錬成大会に関するおまけ記事
(後半は駄記事です…)
「日本武道館」
空調がシッカリ効いていて環境最高ですね!「全少」もこの会場ならコンディション良いのになぁ!
また、全空連笹川会長を間近に拝見できて、緊張しました。
九段下と云えば、
千鳥ヶ淵(何か浮いているかな?)
「田安門」の先に武道館が見えてきます。
なかなか「タマネギ」は見えづらいですね。
忘れていけないのは(というか、私の主目的は此処ですが)、靖国神社
シベリアでなくなった祖父もキットいるはずです。
遅い時間に訪れたので閉館していましたが、見学させて頂くと泣いてしまう、遊就館
戦争の悲惨さと、その時代、何とかして国や家族や日本人を守ろうとした先輩方の様々な想いに身が締まります。
-------------
さあ、ここからはガラッと変わって、管理人をよく知っている人が呆れてものも言えない記事ですよ!
ええっと、帰りの新幹線は指定席にしていて、時間変更が出来ませんでした。
よって、東京駅で4時間ほど時間を潰す事と相成りました。
(外は台風の影響で荒れ始めていたので、地下や建物内が良いかな?と思ったのです)
壊れて不自由した鞄を買い換えても、まだまだ時間はタップリあります。
そんな私が迷い込むのは、こんな通り。
あちこち物色中。
悩んだ結果、食事はあまり取らないので、飲み倒します。
一件目。
ハムがメインのお店。
盛り合わせで味くらべ。
美味い!
二件目。
こちらは牡蠣(オイスター)が売りです。
これまた盛り合わせで調理法を楽しみます。
ワインも良かったのですが、
昨晩(?)から気に入っている「スパークリングワイン」をチョイス。
特にハウスワインの「ポールスター」なる銘柄がお得で呑みやすかったです。
かなりの杯数を頂きました。
何とかギリギリ”シャン”とした状態で、新幹線へ。
気づいたら、売店で「カツサンド」と「ワイン」を買ってました。
もう呑めまてん…