を変えれば国民の目線も変わるだろうと、やれ民進党だのやれ希望の党だの立憲だ国民だ・・・残念ながら民主党政権下で政府の閣僚としてテレビに取り上げられまくった顔を忘れるほど国民は忘れっぽくはない。
結局腰の座らないさまを見せられて幻滅するばかりである。
本当に反省して再起をするのならば民主党のままでいるべきだった。
間違いや失敗は必ずしも悪ではない。
持ち上げるつもりはないが、安倍総理も第一次安倍内閣の手酷い退陣劇の悪名を乗り越えて現在の強さを手に入れたのだ。
民主党も「悪夢のような民主党政権」の悪名を受け入れ、それを乗り越えてこそ真の責任政党として


NY株、一時2000ドル超下落 取引が一時停止

2020-03-10 06:41:47 | 政治


引き金はOPECの原油相場暴落で、コロナが重なり、日本は消費税増税のトリプルを喰う。

株式市場にサーキットブレーカーが引かれ、AIによる自動売規約機能の
発動(機関投機家)が主因と言われる。
実体経済は、思いのほか重症と見える。長期的要因が長引かせる因子である。

悪い予感は、3月10日も前日に引き続いて暴落すると考える。

規模は、リーマンショックを超えて、ブラックマンデーがより近い印象である。

日本政府は、財政出動を表明するだろうが、規模が小さいと市場は悲観する。



NY株、一時2000ドル超下落 取引が一時停止
3/9(月) 22:50配信 2082

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-00000097-mai-brf

 9日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に下落し、前週末比1050円99銭安の1万9698円76銭で取引を終えた。終値が2万円を割り込むのは2019年1月4日以来、約1年2カ月ぶり。9日のニューヨーク株式市場も急落し、ダウ工業株30種平均が前週末終値比で一時2000ドル超下落。取引時間中としては過去最大の下げ幅となり、同市場では取引が一時停止されるなど世界の金融市場が大混乱に陥っている。

【写真】本日のニューヨーク証券取引所の様子

 新型コロナウイルスの感染拡大による世界経済の減速懸念から9日の東京株式市場は取引開始直後から売り一色となり、日経平均は一時1200円以上下落した。終値の下げ幅は18年2月6日(1071円84銭)以来の大きさとなった。

 また、東京外国為替市場では、比較的安全な資産とされる円を買う動きが急ピッチで進行。16年11月以来、約3年4カ月ぶりに一時1ドル=101円台半ばをつけた。前週末午後5時時点に比べて4円以上の円高水準となり、輸出関連銘柄を中心に株売りに拍車をかけた。

 新型コロナウイルスの感染拡大で米ニューヨーク州が7日に非常事態宣言を出したほか、イタリア政府は8日、ミラノなど北部地域の広範囲で移動制限措置をとると発表。アジアだけでなく欧米でも企業活動などが停滞し、世界経済が失速するとの懸念が拡大した。さらに、先週末の産油国の減産協議決裂を受けサウジアラビアが増産に転じると伝わったことで、ニューヨーク原油先物の8日の時間外取引(日本時間9日)で、指標となる米国産標準油種(WTI)の4月渡しが前週末終値の41・28ドルから一時1バレル=27ドル台まで値を下げ、16年2月以来約4年ぶりに30ドルを割り込んだことで、投資家のリスク回避姿勢が強まった。

 日本時間9日夜に取引が始まったニューヨーク株式市場では、取引開始直後にダウ平均が1800ドル超下落し、2万4000ドルを割り込んだ。ニューヨーク証券取引所は株価急落を受け、取引を一時停止するサーキットブレーカーを発動。取引は15分間停止されたが、再開直後に下げ幅は2000ドルを超えた。

 9日のアジア市場でも軒並み株売りが進んだほか、同日の欧州市場でも株価が急落し、イタリアの主要株価指数は前週終値比で10%超下げた。【三上剛輝】
最終更新:3/10(火) 0:32
毎日新聞

uwr*****
| 7時間前
コロナは実は後付け。
実体経済は悪いのにバブル化してたのが弾けただけ。まだまだ下がる。機関は既に売り仕掛けて、破綻してるのは個人。
sag*****
| 7時間前
取り引きが一時停止するほどのNY株が急落してしまうとは、これはまさにリーマンショック以上の大恐慌に突入する様な気もする。
心してかかった方が良さそう?!な気がしてならない。
m*******
| 7時間前
いやいや、今日の暴落は新型コロナ関係ないっての・・・
原油価格が1日で20%以上も下落したからAIの売り注文が殺到したんだよ
先週は新型コロナウイルスへの懸念、FRBによる緊急利下げ、民主党の予備選などの要因が絡み合って乱高下、今週はサウジアラビアの原油増産による原油価格急落が加わる
現在CME日経平均先物 円建 18,645.00 -1,785.00 (-8.74%)
ただの風邪のコロナより、この原油ショックでFXと信用取引で死ぬ人の方が多そう


リーマン・ショック
2008年9月15日


2019年11月20日の時事通信の記事に感慨深い。

2020-03-09 20:03:27 | 政治

記事を読む前に、安倍晋三首相の前に立ちはだかる新聞メデイア
所謂、ATMが日本国民の信頼を失い、振り向きもされなくなったことで、
共同通信や時事通信が表に出てきて、政権批判を重ねているが、
日本国の自立と永続から見て、無駄であり、邪魔でしかない。

当ブログは、常々、時事通信の記事には毒が仕込んであると言い続けてきた。

思い返せば、メデイアはもりかけ、桜を通じてストカーを働いてきた犯罪者集団であり、
ジャーナリズムの旗手ではなく、薄汚い、穢れた売国者、いや、売文集団である。

ネットから保守勢力が分裂して、安倍支持が分散しているとメデイアは大喜びで
報道するが、実態は安倍首相礼賛をやめ、安倍首相の前を露払いしているに過ぎない。

外交で、武漢肺炎に発した原油安はロシア・プーチンを直撃する。
だって、北方領土を返さないと公言すれば、日本国民はプーチンはカスだと感じる。
中国包囲網からロシアが抜けて、米国の思惑も外れる。
今感じるのは、トルコ・エルドアンとプーチンとどちらが有能かと言う疑問である。
中東や欧州に関して、影響力は?

日露間に講和条約が無いのは、現状も敵対関係にあるという意味でよろしいか?

隣国に1965年の日韓基本条約を無効化する目論見を持った指導者がいるが、
4月15日に選挙で大敗すれば良いと日本国民をして、思わしめている。
ただし、ネットの文在寅大統領の人気はうなぎ登りである。

時事通信は韓国文在寅大統領と同じ国家指導者がお好みのようである。
(お目出度い、大した目出度い)

御免!! 
記事はついに読まなかった。


安倍首相、理想主義封印 失敗教訓、政権最長に―乏しい実績、揺らぐ足元
2019年11月20日00時15分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019111901122&g=cyr

 安倍晋三首相の通算在職日数が戦前・戦後を通じて最長となった。首相は「美しい国」などの理念を前面に掲げて短命に終わった第1次政権の失敗を教訓に、2012年の政権復帰以降は理想主義から現実主義に転換。旧民主党分裂にも助けられ、政権を7年近く維持してきた。ただ、最長に見合った成果は乏しく、長期政権ゆえの緩みも指摘されている。
 ◇「全力尽くした結果」
 「長期政権は日々全力を尽くした結果だ。緩みが出ないか自らに問い掛けつつ、より緊張感を持って進んでいきたい」。首相は15日、首相官邸で記者団にこう語った。
 在任1年前後の政権が続いた後に長期政権を築けたのはなぜか。首相は月刊誌「文芸春秋」のインタビューで、「優先順位が正しくないと国民の支持を失う」などと1次政権時の反省をつづったノートを折に触れて読み返してきたと明かした。政府高官の一人は「首相は理想を脇に置き、現実を優先するようになった」と解説する。
 実際、12年に政権に返り咲くと、首相は「戦後レジームからの脱却」などのスローガンを封印し、経済最優先を掲げて「アベノミクス」を推進した。国民の間で実感に乏しいとの声は根強いものの、日経平均株価は政権復帰時から倍増し、正社員の有効求人倍率は集計を始めた04年11月以降初めて1倍を超えた。
 首相は旧民主党が四分五裂し、国民の支持を取り戻せていないことにも救われた。国民民主党の小沢一郎衆院議員はNHKの番組で「野党が政権の受け皿の形を国民に示せていない」と指摘。自民党内で強力な「ポスト安倍」候補が現れないことも、首相の政権維持を後押しした。
 ◇「あと2年ない」
 自民党総裁任期が残り2年を切り、首相が意識しているのはレガシー(政治的遺産)づくりだ。安全保障関連法など反対の強い法律を成立させたが、デフレ脱却は道半ば。アベノミクスの評価も分かれており、佐藤政権の沖縄返還のような実績は打ち出せていない。自民党内でも「長いことだけがレガシー」(中堅)との声が漏れる。
 菅義偉官房長官は18日の記者会見で「まだ2年近くある。政治的遺産の話をするのは早い」と語ったが、政府関係者によると、首相は周辺に「あと2年ない」とも漏らしているという。
 実績がほしい首相が目を向けたのは外交だった。「戦後日本外交の総決算」を旗印に、北方領土問題と日本人拉致問題の解決を目標に掲げた。しかし、北方領土問題はロシアがかえって態度を硬化させ、解決が遠のいたとの見方もある。日朝交渉再開の糸口も見えていない。
 外交が行き詰まる中、首相は憲法改正に活路を見いだそうとしている。ただ、改憲をめぐっては野党の反対に加え、公明党の慎重論も強い。党総裁任期中の改憲発議は見通せない。
 ここにきて足元も揺らぎ始めた。9月の内閣改造から2カ月足らずで、醜聞が浮上した2閣僚が辞任。大学入学共通テストへの英語民間試験導入をめぐっては見送りを決めるまで混乱を招いた。さらに、首相主催の「桜を見る会」に多数の支援者を招待していた問題が直撃している。
 首相は会について13日に1回、15日に2回、18日に1回と記者団の質問に連日答える異例の対応を取り、危機感をうかがわせた。しかし、収まらない批判にいら立ったのか、19日は質問を投げ掛けても応じなかった。ある政府高官は「桜を見る会の問題が物語るのは長期政権のゆがみだ」とつぶやいた。



円急騰、一時101円台 3年4カ月ぶり、新型コロナで

2020-03-09 13:31:57 | 政治

株式相場と為替相場が暴落している。

日経平均は1200円下がり、2万円を切った。
黒田氏の采配、バズーカ不発と言う声が、あがる。

為替は円高に振れている。
世界の経済構造は、株式によれば半年先の予測が弾き出していると聞いている。
従って、コロナ対策は、急きょ経済対策に急展開したと見るべきである。

安倍晋三首相が、野党5党に提案した緊急事態宣言が実現する可能性が
極めて高くなった。「新型インフルエンザ等対策特別措置法」の改正は時期を待たない。

ブラックマンデーと言う表現が、米国から聞こえてくる。
リセッション、スクラップ・ビルトに突入したのである。
この緊急事態に、カンフル注射は、資金の市場へのばらまきが
効果があるし、消費税は、元に戻す理由が存在する事になった。

リーマンショックはすでに超えて、コロナショックと言う言葉が席巻している。
日本国民は、傍観者ではあり得ず、桜野党など無視して政策を実現すべきである。



円急騰、一時101円台 3年4カ月ぶり、新型コロナで
3/9(月) 9:11配信 1332

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-00000009-asahi-brf
 9日の東京外国為替市場は一時、円相場が1ドル=101円60銭台をつけ、2016年11月以来、約3年4カ月ぶりの円高水準となった。欧米などでの新型コロナウイルスの感染拡大から、世界経済への懸念が強まり、比較的安全とされる円が買われている。米国のさらなる利下げへの期待も、円買いの動きを加速させている。
朝日新聞社




日本、今日から韓国人のノービザ入国中断... 既存のビザの効果も停止

2020-03-09 10:47:29 | 政治

コロナウイルス対策で、感染国からの入国が制限付きになった。
想像のとおり、100ヶ国からなる韓国入国制限ないし、禁止措置に
韓国政府は、日本にのみ対抗措置を取ると表明。

日本国内の立憲民主党福山哲郎幹事長は、日本の措置を遅いと苦言を呈した。
まあ、桜野党には、発言権は到底認められる仕儀ではないし、事後措置も、
何ら考慮していないと想定される。
コロナ対策の後に、議論は集中しているが、遅いとは、何も考えていなかったと、
国会議員としては落第の発言である。

世界的な経済の落ち込みは、当然に自国民の生活を直撃する事態である。
経済回復に対する措置こそが、次なるテーマである。
日本政府を批判するより、代議制民主主義の旗手として、政府に進言するのが
筋であろう。
ああっ、到底無理な相談か、、、、福山氏の政治的立場は、中韓の代理人だもの。
立憲民主党だか、原口氏が何か申している。どうせ、人でなしの言葉には意味もないだろう。

在韓邦人は一時期5万人と称していたが、今は1万人と言う数字が言われている。
中国には12万人が上海周辺にいると言っていたが、今は10万人ほどとの意見もある。
これら、法人の帰国条件が、日本政府の足を縛っていた根源である。
日本を代表する企業のトップであるトヨタが、中国に部品工場を置いていたと聞けば、
汚染度の深刻さが判明する。
経団連など経済団体が、安倍晋三首相の政策を邪魔していたという結論になる。

コロナショックと並んで、昨年の消費税増税は、財務省の狡猾な罠と見える。
日本を沈没させても、省益を守る忠実な犬と言う印象である。
これに、特定野党とメデイアとのコンビが並んで、巨大な障壁を作っている。
立憲民主党福山哲郎幹事長の言うほど、安倍晋三首相の政治基盤は強くはない。
支持率と、法制が政治家の行動を束縛する。
そうして見れば、「新型インフルエンザ等対策特別措置法」改正は、旧民主党が
何を考えていたか、政治将校安住淳の行動からも知れる事態である。
防衛省次官通達で何をなしたか、忘れるはずがないのである。

緊急事態宣言は、民主党政権で「新型インフルエンザ等対策特別措置法」に記載されていた。
日本左翼メデイアは報道で、それを隠ぺいしている。

民間の漁業団体であろうか、 韓国からの魚介類の輸入禁止と来た。
危険な商品を売る神経が、理解できない。不完全な商品を商売道具とする企業も
同罪であろう。(反省が無い)


2020年03月09日09:10
カテゴリ
一般・経済
日本、今日から韓国人のノービザ入国中断... 既存のビザの効果も停止
http://www.wara2ch.com/archives/9476237.html
1: 新種のホケモン ★ 2020/03/09(月) 00:58:57.40 _USER
日本政府は、今日(9日)早朝0時を期して韓国人のノービザ入国制度を中止しました。

日本政府は、韓国人が商用(商用)、会議、観光、親族・知人訪問などの目的のために、90日以内の期間自国を訪問した場合、ビザ(査証)を免除する措置を中断しました。

また、今月8日まで韓国で発行されたビザの効力も9日0時から停止された。

これにより、日本の訪問を希望するこれらのビザを新たに取得しなければします。

日本政府は、このようなビザ免除中断とビザ効力停止措置を3月末までに適用することにしました。

有効期間が残っているビザは4月以降に使用することができますが、コロナ19拡散推移によっては、日本政府が効力停止期間を延長する可能性があります。

ビザを新たに発給を受け、韓国で日本に入国する場合、日本政府は、2週間検疫長を指定する場所で待機するようにしました。

ただし、日本政府は、このような隔離が検疫法に基づく措置ではなく、要求事項であり、強制力のあるものではない説明しています。

KBS
https://m.news.naver.com/read.nhn?oid=056&aid=0010800624&sid1=104&mode=LSD、

記事入力2020.03.09。午前0:26

引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1583683137/


14: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/03/09(月) 01:04:27.16
国交断絶したらこういう清々しい時間が永遠となるわけかぁ
とりあえずプレ国交断絶を満喫しようぜw

16: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/03/09(月) 01:05:16.40
日本にとっては、コロナウイルスよりもコリアウイルスの方が深刻な問題だったからなぁ
これできれいさっぱり除洗できて目出度いww

18: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/03/09(月) 01:06:19.37
これがやりたかったんじゃw 再交付は認めませんよっとw
 
8. ...
2020年03月09日 09:41
 ID:fdEJx0kc0
韓国のことわざって怖い。
なんだか、韓国人の人間性がことわざによく表れている気がする。

・銭は汚く儲けても、きれいに使えばよい。
・自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。
・川に落ちた犬は、棒で叩け。
・一緒に井戸を掘り、一人で飲む。
・女は三日殴らないと狐になる。
・弟の死は肥やし。
・姑への腹立ち紛れに犬の腹をける。
・営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る。
・いとこが田畑を買えば腹が痛い。

まだまだ、いっぱいあって書ききれません。
なんだか、弱いものいじめと、利己主義と、DVのオンパレード。



入国規制、韓国から「駆け込み帰国」続く
3/8(日) 16:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200308-00000026-jnn-int

新型コロナウイルス対策として日本政府が発表した入国規制の実施が9日に迫るなか、韓国からの「駆け込み帰国」が続いています。

 「仁川空港のチェックインカウンターには普段よりも長い列ができています。ほとんどが日本や中国に行く便の乗客たちです」(記者)

 9日午前0時以降、中国・韓国からの入国者は、日本政府から2週間の待機などを要請されることになるため、韓国の仁川(インチョン)国際空港では、マスクや防護服姿で帰国の途に就く乗客が目立ちました。

 「間に合わないんで、とりあえず家族の荷物を詰めて持って帰る予定です」(日本人駐在員)

 「(大学の)寮の入居が27日からなので、それまではホテルとか友達の家とかで過ごします」(韓国人留学生)

 韓国の感染者は新たに93人増えて7134人に、死者は50人にのぼります。また、感染への不安が広がっていて、自ら申告して出国する不法滞在者が急増、今月2日からの4日間でおよそ7000人が申し出ています。(08日13:06)
最終更新:3/8(日) 16:11
TBS系(JNN)


韓国は、100ヶ国に対抗せよ。邦人ビザ免除停止で対抗とはうれしい。

2020-03-07 03:51:02 | 政治

共同通信の記事を読んでいて、疑問を感じた。

茂木外傷が、感染防止には必要であると即座に反論した。
ただし、韓国に対する入国制限は外交問題ではない。
韓国は、日本以外に100ヶ国から入国制限を受けている。
韓国の措置は、反日で文在寅大統領派の4月15日選挙を有利にするのが
目的である。

韓国では、むしろ、航空会社の倒産と観光会社の倒産が重大問題であろう。
チキン屋に変身するのも、限度がある。
メデイアには、日本に逃げてくる若者を報道しているが、日本国内では、
早く、韓国人を祖国に帰してやろうという善意が渦巻いている。

韓国政府は、レーダー照射問題で日本を主敵と表明した。
この出先は韓国国防部であり、日米韓の軍事演習は文字通り困難となっている。
日米の日本海での軍事演習は実施されている。東アジアの不安定要因は、
韓国文在寅大統領の政策に追う点が大きい。

昨年は日韓の外交政策が大幅に、転換したが、共同通信には熟知されていない様子である。
戦略的無視であろうか、日本が積極的に関与はしないが、防衛的措置は実行すると、
理解すべきであろう。国交なり、関係を徐々に縮小するのが基本である。
日本国民はこうした外交政策の転換は、安倍政権の官邸主導が齎したと理解している。
外務省単独では、実行は不可能であったとも、感じている。

韓国外交当局の特異な措置に、疑問を感じるべきであろう。

大阪でコロナが拡大している。大都市が感染ゼロと言う奇妙さは、
ネットでも疑問が投げかけられた。日本メデイアは、ちっとも、日本国民の疑問に答えてくれない。
これも、大きな疑問で、日本国民はメデイアに懐疑的になっている。


韓国、邦人ビザ免除停止で対抗 日本の入国制限強化、対立深刻に
3/6(金) 21:23配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200306-00000192-kyodonews-int
6日、ソウルの韓国外務省で、日本への対抗措置を発表する趙世暎外務第1次官(聯合=共同)
 【ソウル、北京共同】韓国政府は6日夜、日本政府が中韓両国からの入国制限強化を決めたことへの対抗措置として、日本人に90日以内の短期滞在には査証(ビザ)を免除してきた制度と、既に発行されたビザの効力を停止すると発表した。日本の入国制限強化開始と同じ9日午前0時に始める。日本から入国する全ての外国人の入国手続きも厳格化する。

【写真】スーパージュニアが日本公演中止
 感染防止に絡む入国管理を巡り、日韓間で重大な外交問題が浮上した。両国の人的往来の激減と、政府間対立の一層の深刻化は必至だ。

 韓国の趙世暎外務第1次官は6日、日本の新型コロナ防疫対応に「脆弱との疑問が提起されている点を考慮した」と述べた。




大阪府で新たに13人の感染判明…大阪のライブハウス感染は計39人にも
3/7(土) 1:23配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200307-01224805-kantelev-soci

大阪府は新たに13人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

うち8人は大阪市のライブハウスを訪れていました。

大阪府によると新たに感染が確認されたのは大阪市の20代から70代の男女7人や堺市の60代の男性などあわせて13人です。

このうち8人は大阪市北区のライブハウス「ソープオペラクラシックスウメダ」を訪れていました。

また、ほかの5人も多数の感染者が出ている大阪市の2つのライブハウスを訪れた人の家族や同僚など何らかの形でライブハウスに関係があるということです。

さらに4日に感染が確認されていた大阪市の50代の男性と東京で新たに感染が確認された30代の女性2人もこれらのライブハウスを訪れていたことが判明。

これで大阪市内の2つのライブハウスを訪れた感染者は、39人となりました。
関西テレビ



米国カリフォルニアで、緊急事態宣言が出た。

2020-03-06 12:34:35 | 政治


時事通信の外交論である。
世界の耳目は、トルコエルドアンの難民に注がれている。
ロシアとトルコがシリアについて会談している。

習近平の心中は政権維持にあるだろう。
韓国の文在寅大統領も4月15日の選挙を乗り切る事に傾注されている。
武漢肺炎は、中韓に激震をもたらした。つまり、この危機に対応して、
工作は苛烈になってくると考える。
時事通信の外交論議は、その点でずいぶん呑気である。

尖閣に中国が出没する背景は、新型コロナウイルスで習近平の足元が揺らいでいる。
チャイナリスクは健在である。
イタリア、イランでの武漢肺炎は猛威を振るっている。
メデイアは経済停滞に注目しがちだが、コロナ事情は安全保障の問題と見るメデイアは少ない。

安倍晋三首相が、「新型インフルエンザ等対策特別措置法」の改正を野党5党に持ち掛けた。
緊急事態宣言とは、普通に言う、「戒厳令発動」である。
メデイアの報道に少し変化が出た。現行法で対処し得るという。
法治国家が、法規定に基づかない措置で、日本国民が多大な迷惑をこうむる事は、
実感として感じている。民主党政権菅直人は何故、法律に基づかないで原発を停止させたのか。
イランの騒動で、日本に弱点が明らかになった。

武漢肺炎では、国際分業での中国の製造業が壊滅して、いくつかの製品は入荷できなくなった。
今後、リスク分散が、日本の課題であろう。日本に対する武漢肺炎の影響は深刻で、産業構造の
変化をもたらす。こうした事態の打開を目指す習近平が訪日を断念するのは当然である。

ドイツが、武漢肺炎の影響をもろに受けるのは、想定済みである。
中東と欧州に、不安定の要素が出ている。
対中外交を言うなら、欧州の情勢を見るべきである。

安倍晋三首相と外交を担う外務省との思考の隔たりにも注目すべきである。
中国人の入国禁止措置に、どの省庁の官僚が反対したのかも見るべきである。
武漢肺炎は、日本国内と東アジア諸国と、欧州での感染拡大、
米国カリフォルニアで、緊急事態宣言が出た。米国トランプ大統領には
不快極まる進行である。お手並み拝見が、対岸の火事の醍醐味である。


対中外交、集大成が不発に 年内実現も不透明―安倍首相
2020年03月06日07時06分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020030501284&g=pol

安倍晋三首相は、習近平中国国家主席の4月の国賓来日について、自身の対中外交の集大成とすることを目指していた。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大で状況が一変。仕切り直しを余儀なくされた。改めて年内の実現を目指すが、先行きは不透明だ。
新型肺炎支援で日本称賛 「尖閣」は変化なし―中国
 「習主席の国賓訪日を大きな成果が上がるものにしていくことは日中共通の目標だ」。茂木敏充外相は5日、外務省で記者団に対し、習氏の来日実現に引き続き努力する考えを強調した。
 「安倍外交」には停滞感が漂っている。政権の最重要課題と位置付けたにもかかわらず、北朝鮮による日本人拉致問題は進展せず、ロシアとの北方領土交渉も打開への道筋は見えないままだ。
 一方、「戦後最悪」と言われるまで冷え込んだ日中関係は、両首脳の相互往来が実現するまでに改善。習氏が今回、国賓として来日を果たせば、首相にとって外交上の貴重なレガシー(政治的遺産)となるはずだった。
習近平中国国家主席の来日延期を発表する茂木敏充外相=5日午後、外務省
 しかし、新型ウイルスの感染拡大に伴い、事務レベルの調整は大幅に遅れた。両政府が目指した1972年の日中共同声明などに続く「第5の政治文書」の作成も難航。結局、12年ぶりとなる中国国家主席の国賓来日に見合う成果が見通せなくなった。外務省幹部は「来日しても成果がなければ意味がない」と残念がった。
 ◇延期同時に水際強化
 新型ウイルスの感染が中国全土に広がっても、首相は当初、追加の水際対策に慎重だった。習氏の来日延期の発表と同時に、対中検疫の強化を打ち出したが、自民党ベテランは「これまで習氏来日に配慮していたのではないか」と疑問視。立憲民主党の安住淳国対委員長は「中国に遠慮して水際で後手に回ったこともあり得る」として、追及する姿勢を示した。
 日本政府は今後、夏の東京五輪・パラリンピック後を軸に、習氏の国賓来日を再調整する。しかし、新型ウイルスの感染がいつ終息するかは予断を許さない。政府内からは「年内にやれるか分からない」との悲観論も漏れる。



二階氏は支那にお礼ではなく損害賠償を請求すべき

2020-03-05 08:08:36 | 政治


中国習近平が訪日を心待ちにして、韓国文在寅大統領が日本に
すり寄るのは、必ずしも日本との友好関係維持が目的とは言えない。
特亜諸国は、嘘を言うのを罪悪とは思わないし、騙されるのは騙される方が
悪いという意識の持ち主である。

欧米から見れば、日本人と特亜人とは姿かたちも似ているが、
その本質は、人とダニほどの峻別が必要である。
人種差別が当ブログの目的ではなく、日本国家の存続と繁栄が
重要であると申し上げている。
日本列島に住む日本人は、相見互いと考えるが、お人好しは滅亡しろ
と考えるのが、特亜と、、アングロサクソン人種も同じである。

中国習近平は武漢肺炎に、米国が発生地と言葉を濁し、日本肺炎が
言い間違いと言葉を訂正したが、新型コロナウイルスではすこぶる情報戦の呈を
なして、ダイアモンド・プリンセス号の検疫で日本政府が感染拡大を促したと
まことしやかに欧米メデイアは報道している。日本メデイアは、日本国内の
感染者数にクルーズ船の数値を意図的に混入して、欧米メデイアの混乱を
目的としている。現状1000名超え、12名の死者と報道するが、
クルーズ船とチャーター便の数値を除いた純粋な国内感染者数は
295名、死者6名である。

ダイアモンド・プリンセス号の日本停泊で、米国は米国人の帰国を
躊躇って、日本での検疫が済む直前に米国人数百人を引き取って
米軍基地に隔離した、しかも、隔離の終了時期は決まっていない。
米国人スミス氏は日本での隔離、検疫が済むまでダイアモンド・プリンセス号に
いると判断したが、懸命な判断であったと称賛を浴びている。
イギリスのジョンソンは、英国人のクルーズ船乗員の死に対して弔意を
示したが、彼に対して真摯な対応を示した日本厚生省には、何ら触れなかった。
ダイアモンド・プリンセス号は、イギリス船籍、米国の運営会社が所有、
船長はイタリア人である。アングロサクソンのやり方を苦々しく思う。

親シナ派の政治家と官僚、経済団体領袖は、安倍晋三首相が
中国人の入国を禁止するのをほぼ阻止したと見える。
ネットでは、中国人の入国を阻止せよと言う保守層の意見が盛んだが、
初期にコロナ侵入を阻止できなかった時点で、意味は安倍晋三首相の
心配を増すだけになる。
独裁国家の政治指導者は弁明しない。北朝鮮金ジョウオンは入国禁止したが、
中国国内からの帰国者の二次感染で、北朝鮮国内にも多数の感染者を出したと
推測する。北朝鮮の行動は、その事実の裏付けとなる。

こうした時期や、活動を鑑みると、今更に普通の政治を行動する困難に嘆息する。
日本は良き指導者を得て、小中高の一斉休校から一息ついた。
まったく、普通の政治行動がこれほど邪悪に満ちた世界はまたと見られない見ものである。
普通である。政治的に中道であるとは、明晰な意思と強固な信念が必要なのである。
こうした話は、頭から腐る人士(辻元清美)には到底理解できまい。

自由主義国家の指導者は、ほぼメデイアが政敵の状態では、本音は死と同じ意味を持っている。
腹をくくった言動が必要なのである。日本に対して、牙をむき出しにする憎悪には
日本国民の戦いは緒戦に就いたばかりである。


私の主張・ひとりの日本人として
二階氏は支那にお礼ではなく損害賠償を請求すべき
2020年03月04日 20時45分30秒 | 売国奴・反日日本人
https://blog.goo.ne.jp/threeforest2014/e/7c807c21e29a1cfc981ec4597d5a1dff

(本文は、著者のサイトで読んでください。当ブログは彼の愛読者です。)


専門家って、誰なんだ、:一斉休校、科学的根拠は不明 専門家が批判

2020-03-05 07:13:14 | 政治


未知の感染症に対して、専門家がどの様なデーターを所有しているのか。
科学的根拠とは、既知の病因について知っていると称するのである。
こうした発言をする専門家とは、一体、何者だろうか。

国家が古来消滅する危機に遭遇するのは、戦争ばかりが原因ではない。
伝染病は、国家消滅の因子にもなり得る。
欧州で爆発的感染を示したペストや、人々が恐怖を感じる病原には
真摯に向き合うことが必要である。


この専門家だけでなく、報道する時事通信社と言う機関に対して
極めて懐疑的な印象を強める。

日本列島に住む日本人が消滅すれば、日本の文明も文化も
世界から、地球上から消滅するのである。勿論、近所のおばさんの
たわ言さえも消え失せるのである。国難と言い、国家の危機と言い、
その事態に、日本のメデイアはフェイクニュースを垂れ流して良いものか。



一斉休校、科学的根拠は不明 専門家が批判
2020年03月03日13時31分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020030300205&g=soc

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、全国一斉の休校が始まった。政府の専門家会議に諮らずに休校を決めた安倍晋三首相の判断に対し、専門家からは、拡大を抑える科学的な根拠が明らかでないと批判の声が上がっている。
 同会議の複数の関係者は、全国一斉の休校については「検討していなかった」と明かす。学校で集団感染が起きるインフルエンザとは異なり、新型ウイルスは子どもの発症が極めて少ない。子どもが流行を広げる要因となるのかや休校に効果があるのかについて、政府は科学的根拠を示していない。
 仮に子どもが無症状や軽症のまま感染を広げている場合でも、感染拡大が始まった地域でなければ休校の効果は限られるとみられる。和田耕治・国際医療福祉大教授は、休校は授業の遅れや家庭の負担などの影響も大きいとし、「何度も使えない切り札を使ってしまった」と指摘。「効果をどう判定するか、どのような状況になれば緩和するか、基準を決めた上で始めるべきだった」と批判した。
 その上で、「一斉休校が始まった以上、死亡者を減らすための医療提供体制整備などをこの間に進めなければいけない」と求めた。

no name
ID: ac97a5
新型ウィルスなんだろう。科学的根拠とやらが分かるのはいつ? 批判するのは自由だが専門家なら答えてよ。

no name
ID: 4d9099
何の専門家か不明だし、指摘する内容が疫学的感染症感染問題から乖離しすぎている。
「...、基準を決めた上で始めるべきだった」なる戯言で、批判するための中身がない意思決定論など、不毛で、怪しからん専門家だ。
古典的社会主義手法計画経済意思決定プロセスの優位性を学者として示したいなら、この問題に即した形で具体的に示せば有益なのに、学者としてやることを怠っている。
それに現在では、過去の経験が生かせないときに、時間が経過するにつれて判明した結果を逐次繰り入れて予測確率精度を疑似学習的に上げることができるマルコフ決定過程意思決定方法もある。欧米の医学界では中国武漢市から送られている中国の医学博士発表論文のデータから、感染拡大を予測するにあたってマルコフ決定過程を採用して評価した学術論文などもある。
科学的というのはそのようなもので、この記事にある批判のための詭弁とは乖離している。

no name
ID: 76f3bb
専門家がもたもたするから被害が広がる。早急に防御策と治療薬を開発すべき。政治家はそれまでの間にできることを政治力でやるしかない。子供の健康維持と、国民への意識掲揚からも一斉休校要請は良かったのではないか。専門家も野党と同じように批判に興じているようではだめだね。