行事が続きます!
いよいよ来週の火曜日は本年度の「第一回昇級昇段審査会」です。
今現在、少年部では公認段位受審にふさわしい者にしか「1級」を与えていません。
もしかすると他の道場では「黒帯」クラスの実力とも考えられます。
取り敢えずこの「1級」目指して頑張って下さい!

彼女が今回「1級」にチャレンジします。
最近メキメキと実力をつけてきました。
形・組手、共にバランス良く成果を上げてきています。
後は「メンタル」の部分が強くシッカリしてくれば、「ドッカーン!」と大躍進するはずです。
大いに期待しています。

色帯チャレンジ組です。
まずは基本が出来ているかどうか、力強さがあるかどうかが鍵です。
普段の練習に対する態度が大きな差になります。

上級の色帯チャレンジ組です。
基本は出来て当たり前、更に形であれば「分解」「応用」などの研究性が問われます。
組手は勝ち負けより技の正確さや多様性を注視します。


茶帯チャレンジ組です。
ここまでくれば後一歩。自分にとって何が足りないのか、自分の長所は何なのか、そういった自問自答を繰り返すのが大事です。
この段階で基本を注意されるようではいけません。
出来ないことは仕方ないのですが、出来ないままにしない、弛み無き修練と努力は必ず実を結びます!
-----------------------------------------------------------------------
今回、写真に写った子達には特に意味はありません。
たまたま近くにいて、「丁度昇級審査のポイント説明にいいや!」と思って撮っただけです。
同じ級の人はポイントの説明を参考にして受験して下さい。
尚、再確認ですが、6/11(火) 午後7:20より 山辺里体育館で「基本→形→組手」の順に審査をします。
要項を確認の上、遅れずに集まって下さい。
-----------------------------------------------------------------------
嬉しいお知らせ!
本年度の新規募集は終了しましたが、ここに来て入会希望者が参りました。
しばらく練習に参加してもらって続けるようであれば、正式に団員として加入してもらおうと思います!

小学1年生の女の子です!
いよいよ来週の火曜日は本年度の「第一回昇級昇段審査会」です。
今現在、少年部では公認段位受審にふさわしい者にしか「1級」を与えていません。
もしかすると他の道場では「黒帯」クラスの実力とも考えられます。
取り敢えずこの「1級」目指して頑張って下さい!

彼女が今回「1級」にチャレンジします。
最近メキメキと実力をつけてきました。
形・組手、共にバランス良く成果を上げてきています。
後は「メンタル」の部分が強くシッカリしてくれば、「ドッカーン!」と大躍進するはずです。
大いに期待しています。

色帯チャレンジ組です。
まずは基本が出来ているかどうか、力強さがあるかどうかが鍵です。
普段の練習に対する態度が大きな差になります。

上級の色帯チャレンジ組です。
基本は出来て当たり前、更に形であれば「分解」「応用」などの研究性が問われます。
組手は勝ち負けより技の正確さや多様性を注視します。


茶帯チャレンジ組です。
ここまでくれば後一歩。自分にとって何が足りないのか、自分の長所は何なのか、そういった自問自答を繰り返すのが大事です。
この段階で基本を注意されるようではいけません。
出来ないことは仕方ないのですが、出来ないままにしない、弛み無き修練と努力は必ず実を結びます!
-----------------------------------------------------------------------
今回、写真に写った子達には特に意味はありません。
たまたま近くにいて、「丁度昇級審査のポイント説明にいいや!」と思って撮っただけです。
同じ級の人はポイントの説明を参考にして受験して下さい。
尚、再確認ですが、6/11(火) 午後7:20より 山辺里体育館で「基本→形→組手」の順に審査をします。
要項を確認の上、遅れずに集まって下さい。
-----------------------------------------------------------------------
嬉しいお知らせ!
本年度の新規募集は終了しましたが、ここに来て入会希望者が参りました。
しばらく練習に参加してもらって続けるようであれば、正式に団員として加入してもらおうと思います!

小学1年生の女の子です!