6/13(木)に子供達には第一回昇級審査の結果を発表しました。
発表後、それぞれの審査結果を一覧にして張り出しました。
どの先生がどのように評価したか、また以前の審査と比べどのように推移しているか解るはずです。
今までもこのような一覧表はあったのですが、口頭で伝えて、後日認定書を本部から頂き渡す、そんな手順でした。
今回はこのようなブログがあるのでUPしてみました。
一応、全員の結果があるのですが、朝日スポ少は本日発表になるので載せません。
クレーム無ければこのままUPしておきますので、次回の審査には是非とも頑張って下さい。
特に同じ級で足踏みをしている人は「練習量が足りない」、「自己流になっている」、「指導員の注意点を研究せずそのままにしている」といった共通点があります。
ですから、その点を改善すれば「一挙」に、「突然」、上達します。悔しさをバネに練習に励んで下さい。
次回審査は12月3日です。
「努力は自分を裏切りません」

発表後、それぞれの審査結果を一覧にして張り出しました。
どの先生がどのように評価したか、また以前の審査と比べどのように推移しているか解るはずです。
今までもこのような一覧表はあったのですが、口頭で伝えて、後日認定書を本部から頂き渡す、そんな手順でした。
今回はこのようなブログがあるのでUPしてみました。
一応、全員の結果があるのですが、朝日スポ少は本日発表になるので載せません。
クレーム無ければこのままUPしておきますので、次回の審査には是非とも頑張って下さい。
特に同じ級で足踏みをしている人は「練習量が足りない」、「自己流になっている」、「指導員の注意点を研究せずそのままにしている」といった共通点があります。
ですから、その点を改善すれば「一挙」に、「突然」、上達します。悔しさをバネに練習に励んで下さい。
次回審査は12月3日です。
「努力は自分を裏切りません」
