前にも記事にした記憶があるのですが、学生時代「中野区弥生町」という所に住んでいました。
で、何となく『弥生』という文字には親しみがあるというか、惹かれます…
(決して”弥生”という人名に心当たりは有りません!)
-----
さて、今晩は強風が吹き荒れて、体育館の屋根が吹っ飛ぶ!?かなと思うほど、スゴイ状況でしたが皆元気に稽古に励みました。
私は少し遅れたので、竹内先生主導で稽古が進みます。
形稽古
マットを二分割して、半分では私の組手稽古。
本日も「中学生+6年生」を集中的にボコボコにします…
間合いが…
まあ数をこなしていけば判ってくるのかなぁ…?
〆は竹内先生とミラー審判で簡単な試合
こちらも数をこなしていくスタイルですね。
その間、
飯沼先生は初心者クラスに組手のイロハ練習。
東先生は”恐怖”の女子軍団with小悪魔トリオを担当して、組手稽古。
また、東先生がマンツーマンでハルカさんへ形稽古もしていました。
飲み込みが良い子なので、短期間で伸びてくる予感です。